?

オンライン亜和辞典: 「be」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日亜対応の国語辞書で アラビア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。

アラビア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3
直接アクセス: 御腹 , 恩赦 , 甲斐 , 階級 , 解雇 , 会長 , 解放 , 快楽 , 会話 , 顔色

御腹

発音: おなか   漢字: ,    違う綴り: お腹   キーワード: 食べ物 ,   
翻訳:???? ? ???
御腹が空く: おなかがすく: ???? ????? <<<
御腹が痛い: おなかがいたい: ????? ?? ??? ?? ?????? <<<
御腹の子: おなかのこ: expected [coming] child <<<
御腹が大きい: おなかがおおきい: be pregnant, be with a child <<< , 妊娠
御腹が一杯: おなかがいっぱい: have a full stomach, have had enough to eat <<< 一杯
同意語: 腹部 ,

恩赦

発音: おんしゃ   漢字: ,    キーワード: 裁判   
翻訳:??? ???? ? ??? ? ??? ? ??? ?? ??????
恩赦する: おんしゃする: ???? ? ???? ? ???? ????? ??????
恩赦を与える: おんしゃをあたえる <<<
恩赦に浴する: おんしゃによくする: be granted amnesty <<<

甲斐

発音: かい   漢字:    キーワード: 日本史   
翻訳:(??? ? ????? ? ???? ? ????? ? ??? ? ??? (????? ?????? ??????? ????????
甲斐の有る: かいのある: ???? ? ??? ? ?? ??? ? ???? <<<
甲斐が有る: かいがある: be worth while (to do), be worth (doing), be rewarded
甲斐の無い: かいのない: futile, vain, useless, worthless, ineffective, inefficacious <<<
甲斐が無い: かいがない: be out of use [avail], be in vain, come to nothing
甲斐国: かいのくに: (Kai (old name of Yamanashi prefecture <<<
甲斐甲斐しい: かいがいしい: gallant, faithful
甲斐甲斐しい出立ち: かいがいしいいでたち: fully equipped
甲斐甲斐しく: かいがいしく: gallantly, faithfully, diligently, actively, busily
甲斐甲斐しく働く: かいがいしくはたらく: work diligently
生甲斐: いきがい: joy of living <<<
生甲斐有る: いきがいある: worth living <<<
生甲斐有る生活: いきがいあるせいかつ: life worth living, substantive life <<<
次もチェック: 効果 , 山梨

階級

発音: かいきゅう   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:???? ? ???? ? ????? ? ???? ? ???
階級を設ける: かいきゅうをもうける: ?????? [???? ? ????] ??????? <<<
階級が違う: かいきゅうがちがう: belong to a different class <<<
階級が上がる: かいきゅうがあがる: be promoted, rise [advance] in rank <<<
階級章: かいきゅうしょう: rank ensign <<<
階級制: かいきゅうせい: class [caste] system <<<
階級制度: かいきゅうせいど <<< 制度
階級闘争: かいきゅうとうそう: [?class warfare [strife <<< 闘争
階級打破: かいきゅうだは: demolition of the classes
階級意識: かいきゅういしき: class consciousness <<< 意識
階級差別: かいきゅうさべつ: class distinctions <<< 差別
階級社会: かいきゅうしゃかい: hierarchical society <<< 社会
軍階級: ぐんかいきゅう: military rank, service grade <<<
同意語: 等級 , クラス


解雇

発音: かいこ   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:??? ? ??? ? ??? ????? ? ?????
解雇する: かいこする: ???? ? ???? ? ????
解雇される: かいこされる: be [get] dismissed [discharged], lose one's place
解雇手当: かいこてあて: dismissal [discharge] allowance <<< 手当
解雇予告: かいこよこく: dismissal notice <<< 予告
解雇通知: かいこつうち <<< 通知
次もチェック: 免職

会長

発音: かいちょう   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:(???? (???? ?? ???? ?? ???? ?? ???? ?? ????? ???
会長に成る: かいちょうになる: ???? ?????? ? <<<
会長に選ばれる: かいちょうにえらばれる: be elected chairman [president] <<<
会長職: かいちょうしょく: presidency, chairmanship <<<
副会長: ふくかいちょう: vice-president <<<
次もチェック: 社長 , 議長

解放

発音: かいほう   漢字: ,    キーワード: 戦争   
翻訳:????? ? ????? ???? ? ?? ??? ? ?????
解放する: かいほうする: ?????? ? ?????? ???? ? ??? ??? ? ????
解放される: かいほうされる: be released from
解放軍: かいほうぐん: ??? ??????? <<<
解放感: かいほうかん: ???? ??????? ? ????? ??????? <<<
解放者: かいほうしゃ: liberator <<<
解放区: かいほうく: ????? ??????? <<<
解放地区: かいほうちく <<< 地区
解放戦争: かいほうせんそう: liberation war <<< 戦争
解放運動: かいほううんどう: [?liberation campaign [movement <<< 運動
次もチェック: 開放

快楽

発音: かいらく   漢字: ,    キーワード: 娯楽   
翻訳:???? ? ???? ? ?????? ? ???? ? ???
快楽的: かいらくてき: ???? ? ???? ? ???? ? ???? <<<
快楽を求める: かいらくをもとめる: seek pleasure <<<
快楽を追う: かいらくをおう: pursue pleasure <<<
快楽に耽る: かいらくにふける: be given to pleasure
快楽説: かいらくせつ: hedonism, epicureanism <<<
快楽主義: かいらくしゅぎ <<< 主義
快楽主義者: かいらくしゅぎしゃ: hedonist, epicurean <<<
次もチェック: 享楽

会話

発音: かいわ   漢字: ,    キーワード: 文法   
翻訳:??????
会話の: かいわの: ????? ??? ?????? ? ?????
会話する: かいわする: ????? ? ?????? ??
会話を交わす: かいわをかわす <<<
会話が巧い: かいわがうまい: speak well, be good at speaking <<<
会話が拙い: かいわがまずい: not speak well, be bad at speaking <<<
会話体: かいわたい: colloquialism <<<
会話術: かいわじゅつ: ????? [??????] ?????? <<<
英会話: えいかいわ: conversation in English <<<
仏会話: ふつかいわ: conversation in French <<<
独会話: どくかいわ: conversation in German <<<
西会話: せいかいわ: conversation in Spanish <<< 西

顔色

発音: かおいろ   漢字: ,    キーワード: 健康   
翻訳:??? ?????? ? ????? ? ???
顔色が良い: かおいろがいい, かおいろがよい: ??? ????? ? ??? ???? ??? ??? ????? <<<
顔色が良く成る: かおいろがよくなる: gain color <<<
顔色が悪い: かおいろがわるい: look pale, be colorless <<<
顔色を変える: かおいろをかえる: change color, turn pale <<<
顔色に出す: かおいろにだす: betray, show <<<
顔色を伺う: かおいろをうかがう: study the pleasure of a person, read a person's face <<<
顔色を読む: かおいろをよむ <<<
同意語: 血色 , 気色


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから25個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します