?

オンライン独和辞典: 「Be」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
直接アクセス: 現在 , 高圧 , 好奇心 , 耕作 , 交渉 , 拘束 , 公認 , 興奮 , 国際 , 子供

現在

発音: げんざい   漢字: ,    キーワード: カレンダー , 文法   
翻訳:Gegenwart, gegenwärtige Zeit, Präsens, Gegenwart
現在では: げんざいでは: wirklich, in der Tat, augenblicklich, im Augenblick, heutzutage
現在まで: げんざいまで: bis jetzt, bis zur Gegenwart
現在の: げんざいの: bestehend, seiend, vorhanden*****
現在地: げんざいち: aktuelle Adresse <<<
現在高: げんざいだか: Bestand, vorhandener Betrag, die zur Zeit vorhandene Summe <<<
現在員: げんざいいん: gegenwärtige Mitgliedschaft <<<
現在会員: げんざいかいいん <<< 会員
現在形: げんざいけい: Präsens <<<
現在時制: げんざいじせい: gegenwärtige Zeitform
現在完了: げんざいかんりょう: Perfektum, Perfekt, vollendete Gegenwart <<< 完了
現在分詞: げんざいぶんし: Partizip Präsens
次もチェック: 現代 , 今日 , 過去 , 未来

高圧

発音: こうあつ   漢字: ,    キーワード: テクノロジー   
翻訳:Hochdruck, Hochspannung, Unterdrückung, Bedrückung, Zwang, Gewalt*****
高圧的: こうあつてき: gebieterisch, befehlshaberisch, gewaltsam, durch Nötigung <<<
高圧線: こうあつせん: Starkstromleitung <<<
高圧電流: こうあつでんりゅう: Hochspannungsstrom <<< 電流
高圧回路: こうあつかいろ: Hochspannungsstromkreis <<< 回路
高圧手段: こうあつしゅだん: rücksichtslose Maßnahme <<< 手段

好奇心

発音: こうきしん   漢字: , ,    キーワード: 娯楽   
翻訳:Neugier, Wissbegier
好奇心から: こうきしんから: aus Neugier
好奇心に駆られて: こうきしんにかられて <<<
好奇心をそそる: こうきしんをそそる: js. Neugier entfachen
好奇心を引く: こうきしんをひく: js. Neugier erzeugen <<<
好奇心の強い: こうきしんのつよい: neugierig, wissbegierig <<<
好奇心を満足させる: こうきしんをまんぞくさせる: js. Neugier befriedigen***** <<< 満足

耕作

発音: こうさく   漢字: ,    キーワード: 農業   
翻訳:Ackerbau, Feldbau, Ackerarbeit, Feldarbeit, Ackerbestellung, Feldbestellung, Urbarmachung
耕作する: こうさくする: beackern, Ackerbau [Feldbau] treiben, anbauen, bebauen, bestellen, kultivieren, urbar machen*****
耕作地: こうさくち: Kulturland <<<
耕作者: こうさくしゃ: Landwirt, Bauer, Farmer <<<
耕作物: こうさくぶつ: Ackerbauprodukt, Feldbauprodukt <<<
同意語: 農耕


交渉

発音: こうしょう   漢字: ,    キーワード: 政治 , 商業   
翻訳:Verhandlung, Besprechung, Debatte, Aussprache, Unterredung, Beziehung, Verbindung, Verhältnis*****
交渉する: こうしょうする: verhandeln, sich versprechen, debattieren, sich aussprechen, unterhandeln, sich unterreden
交渉を持つ: こうしょうをもつ: Beziehungen aufbauen, Verbindungen aufnehmen <<<
交渉を断つ: こうしょうをたつ: Beziehungen abbrechen, Verhältnisse zerbrechen <<<
交渉中: こうしょうちゅう: unter Verhandlung sein, eben [gerade] verhandelt werden <<<
交渉委員: こうしょういいん: Verhandlungsausschuss, Verhandlungsausschussmitglied <<< 委員
交渉団体: こうしょうだんたい: Verhandlungskörperschaft <<< 団体
性交渉: せいこうしょう: Liebesverhältnis <<<
次もチェック: 協議 , 関係

拘束

発音: こうそく   漢字: ,    キーワード: 犯罪   
翻訳:Beschränkung, Einschränkung, Bindung, Fesselung, Freiheitsentziehung, Zwang*****
拘束する: こうそくする: beschränken, einschränken, binden, fesseln, die Freiheit entziehen, zwingen
拘束力: こうそくりょく: bindende (obligatorische, verbindliche, vorgeschriebene) Kraft, Zwangskraft, Bindungskraft <<<
拘束時間: こうそくじかん: vorgeschriebene (pflichtmäßige) Arbeitszeit, Dienststunde <<< 時間

公認

発音: こうにん   漢字: ,    キーワード: スポーツ , 政治   
翻訳:amtliche (offizielle) Anerkennung (Genehmigung), Beglaubigung*****
公認の: こうにんの: amtlich [offiziell] anerkannt [beglaubigt, genehmigt, autorisiert, zugelassen]
公認する: こうにんする: amtlich [offiziell] anerkennen [genehmigen], amtlich beglaubigen, offiziell autorisieren
公認記録: こうにんきろく: offizieller Rekord <<< 記録
公認候補: こうにんこうほ: offiziell aufgestellter Kandidat <<< 候補
公認候補者: こうにんこうほしゃ <<<
公認会計士: こうにんかいけいし: vereidigter Bücherrevisor

興奮

発音: こうふん   漢字: ,    キーワード: 精神   
翻訳:Erregung, Aufregung, Aufgeregtheit
興奮して: こうふんして: aufgeregt, erregt, gereizt, irritiert
興奮する: こうふんする: sich aufregen, erregt werden, aufgeregt werden, sich erhitzen, warm werden, gereizt werden
興奮させる: こうふんさせる: erregen, aufregen, aufreizen, anreizen, irritieren
興奮し易い: こうふんしやすい: leicht erregbar, nervös <<<
興奮を静める: こうふんをじずめる: jn. beschwichtigen [beruhigen]***** <<<
興奮が静まる: こうふんがしずまる: sich beruhigen
興奮剤: こうふんざい: Anregungsmittel, Stimulans <<<
興奮状態: こうふんじょうたい: erregter Zustand <<< 状態
同意語: エクスタシー

国際

発音: こくさい   漢字: ,    キーワード: 政治 , 地理   
翻訳:internationale (Angelegenheiten)
国際の: こくさいの: international, zwischenstaatlich, überstaatlich, International-, Völker-, Welt-
国際人: こくさいじん: Kosmopolit <<<
国際法: こくさいほう: Völkerrecht <<<
国際化: こくさいか: Internationalisierung <<<
国際会議: こくさいかいぎ: internationale Konferenz <<< 会議
国際関係: こくさいかんけい: internationale Beziehung***** <<< 関係
国際紛争: こくさいふんそう: internationale Verwicklung, zwischenstaatliche Konflikt <<< 紛争
国際管理: こくさいかんり: internationale Kontrolle <<< 管理
国際警察: こくさいけいさつ: Internationale kriminalpolizeiliche Organisation, Interpol <<< 警察
国際結婚: こくさいけっこん: internationale Heirat <<< 結婚
国際電話: こくさいでんわ: Auslandsgespräch <<< 電話
国際貿易: こくさいぼうえき: internationaler Handel, Welthandel <<< 貿易
国際放送: こくさいほうそう: Sendung für Ausland, Rundfunk für ausländischer Hörer <<< 放送
国際連盟: こくさいれんめい: Völkerbund <<< 連盟
国際連合: こくさいれんごう: Vereinte Nationen <<< 連合 , 国連
次もチェック: 海外 , 国外

子供

発音: こども   漢字: ,    違う綴り: 子ども   キーワード: 子供   
翻訳:Kind, Abkömmling, Spross, Sprössling, Nachkomme, Leibesfrucht, Ehesegen, Kindersegen
子供の日: こどものひ: Kindertag <<<
子供らしい: こどもらしい: kindlich, kindisch
子供っぽい: こどもっぽい
子供の無い: こどものない: kinderlos <<<
子供が無い: こどもがない: kein Kind bekommen
子供好きの: こどもずきの: Kinder liebend <<<
子供の時に: こどものときに: in der Kindheit, Jugend <<<
子供扱いにする: こどもあつかいにする: wie ein Kind behandeln, geringschätzig behandeln***** <<<
子供騙し: こどもだまし: Spielerei <<<
子供殺し: こどもごろし: Kindermord <<<
子供を作る: こどもをつくる: ein Kind machen <<<
子供達: こどもたち: Kinder <<<
子供服: こどもふく: Kinderkleidung, Kindersachen <<<
子供部屋: こどもべや: Kinderstube, Kinderzimmer <<< 部屋
犬の子供: いぬのこども: Hundewelpen <<<
反意語: 大人
次もチェック: 子女


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから170個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します