フランス語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 数字
画数: 11
翻訳:unir ensemble (org.), côté à côté, pair, hasard, chance
グウ, グ
偶ぶ: ならぶ: se ranger, se juxtaposer
偶: ひとがた: poupée, marionnette <<< 人形
偶: ちょう: nombre pair <<<
偶: たぐい: espèce, sorte <<<
偶: たまたま: par hasard <<< ,
偶: たまの: occasionnel, rare
偶: たまに: occasionnellement, rarement, parfois, quelques fois, de temps en temps
熟語:偶然 , 偶数 , 偶像 , 配偶
反意語:

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 犯罪
画数: 11
翻訳:mensonge, imitation, faux
ギ, カ
偽り: いつわり: fausseté, mensonge
偽りの: いつわりの: fallacieux, faux, mensonger
偽りを言う: いつわりをいう: dire un mensonge, mentir <<<
偽る: いつわる: mentir, falsifier, tromper, déformer, dénaturer, feindre
偽って: いつわって: par fraude
偽: にせ: faux (n.), imitation, copie <<<
熟語:偽札 , 偽善 , 偽者 , 偽装 , 偽物 , 偽造 , 偽書
語句:姓名を偽る , 住所を偽る , 偽ティファニー

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 位置
画数: 11
翻訳:pencher, côté, composant d'un kanji
ヘン
偏: へん: composant d'un kanji
偏る: かたよる: se pencher
偏った: かたよった: partial, inégal
偏: かたがわ: un côté <<< 片側
偏に: ひとえに: uniquement, entièrement, humblement
偏: とも, つら: pers.
熟語:偏見 , 偏屈
語句:偏頭痛 , 偏頭痛がする

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 位置
画数: 12
翻訳:côté, à côté
ボウ
ホウ
傍ら: かたわら: côté
傍: そば: à côté
傍: わき: flanc
傍: そう: accompagner
傍らに: かたわらに: à côté de, près de, auprès de
傍らに寄る: かたわらによる: se ranger de côté <<<
熟語:傍若無人
関連語:

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 12
翻訳:remarquable (personne), fameux, grand (fig.)

偉い: えらい: grand, célèbre, éminent, remarquable, violent, épouvantable, terrible, horrible, pénible, dure, grave
偉い人: えらいひと: homme remarquable, grand homme <<<
偉い目に遭う: えらいめにあう: avoir une histoire terrible, avoir un coup dur
偉そうな: えらそうな: hautain, arrogant
偉そうな顔をする: えらそうなかおをする: avoir l'air grand <<<
偉そうな事を言う: えらそうなことをいう: fanfaronner, bluffer
熟語:偉大 , 偉人

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 13
翻訳:remarquable (personne), grand (fig.)
ケツ
傑れる: すぐれる: surpasser
熟語:傑作 , 豪傑

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 13
翻訳:dette
サイ
債: かり
熟語:債権 , 負債 , 社債 , 国債 , 債務
語句:割引債 , 金融債 , ゼロクーポン債 , ユーロ債 , ソブリン債

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 13
翻訳:exciter (org.), organiser (une foire etc.), réclamer, inviter, pousser
サイ
催す: もよおす: organiser
催す: うながす: inviter, pousser, réclamer, inciter
催: もよおし: foire (jap.), rencontre, meeting, exposition
熟語:主催 , 催眠 , 開催 , 催促
語句:興を催す , 集まりを催す , 宴会を催す , 嘔吐を催す , 嘔吐を催させる , 展覧会を催す , 祝宴を催す , 忘年会を催す , 茶会を催す , 吐気を催す , 小宴を催す

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 医学
画数: 13
翻訳:blessure, meurtrissure, balafre, estafilade, bleu, contusion, taillade, entaille, tache, imperfection, défaut, blesser, perdre (guerre, match etc.), être battu
ショウ
傷: きず: blessure, meurtrissure, balafre, estafilade, bleu, contusion, taillade, entaille, tache, imperfection, défaut
傷く: きずつく: se blesser
傷む: いたむ: souffrir
傷れる: やぶれる: perdre (guerre, match etc.), être battu
傷を負った: きずをおった: blessé <<<
傷を負わせる: きずをおわせる: blesser qn. <<<
傷を受ける: きずをうける: être blessé, recevoir une blessure <<<
傷の無い: きずのない: parfait <<<
傷の有る: きずのある: abîmé, endommagé <<<
傷を付ける: きずをつける: abîmer qc., endommager qc., taillader <<<
傷が付く: きづがつく: s'abîmer <<<
熟語:負傷 , 火傷 , 重傷 , 外傷 , 傷薬 , 傷口 , 傷跡 , 凍傷 , 無傷 , 咬み傷 , 損傷
語句:致命傷 , 打撲傷 , 信用を傷つける , 鉄砲傷 , プライドを傷つける
関連語: , 怪我 , 欠点

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 仏教
画数: 13
翻訳:bonze, prêtre
ソウ, ゾウ
僧: ぼうず <<< 坊主
熟語:小僧 , 僧侶 , 尼僧
語句:修行僧 , 行脚僧 , 堕落僧 , 修道僧


Top Home