?

オンライン伊和辞典: キーワード:裁判

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7
直接アクセス: 冒頭 , 無罪 , 無実 , 猶予 , 留置 , 流刑 , 牢屋 , 和解 , ,

冒頭

発音: ぼうとう   漢字: ,    キーワード: 裁判   
翻訳:inizio, apertura
冒頭の: ぼうとうの: di apertura
冒頭に: ぼうとうに: all'apertura
冒頭陳述: ぼうとうちんじゅつ: dichiarazione di apertura

無罪

発音: むざい   漢字: ,    キーワード: 裁判   
翻訳:innocenza
無罪の: むざいの: innocente
無罪とする: むざいとする: dichiarare innocente, assolvere
無罪に成る: むざいになる: essere assolto <<<
無罪を申立てる: むざいをもうしたてる: dichiararsi non colpevole <<< 申立
無罪宣告: むざいせんこく: verdetto di non colpevolezza
無罪判決: むざいはんけつ <<< 判決
無罪放免: むざいほうめん: assoluzione

無実

発音: むじつ   漢字: ,    キーワード: 裁判   
翻訳:innocenza
無実の: むじつの: innocente
無実の罪: むじつのつみ: falsa accusa <<< , 無罪

猶予

発音: ゆうよ   漢字: ,    キーワード: 裁判   
翻訳:esitazione, ritardo, estensione, dilazione, proroga, rinvio, delazione, preavviso
猶予する: ゆうよする: esitare, ritardare, posporre, rinviare
猶予無く: ゆうよなく: senza indugio, senza perdere tempo, subito, su due piedi <<<
猶予期間: ゆうよきかん: periodo di preavviso <<< 期間


留置

発音: りゅうち   漢字: ,    キーワード: 裁判   
翻訳:fermo di polizia, detenzione, arresto preventivo
留置する: りゅうちする: fermare qlcu., tenere in fermo qlcu., operare il fermo su qlcu.
留置所: りゅうちしょ, りゅうちじょ: guardina <<<
留置場: りゅうちじょう <<<
次もチェック: 刑務所

流刑

発音: るけい, りゅうけい   漢字: ,    キーワード: 裁判   
翻訳:esilio, deportazione
流刑に処する: るけいにしょする: bandire, espellere <<<
流刑人: るけいにん: esiliato (s.) <<<

牢屋

発音: ろうや   漢字:    キーワード: 裁判   
翻訳:carcere, prigione
牢屋に入る: ろうやにはいる: essere imprigionato <<<
牢屋に入れる: ろうやにいれる: imprigionare
牢屋を出る: ろうやをでる: liberare dal carcere <<<
牢屋を破る: ろうやをやぶる: fuggire dal carcere <<<
次もチェック: 監獄 , 刑務所

和解

発音: わかい   漢字: ,    キーワード: 裁判   
翻訳:conciliazione, riconciliazione, compromesso
和解する: わかいする: riconciliarsi, conciliarsi, venire a un compromesso
和解させる: わかいさせる: riconciliare, conciliare, rappacificare, pacificare
和解者: わかいしゃ: pacificatore <<<
和解手続: わかいてつづき: conciliazione, procedura di conciliazione <<< 手続
次もチェック: 調停


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 裁判    画数: 5
翻訳:giusto, esatto, proprio, corretto, accurato, ammendare, riformare, rettificare
セイ, ショウ
正しい: ただしい: giusto, corretto, accurato, esatto, legittimo, onesto, attendibile, sincero, fidato
正しく: ただしく: giustamente, correttamente, onestamente, propriamente
正ない: ただしくない: sbagliato, ingiusto, disonesto, improprio, illegale, scorretto
正す: ただす: correggere, ammendare, riformare, rettificare, sistemare, revisionare, aggiustare
正: かみ: capo, superiore <<<
正に: まさに: solamente, esattamente, precisamente, sicuramente, certamente, realmente
正: あきら, かみ, さだ, たか, ただ, つら, なお, のぶ, まさ, まさし: pers.

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 裁判    画数: 11
翻訳:accusare, denunciare torturare, molestare
セキ, シャク, サイ
責める: せめる: torturare, importunare, perseguitare, tormentare, criticare, censurare, accusare, incolpare
同意語: 非難


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから66個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します