スペイン語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25
直接アクセス: 七日 , 何度 , 二月 , 日曜 , 日記 , 日数 , 日程 , 任期 , 年間 , 年号

七日

発音: なのか, しちにち
漢字: ,
違う綴り: 7日
キーワード: カレンダー
翻訳:siete días, el séptimo día

何度

発音: なんど
漢字: ,
キーワード: カレンダー
翻訳:cuántas veces?, qué tan seguido?
何度も: なんども: muchas veces, seguido, repetidamente, una y otra vez
関連語: 幾度

二月

発音: にがつ
漢字: ,
違う綴り: 弐月, 2月
キーワード: カレンダー
翻訳:Febrero

日曜

発音: にちよう
漢字: ,
キーワード: カレンダー
翻訳:Domingo
日曜日: にちようび <<<
日曜に: にちように: los Domingos
日曜毎に: にちようごとに: cada Domingo <<<
日曜の朝: にちようのあさ: Domingos en la mañana <<<
日曜版: にちようばん: edición dominical <<<
日曜大工: にちようだいく: carpintero novato <<< 大工
日曜画家: にちようがか: pintor dominguero <<< 画家
日曜学校: にちようがっこう: escuela dominical <<< 学校
日曜ドライバー: にちようどらいばー: conductor dominical
関連語: サンデー

日記

発音: にっき
漢字: ,
キーワード: カレンダー , 文学
翻訳:diario
日記に付ける: にっきにつける: escribir una anécdota en un diario <<<
日記を付ける: にっきをつける: llevar un diario
日記帳: にっきちょう: agenda <<<
日記文学: にっきぶんがく: literatura escrita en forma de diario <<< 文学

日数

発音: にっすう
漢字: ,
キーワード: カレンダー
翻訳:un número de días

日程

発音: にってい
漢字: ,
キーワード: カレンダー , 旅行
翻訳:horario, programa, agenda
日程を組む: にっていをくむ: programar <<<
日程に載せる: にっていにのせる: anotar en una agenda <<<
日程から除く: にっていからのぞく: borrar de una agenda <<<
日程に入る: にっていにはいる: Pasar al orden del día <<<
日程表: にっていひょう: grafica de planificación <<<

任期

発音: にんき
漢字: ,
キーワード: 政治 , カレンダー
翻訳:plazo
任期満了: にんきまんりょう: expiración de un plazo

年間

発音: ねんかん
漢字: ,
キーワード: カレンダー
翻訳:anualmente
年間平均: ねんかんへいきん: promedio anual <<< 平均
年間予算: ねんかんよさん: presupuesto anual <<< 予算

年号

発音: ねんごう
漢字: ,
キーワード: 日本史 , カレンダー
翻訳:nombre de una era imperial
年号を改める: ねんごうをあらためる: adoptar el nombre de una nueva era <<<
関連語: 元号


Top Home