?

オンライン伊和辞典: 「E」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
直接アクセス: 小物 , 今日 , 御飯 , 災害 , 妻子 , 裁縫 , 昨今 , 左右 , 三尊 , 山林

小物

発音: こもの   漢字: ,    キーワード: アクセサリー   
翻訳:piccolo articolo, pezzi e bocconi, appartenente
小物入れ: こものいれ: borsa, cassetto portaoggetti <<<
次もチェック: 小者

今日

発音: こんにち, きょう   漢字: ,    キーワード: カレンダー , 挨拶   
翻訳:oggi, ora, adesso
今日は: こんにちは, こんにちわ: buongiorno, ciao, per il momento
今日は晴天なり: こんにちはせいてんなり: Il tempo è bello oggi (frase usata per un test del microfono)***** <<< 晴天
今日中に: こんにちじゅうに, きょうじゅうに: proprio oggi <<<
次もチェック: 現代 , 今晩

御飯

発音: ごはん   漢字: ,    違う綴り: ご飯   キーワード: 食べ物   
翻訳:riso cotto, pasto
御飯を炊く: ごはんをたく: cuocere [cucinare] il riso <<<
御飯を食べる: ごはんをたべる: mangiare, rompere il digiuno <<<
御飯粒: ごはんつぶ: chicco di riso bollito <<<
御飯時: ごはんどき: ore pasti <<<
御飯蒸: ごはんむし: riso cotto a vapore <<<
朝御飯: あさごはん: colazione <<< , 朝飯 , 朝食
昼御飯: ひるごはん: pranzo <<< , 昼飯 , 昼食
夕御飯: ゆうごはん: cena <<< , 夕食
晩御飯: ばんごはん <<<
混ぜ御飯: まぜごはん: riso bollito con altri ingredienti <<<
御飯ですよ: ごはんですよ: il pranzo è pronto*****
同意語: 食事

災害

発音: さいがい   漢字: ,    キーワード: 災害   
翻訳:disastro, calamità, catastrofe
災害を被る: さいがいをこうむる: subire un disastro <<<
災害地: さいがいち: zona di calamità (naturali) <<<
災害保険: さいがいほけん: assicurazione contro gli eventi atmosferici e naturali <<< 保険
災害援助: さいがいえんじょ: assistenza emergenza <<< 援助
災害救助: さいがいきゅうじょ: aiuto in caso di caso di catastrofi <<< 救助
災害防止: さいがいぼうし: protezione contro gli incidenti, prevenzione degli infortuni <<< 防止
災害補償: さいがいほしょう: risarcimento per i danni causati da una catastrofe <<< 補償
次もチェック: 災難 , 被災


妻子

発音: さいし   漢字: ,    キーワード: 家族   
翻訳:moglie [sposa] e bambini, famiglia
妻子を養う: さいしをやしなう: tirare [mandare] avanti la famiglia, sostenere la famiglia <<<

裁縫

発音: さいほう   漢字: ,    キーワード: 衣服   
翻訳:taglio e cucito, lavoro di cucito [di cucitura]
裁縫する: さいほうする: cucire, confezionare vestiti
裁縫が上手い: さいほうがうまい: essere bravo a cucire [in cucitura] <<< 上手
裁縫師: さいほうし: sarto, cucitore <<<
裁縫箱: さいほうばこ: scatola da cucito <<<
裁縫鋏: さいほうばさみ: forbici da cucito <<<
裁縫道具: さいほうどうぐ: set [kit] da cucito <<< 道具

昨今

発音: さっこん   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:recentemente, ultimamente, poc'anzi, a giorni, fra oggi e domani
昨今の: さっこんの: recente, nuovo

左右

発音: さゆう   漢字: ,    キーワード: 位置   
翻訳:destra e sinistra
左右に: さゆうに: a destra e a sinistra, da entrambi i lati, da un lato all'altro
左右する: さゆうする: dominare, influire, influenzare, controllare
左右される: さゆうされる: dipendere da, essere soggetto a, essere sotto l'influenza
左右を見る: さゆうをみる: guardare a destra e a sinistra, dare una guardata, dare un'occhiata <<<
言を左右にする: げんをさゆうにする: schivare, cercare scuse <<<

三尊

発音: さんぞん   漢字: ,    キーワード: 仏教 , 市場   
翻訳:Trinità Buddista (una statua di Buddha scortata da due più piccole da entrambi i lati), testa e spalle (un modello di grafico finanziario)
逆三尊: ぎゃくさんぞん: testa e spalle rovesciato (grafico finanziario) <<<
次もチェック: 仏像

山林

発音: さんりん   漢字: ,    キーワード: 自然   
翻訳:montagne e foreste, boschi
山林学: さんりんがく: silvicoltura, dendrologia <<<
山林学者: さんりんがくしゃ: dendrologo <<< 学者
山林保護: さんりんほご: conservazione del bosco <<< 保護
山林管理: さんりんかんり: carpenteria <<< 管理


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから204個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します