フランス語表示
ページ番号: 1 , 2
直接アクセス: 水泳 , 水浴 , 背泳ぎ , 潜水 , 平泳ぎ , 水心 , , , アクア , ウォーター

水泳

発音: すいえい
漢字: ,
キーワード: 水泳
翻訳:natation, nage, baignade
水泳する: すいえいする: nager, se baigner
水泳に行く: すいえいにいく: aller nager <<<
水泳着: すいえいぎ: maillot de bain <<<
水泳帽: すいえいぼう: bonnet de bain <<<
水泳場: すいえいじょう: piscine, bassin de natation <<<
水泳競技: すいえいきょうぎ: concours de natation <<< 競技
水泳大会: すいえいたいかい: épreuve de natation <<< 大会
水泳選手: すいえいせんしゅ: nageur <<< 選手
水泳教室: すいえいきょうしつ: cours de natation <<< 教室
水泳パンツ: すいえいぱんつ: slip de bain
関連語: 水浴

水浴

発音: すいよく, みずあび
漢字: ,
キーワード: 水泳
翻訳:baignade
水浴する: すいよくする: se baigner
関連語: 水泳

背泳ぎ

発音: せおよぎ
漢字: ,
キーワード: 水泳
翻訳:nage sur le dos
背泳ぎをする: せおよぎをする: nager sur le dos
関連語: 平泳ぎ , クロール

潜水

発音: せんすい
漢字: ,
キーワード: 水泳 ,
翻訳:plongée
潜水する: せんすいする: se plonger
潜水の: せんすいの: subaquatique, sous-marin (a.)
潜水服: せんすいふく: scaphandre, tenue de plongée <<<
潜水帽: せんすいぼう: casque de plongée. <<<
潜水病: せんすいびょう: mal de caissons <<<
潜水夫: せんすいふ: plongeur, scaphandrier, homme-grenouille <<<
潜水艦: せんすいかん: sous-marin (n.) <<<
潜水戦隊: せんすいせんたい: flottille de sous-marins <<< 戦隊
潜水母艦: せんすいぼかん: ravitailleur de sous-marins <<< 母艦
潜水泳法: せんすいえいほう: natation sous-marine
同意語: ダイビング

平泳ぎ

発音: ひらおよぎ
漢字: ,
キーワード: 水泳
翻訳:brasse
平泳ぎをする: ひらおよぎをする: nager la brasse
関連語: 背泳ぎ , クロール

水心

発音: みずごころ
漢字: ,
キーワード: 水泳
翻訳:capacité de nager
水心有れば魚心: みずごころあればうおごころ: un service en vaut un autre, une main lave l'autre, donnant donnant


カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 水泳
画数: 8
翻訳:nager, natation, nage
エイ
泳ぐ: およぐ: nager
泳ぎ: およぎ: natation, nage
泳ぎに行く: およぎにいく: aller se baigner <<<
泳ぎ上る: およぎのぼる: nager à contre le courant <<<
泳ぎ下る: およぎくだる: nager avec le courant <<<
泳ぎ切る: およぎきる: traverser à nage <<<

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 水泳
画数: 10
翻訳:flotter, superficiel, léger
フ, ブ
浮く: うく: flotter, surnager
浮かぶ: うかぶ
浮かべる: うかべる: faire flotter
浮かれる: うかれる: s'égayer (jp.), s'émoustiller
浮: うき: flotteur (jp.), bouée
浮き上がる: うきあがる: remonter, émerger, se découper, perdre le contact avec, être court-circuité <<<
浮き出る: うきでる: se découper <<<
浮き立つ: うきたつ: s'égayer, s'épanouir, devenir radieux <<<
浮き浮きした: うきうきした: radieux
浮き浮きと: うきうきと: joyeusement, gaiement, allégrement
浮き足立つ: うきあしだつ: être prêt à s'enfuir


アクア

語源:aqua (eg.)
キーワード: 水泳
翻訳:aqua (pref.), eau
アクアビクス: あくあびくす: gymnastique aquatique
アクア・ラング: あくあ・らんぐ: scaphandre autonome <<< スキューバ
同意語:

ウォーター

違う綴り: ウオーター
語源:water (eg.)
キーワード: 飲物 , 水泳
翻訳:eau
ウォーター・シュート: うぉーたー・しゅーと: toboggan d'eau <<< シュート
ウォーター・ポロ: うぉーたー・ぽろ: water-polo <<< ポロ
ウォーター・ワールド: うぉーたー・わーるど: Water.world (film américain par Kevin Reynolds et Kevin Costner, 1995) <<< ワールド
同意語:


Top Home