?

オンライン仏和辞典: 「a」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
直接アクセス: 書庫 , 挨拶 , 合間 , 胡坐 , 明方 , 明日 , 足下 , 編物 , 暗示 , 以外

書庫

発音: しょこ   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:magasin d'une bibliothèque, réserve à livres
次もチェック: 本箱

挨拶

発音: あいさつ   キーワード: 挨拶   
翻訳:salut, salutations, compliments
挨拶をする: あいさつをする: saluer, dire bonjour, faire des compliments à*****
挨拶を交わす: あいさつをかわす: se saluer, échanger des saluts <<<
挨拶を返す: あいさつをかえす: répondre au salut <<<
挨拶状: あいさつじょう: lettre de compliments, carte de voeux, faire-part <<<

合間

発音: あいま   キーワード: 時間   
翻訳:intervalle
合間に: あいまに: par intervalles, de temps en temps
合間合間に: あいまあいまに: à intervalles*****
合間仕事: あいましごと: petit boulot <<< 仕事
話の合間に: はなしのあいまに: pendant une pause de la conversation

胡坐

発音: あぐら   漢字: ,   
翻訳:position assise en tailleur [à la turque]
胡坐を掻く: あぐらをかく: être assis en tailleur <<<


明方

発音: あけがた   漢字:    違う綴り: 明け方   キーワード: 時間   
翻訳:lever du jour, aube, petit matin
明方に: あけがたに: à l'aube, au petit jour*****
同意語: 夜明 , 黎明 , ,
次もチェック: 未明

明日

発音: あした, あす, みょうにち   漢字:    キーワード: カレンダー   
翻訳:demain
明日の: あしたの, あすの, みようにちの: de demain
明日のジョー: あしたのじょー: Ashita no Joe (un manga de Tetsuya Chiba, 1968-1973)
明日の朝: あしたのあさ, あすのあさ: demain matin <<<
明日の晩: あしたのばん, あすのばん: demain soir <<<
明日の夜: あしたのよる, あすのよる <<<
明日から: あしたから, あすから: à partir de demain*****
明日まで: あしたまで, あすまで: jusqu'à demain
又明日: またあした: à demain! <<<
同意語: 翌日
反意語: 昨日
次もチェック: 未来

足下

発音: あしもと   漢字:    違う綴り: 足元, 足許  
翻訳:(position de) pas
足下に: あしもとに: à pied*****
足下を見る: あしもとをみる: profiter [abuser] de la faiblesse de qn.
足下に付込む: あしもとにつけこむ
足下が明るい内に: あしもとがあかるいうちに: avant la tombée de la nuit
足下が危ない: あしもとがあぶない: avoir le pas chancelant <<<

編物

発音: あみもの   漢字:    違う綴り: 編み物   キーワード: 布地   
翻訳:tricot, tricotage
編物をする: あみものをする: faire du tricot, tricoter
編物機: あみものき: machine à tricoter*****
編物機械: あみものきかい <<<

暗示

発音: あんじ   漢字: ,   
翻訳:suggestion, allusion, inspiration
暗示する: あんじする: faire allusion à*****
暗示を与える: あんじをあたえる <<<
暗示的な: あんじてきな: suggestif, allusif <<<
暗示に富む: あんじにとむ <<<
次もチェック: 示唆

以外

発音: いがい   漢字:   
翻訳:excepté, sauf, à part, à l'exception de, autre que, outre, en plus de, en dehors de
以外の: いがいの
以外に: いがいに


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから300個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します