スペイン語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3
直接アクセス: 灯籠 , 内装 , 派手 , 花輪 , 美術 , 盛花 , 蝋燭

灯籠

発音: とうろう
漢字: ,
違う綴り: 灯篭, 燈篭
キーワード: 飾り
翻訳:lámpara de jardín
灯籠流し: とうろうながし: ceremonia, en donde lámparas de papel son enviadas por un rio cuesta abajo <<<
石灯籠: いしどうろう: lámpara de piedra <<<
吊灯籠: つりどうろう: lámpara colgante <<<
関連語: 提灯

内装

発音: ないそう
漢字: ,
キーワード: , 飾り
翻訳:decoraciones internas, diseño de interiores (hogares)
内装工事: ないそうこうじ: trabajo de interiores (diseño) <<< 工事
関連語: インテリア

派手

発音: はで
漢字: ,
キーワード: 飾り
翻訳:alegría, regocijo
派手な: はでな: gay, llamativo, rimbombante
派手に: はでに: llamativamente
派手にやる: はでにやる: lograr una impresión

花輪

発音: はなわ
漢字: ,
キーワード: , 飾り
翻訳:corona, guirnalda
花輪を捧げる: はなわをささげる: colocar una corona <<<

美術

発音: びじゅつ
漢字: ,
キーワード: 芸術 , 飾り
翻訳:artes plásticas
美術的: びじゅつてき: artístico <<<
美術的に: びじゅつてきに: artísticamente
美術品: びじゅつひん: trabajo de arte <<<
美術書: びじゅつしょ: libro de arte <<<
美術館: びじゅつかん: museo de arte <<<
美術家: びじゅつか: artista <<<
美術通: びじゅつつう: crítico de arte <<<
美術界: びじゅつかい: mundo del arte <<<
美術商: びじゅつしょう: negociador de arte, vendedor de arte <<<
美術史: びじゅつし: historia del arte <<<
美術学校: びじゅつがっこう: escuela de arte <<< 学校
工芸美術: こうげいびじゅつ: artes bellas aplicadas <<< 工芸
装飾美術: そうしょくびじゅつ: arte decorativo <<< 装飾
前衛美術: ぜんえいびじゅつ: arte vanguardista <<< 前衛
東洋美術: とうようびじゅつ: arte oriental <<< 東洋
同意語: 芸術

盛花

発音: もりばな
漢字: ,
違う綴り: 盛り花
キーワード: 飾り
翻訳:cesta de flores
関連語: 生花

蝋燭

発音: ろうそく
漢字:
違う綴り: ロウソク, ローソク
キーワード: 飾り , 市場
翻訳:vela, candela, bujía, cirio
蝋燭の芯: ろうそくのしん: mecha, pabilo <<<
蝋燭を消す: ろうそくをけす: apagar una vela <<<
蝋燭が消える: ろうそくがきえる: una vela se ha apagado
蝋燭を点ける: ろうそくをつける: encender una vela <<<
蝋燭立て: ろうそくたて: candelero <<<
蝋燭足チャート: ろうそくあしちゃーと: gráfico de velas <<< , 陽線 , 陽線


結果に御不満足なら他の辞書から検索して下さい
西訳漢和辞典(日)
西訳片仮名辞典(日)
クイックサーチ (同時に三つの辞書)

Top Home