?

オンライン英和辞典: 「uN」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
直接アクセス: 国連 , 赤字 , 心中 , 不法 , , ,

国連

発音: こくれん   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:United Nations, UN
国連軍: こくれんぐん: United Nations Forces <<<
国連憲章: こくれんけんしょう: United Nations Charter
国連総会: こくれんそうかい: United Nations General Assembly
国連大学: こくれんだいがく: United Nations University <<< 大学
国連代表: こくれんだいひょう: representative to the United Nations <<< 代表
国連本部: こくれんほんぶ: United Nations Headquarters <<< 本部

赤字

発音: あかじ   漢字: ,    キーワード: 金融 , 経済   
翻訳:red figure, deficit, negative balance
赤字の: あかじの: in deficit, loss-making
赤字が出る: あかじがでる: get into the red figures, show a deficit <<<
赤字を埋める: あかじをうめる: cover [make up] deficit <<<
赤字公債: あかじこうさい: red-ink bond, deficit-financing bond
赤字財政: あかじざいせい: red-ink [deficit] finance <<< 財政
赤字予算: あかじよさん: unbalanced budget***** <<< 予算
反意語: 黒字

心中

発音: しんじゅう   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:double suicide, lovers' suicide
心中する: しんじゅうする: commit un double suicide
心中未遂: しんじゅうみすい: attempted double suicide
次もチェック: 自殺

不法

発音: ふほう   漢字: ,    キーワード: 法律 , 犯罪   
翻訳:illegality, unlawfulness
不法な: ふほうな: illegal, unlawful, illegitimate, unjust, wrong*****
不法越境: ふほうえっきょう: violation of the border [frontier]
不法監禁: ふほうかんきん: illegal confinement <<< 監禁
不法行為: ふほうこうい: illegal act, illegality <<< 行為
不法集会: ふほうしゅうかい: illegal assembly <<< 集会
不法侵入: ふほうしんにゅう: trespass <<< 侵入
不法占拠: ふほうせんきょ: illegal occupation <<< 占拠
不法滞在: ふほうたいざい: illegal residence <<< 滞在
不法移民: ふほういみん: illegal immigration, illegal [undocumented] immigrant <<< 移民
不法入国: ふほうにゅうこく: illegal entry <<< 入国
不法入国者: ふほうにゅうこくしゃ: illegal entrant <<<
次もチェック: 違法 , 不正 , 不当


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 光学 , 中国    画数: 8
翻訳:bright, clear, evident, obvious, light, illumination, Ming dynasty (a Chinese dynasty, 1368 AD-1644 AD)
メイ, ミョウ, ミン
明らか: あきらか: evident, obvious, clear (fig.), distinct, plain
明らかに: あきらかに: clearly, distinctly, plainly, undoubtedly, certainly*****
明らかにする: あきらかにする: make (one's position) clear, clarify, explain, throw light upon, make (a matter) public
明るい: あかるい: bright, luminous, shining, clear
明るく: あかるく: brightly, luminously, clearly
明ける: あける: dawn (vi.)
明かす: あかす: spend a night, sit up all night, reveal, disclose, tell (the truth), divulge (a secret)
明かり: あかり: light (n.), illumination, lamp <<< , , ライト
明く: あく: open (jp.), become vacant <<< ,
明き: あき: opening (jp.), gap
明かりを点ける: あかりをつける: make a light, turn [switch] on the light <<<
明かりを消す: あかりをけす: put out the light, turn [switch] off the light <<<
明かりを取る: あかりをとる: let light in <<<
明けても暮ても: あけてもくれても: day and night, day in, day out, all the time <<<
明るみに出す: あかるみにだす: bring (a matter) to light, make (a matter) public <<<
明るみに出る: あかるみにでる: become known, come [be brought] to light <<<

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 宗教    画数: 9
翻訳:believe, belief, conviction, truth, mail, sign, signal
シン
信ずる: しんずる: believe, accept [take] as true, believe in, trust, credit
信じる: しんじる
信ずべき: しんずべき: credible, reliable, trustworthy
信ずべき筋: しんずべきすじ: reliable [sure] source <<<
信じられない: しんじられない: incredible, unbelievable*****
信じ難い: しんじがたい <<<
信: まこと: truth <<< , ,
信: たより: letter, mail, post <<< 便
信: しるし: sign, signal <<< ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 仕事    画数: 16
翻訳:ask, beg, request, rely
ライ
頼む: たのむ: ask, beg, request, as a favor, entreat, implore, solicit, entrust (a person) with (a matter), leave (a matter) to (a person), rely [depend, count] on [upon], engage, hire
頼み込む: たのみこむ: ask, beg, request, ask a favor, entreat, implore, solicit <<<
頼み: たのみ: request, solicitation
頼みを聞く: たのみをきく: comply with a person's request <<<
頼みを断る: たのみをことわる: reject a person's request <<<
頼みに成る: たのみになる: reliable, dependable, trustworthy <<<
頼みにする: たのみにする: rely [depend] upon, trust in, look to a person for help
頼みの綱: たのみのつな: one's only hope, one's last resort <<<
頼る: たよる: rely on, recourse to
頼り: たより: reliance, dependence
頼もしい: たのもしい: reliable, trustworthy, promising, hopeful
頼もしく思う: たのもしくおもう: place confidence [trust] in, expect [hope] much from <<< , 信頼
頼むに足らぬ: たのむにたらぬ: not to be relied [depended] upon, unreliable, untrustworthy***** <<<
頼む所: たのむところ: one's (last) resort, one's (last) hope <<<


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから7個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します