ポルトガル語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14
直接アクセス: 終幕 , 収容 , 主催 , 出演 , 主役 , 照明 , 授賞 , 受賞 , 巡業 , 台詞

終幕

発音: しゅうまく
漢字: ,
キーワード: ショー
翻訳:a última cena, fim, fecho
終幕を迎える: しゅうまくをむかえる: chegar a um fim <<<
同意語: 結末

収容

発音: しゅうよう
漢字: ,
キーワード: ショー , 戦争
翻訳:acomodação, admissão
収容する: しゅうようする: accomodar, receber (uma pessoa)
収容所: しゅうようしょ: casa, asilo, campo de concentração <<<
収容力: しゅうようりょく: capacidade de lugares <<<

主催

発音: しゅさい
漢字: ,
キーワード: スポーツ , ショー
翻訳:patrocínio
主催で: しゅさいで: sob tutela de, patrocinado por
主催する: しゅさいする: patrocinar
主催者: しゅさいしゃ: organizador, promotor, patrocinador, empresário <<<
主催国: しゅさいこく: nação anfitriã <<<
主催団体: しゅさいだんたい: organiação anfitriã <<< 団体

出演

発音: しゅつえん
漢字: ,
キーワード: ショー
翻訳:presença de lguém no palco, performance [desempenho] de alguém (em palco)
出演する: しゅつえんする: ir para o palco, fazer a sua aparição em palco
出演者: しゅつえんしゃ: intérprete, elenco (de uma peça) <<<
出演料: しゅつえんりょう: comissão de desempenho <<<
出演契約: しゅつえんけいやく: reserva <<< 契約
初出演: はつしゅつえん: estreia <<<
初出演する: はつしゅつえんする: fazer a sua estreia

主役

発音: しゅやく
漢字: ,
キーワード: ショー
翻訳:papel principal, estrela, ator principal
主役を務める: しゅやくをつとめる: fazer o papel principal, protagonizar <<<
主役を演じる: しゅやくをえんじる <<<
反意語: 脇役

照明

発音: しょうめい
漢字: ,
キーワード: , ショー
翻訳:iluminação
照明する: しょうめいする: iluminar
照明を当てる: しょうめいをあてる <<<
照明係: しょうめいがかり: iluminador <<<
照明弾: しょうめいだん: bomba de luz <<<
照明効果: しょうめいこうか: efeitos de luz <<< 効果
照明装置: しょうめいそうち: instalação elétrica <<< 装置
照明器具: しょうめいきぐ <<< 器具
関連語:

授賞

発音: じゅしょう
漢字: ,
キーワード: ショー
翻訳:atribuição, adjudicação
授賞する: じゅしょうする: premiar
授賞式: じゅしょうしき: cerimónia de prémios <<<
関連語: 受賞

受賞

発音: じゅしょう
漢字: ,
キーワード: ショー
翻訳:receção de prémios
受賞する: じゅしょうする: receber um prémio
受賞者: じゅしょうしゃ: vencedor de prémio <<<
関連語: 授賞

巡業

発音: じゅんぎょう
漢字: ,
キーワード: ショー
翻訳:tournée de artistas
巡業する: じゅんぎょうする: tournée na província
巡業団: じゅんぎょうだん: empresa de viagens <<<
関連語: 興行

台詞

発音: せりふ
漢字: ,
違う綴り: 科白, セリフ
キーワード: ショー
翻訳:fala, discurso, palavras
台詞を言う: せりふをいう, せりふをゆう: dizer as suas falas, dizer a sua parte <<<
台詞を忘れる: せりふをわすれる: esquecer-se das falas <<<
台詞を憶える: せりふをおぼえる: memorizar as falas <<<


Top Home