?

オンライン英和辞典: 「To」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
直接アクセス: 外出 , 該当 , 餓死 , 学界 , 学校 , 我慢 , 気合 , 記憶 , 帰京 , 起源

外出

発音: がいしゅつ   漢字:   
翻訳:going out
外出する: がいしゅつする: go out
外出しない: がいしゅつしない: stay at home, remain [keep] in doors
外出着: がいしゅつぎ: street wear <<<
外出中: がいしゅつちゅう: be out [absent] <<<
外出中に: がいしゅつちゅうに: while one is out, in one's absence
外出時: がいしゅつじ: outgoing time <<<
外出時間: がいしゅつじかん
外出日: がいしゅつび: outgoing day <<<
外出禁止: がいしゅつきんし: curfew <<< 禁止
外出許可: がいしゅつょか: permission to go out <<< 許可
外出証: がいしゅつしょう: vacation form [certificate] <<<

該当

発音: がいとう   漢字:    キーワード: 法律   
翻訳:application, correspondence
該当する: がいとうする: fall [come] under, be applicable to, correspond to
該当事項: がいとうじこう: pertinent data, concerning article
該当条項: がいとうじょうこう
次もチェック: 相当 , 適用 , 関係

餓死

発音: がし   漢字: ,    キーワード: 災害   
翻訳:death from starvation [hunger]
餓死する: がしする: starve [be starved] to death, die of hunger

学界

発音: がっかい   漢字: ,    キーワード: 科学   
翻訳:academic circles, learned world, academia
学界に貢献する: がっかいにこうけんする: contribute to the progress of science <<< 貢献
次もチェック: 学会


学校

発音: がっこう   漢字: ,    キーワード: 学校   
翻訳:school, college, educational institution
学校へ行く: がっこうへいく: attend [go to] school <<<
学校へ上げる: がっこうへあげる: send (a child) to school <<<
学校を休む: がっこうをやすむ: stay away [be absent] from school <<<
学校を出る: がっこうをでる: leave school, graduate from college
学校を辞める: がっこうをやめる: give up school, drop out of school <<<
学校医: がっこうい: school doctor [physician] <<<
学校友達: がっこうともだち: schoolmate <<< 友達
学校給食: がっこうきゅうしょく: school lunch <<< 給食
学校新聞: がっこうしんぶん: school paper
学校時代: がっこうじだい: one's school days
学校生活: がっこうせいかつ: one's school life <<< 生活
学校用品: がっこうようひん: school things <<< 用品
学校教育: がっこうきょういく: school education, schooling <<< 教育
学校制度: がっこうせいど: school system <<< 制度
女学校: じょがっこう: girls' school <<<
同意語: 学園 , 学院

我慢

発音: がまん   漢字: ,   
翻訳:patience, perseverance, tolerance
我慢する: がまんする: bear, endure, stand, forbear, put up with, tolerate
我慢強い: がまんづよい: patient, persevering <<<
我慢強く: がまんづよく: patiently
我慢出来る: がまんできる: bearable, tolerable <<< 出来
我慢出来ない: がまんできない: unbearable, intolerable
痩せ我慢: やせがまん: strained endurance, sham courage <<<
痩せ我慢する: やせがまんする: try to endure beyond one's strength, bear out of pride, endure for the sake of bride
次もチェック: 堪忍

気合

発音: きあい   漢字: ,    キーワード: スポーツ   
翻訳:shout, yell, cry
気合が籠る: きあいがこもる: have much fighting spirit, have enough drive (to do) <<<
気合を掛ける: きあいをかける: shout at, urge a person to get a start [move] on his work <<<
気合を入れる: きあいをいれる <<<
気合に欠ける: きあいにかける: miss heat <<<
気合が足りない: きあいがたりない <<<
気合負けする: きあいまけする: feel intimidated <<<
次もチェック: 気迫

記憶

発音: きおく   漢字: ,    キーワード: コンピューター , 医学   
翻訳:memory, remembrance, recollection, record
記憶する: きおくする: remember, keep in mind, memorize, learn by heart
記憶すべき: きおくすべき: memorable, noteworthy
記憶が良い: きおくがいい: have a good [strong] memory <<<
記憶が悪い: きおくがわるい: have a bad [poor] memory <<<
記憶を失う: きおくをうしなう: lose memory <<<
記憶が無い: きおくがない: cannot remember <<<
記憶を辿る: きおくをたどる: try to recall <<< 辿
記憶力: きおくりょく: retentive faculty <<<
記憶術: きおくじゅつ: mnemonics <<<
記憶喪失: きおくそうしつ: amnesia, loss of memory <<< 喪失
記憶喪失の: きおくそうしつの: amnesic
記憶障害: きおくしょうがい: disturbance of memory
記憶装置: きおくそうち: computer memory
記憶効果: きおくこうか: memory effect <<< 効果
記憶容量: きおくようりょう: memory [storage] capacity <<< 容量
次もチェック: メモリー , 思い出

帰京

発音: ききょう   漢字: ,    キーワード: 旅行   
翻訳:returning to Tokyo, returning to the capital
帰京する: ききょうする: return to Tokyo, return to the capital
次もチェック: 帰省

起源

発音: きげん   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:origin, derivation, birth, beginning
起源する: きげんする: originate, derive, be born from
起源を尋ねる: きげんをたずねる: trace to its origin <<<
起源に遡る: きげんにさかのぼる <<<
種の起源: しゅのきげん: The Origin of Species (by Charles Darwin, 1859) <<<
同意語: 由来 , ルーツ


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから220個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します