?

オンライン伊和辞典: キーワード:法律

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
直接アクセス: 専有 , 前条 , 対決 , 代理 , 調印 , 懲戒 , 調書 , 調停 , 勅令 , 定款

専有

発音: せんゆう   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:possesso esclusivo
専有の: せんゆうの: esclusivo, privato
専有する: せんゆうする: monopolizzare
専有権: せんゆうけん: diritti esclusivi <<<
専有者: せんゆうしゃ: unico proprietario <<<
次もチェック: 専用

前条

発音: ぜんじょう   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:articolo precedente
前条の: ぜんじょうの: come indicato nell'articolo precedente

対決

発音: たいけつ   漢字: ,    キーワード: スポーツ , 法律   
翻訳:confronto
対決する: たいけつする: opporsi a, far fronte
対決させる: たいけつさせる: fare un riscontro di testimonio
力の対決: ちからのたいけつ: confronto di forza <<<

代理

発音: だいり   漢字: ,    キーワード: 仕事 , 法律   
翻訳:sostituzione, delega
代理する: だいりする: rappresentare, sostituire
代理の: だいりの: rappresentativo
代理の先生: だいりのせんせい: insegnante supplente <<< 先生
代理で: だいりで: per delega
代理店: だいりてん: agenzia, rivenditore <<< , ディーラー
代理人: だいりにん: rappresentante, agente <<<
代理権: だいりけん: diritto di rappresentanza <<<
代理投票: だいりとうひょう: voto per procura <<< 投票
代理大使: だいりたいし: incaricato d'affari <<< 大使
代理判事: だいりはんじ: giudice supplente


調印

発音: ちょういん   漢字:調 ,    キーワード: 政治 , 法律   
翻訳:firma, sigillo, sigla, autografo
調印する: ちょういんする: siglare, firmare, apporre la propria firma
調印式: ちょういんしき: cerimonia della firma <<<

懲戒

発音: ちょうかい   漢字: ,    キーワード: 政治 , 法律   
翻訳:procedimenti disciplinari, punizione
懲戒する: ちょうかいする: imporre una sanzione disciplinare
懲戒処分: ちょうかいしょぶん: provvedimenti disciplinari <<< 処分
懲戒免職: ちょうかいめんしょく: licenziamento disciplinare <<< 免職

調書

発音: ちょうしょ   漢字:調 ,    キーワード: 法律   
翻訳:protocollo, atto
調書を取る: ちょうしょをとる: inserire nel protocollo <<<
調書を作る: ちょうしょをつくる <<<

調停

発音: ちょうてい   漢字:調 ,    キーワード: 法律   
翻訳:arbitrato, conciliazione, mediazione, intervento
調停する: ちょうていする: arbitrare, mediare, conciliare, intervenire
調停に付する: ちょうていにふする: sottoporre ad arbitrato <<<
調停の労を執る: ちょうていのろうをとる: assumere la funzione di mediatore
調停案: ちょうていあん: piano di mediazione, proposta di arbitrato <<<
調停者: ちょうていしゃ: arbitro, mediatore <<<

勅令

発音: ちょくれい   漢字: ,    キーワード: 法律 , 歴史   
翻訳:ordinanza imperiale, editto

定款

発音: ていかん   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:statuto


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから115個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します