?

オンライン仏和辞典: 「r」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54
直接アクセス: 老眼 , 老後 , 労災 , 籠城 , 老人 , 蝋燭 , 労働 , 朗読 , 浪人 , 狼狽

老眼

発音: ろうがん   漢字: ,    キーワード: 病気 , 光学   
翻訳:presbytie
老眼の: ろうがんの: presbyte
老眼鏡: ろうがんきょう: lunettes de presbyte <<<
次もチェック: 眼鏡

老後

発音: ろうご   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:ses vieux jours, soir de la vie
老後の楽しみ: ろうごのたのしみ: passe-temps pour les vieux jours <<<
老後に備える: ろうごにそなえる: assurer ses vieux jours <<<
次もチェック: 晩年

労災

発音: ろうさい   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:accidents du travail
労災保険: ろうさいほけん: assurance contre les accidents du travail <<< 保険

籠城

発音: ろうじょう   漢字: ,    違う綴り: 篭城   キーワード: 歴史   
翻訳:confinement
籠城する: ろうじょうする: être assiégé, se confiner [s'enfermer] chez soi
籠城軍: ろうじょうぐん: assiégés <<<


老人

発音: ろうじん   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:personne âgée, vieillard, vieux, vieille (f.)
老人の: ろうじんの: vieux, âgé
老人病: ろうじんびょう: maladie de vieillards <<<
老人病学: ろうじんびょうがく: gériatrie <<<
老人学: ろうじんがく: gérontologie
老人と海: ろうじんとうみ: Le Vieil Homme et la Mer (roman de Hemingway, 1951) <<<
老人福祉: ろうじんふくし: bien-être des personnes âgées <<< 福祉
老人ホーム: ろうじんほーむ: maison de retraite, asile de vieillards, ehpad (établissement d'hébergement pour personnes âgées dépendantes)
同意語: 年寄

蝋燭

発音: ろうそく   漢字:    違う綴り: ロウソク, ローソク   キーワード: 飾り , 市場   
翻訳:bougie, chandelle, cierge
蝋燭の芯: ろうそくのしん: mèche <<<
蝋燭を消す: ろうそくをけす: éteindre une bougie <<<
蝋燭が消える: ろうそくがきえる: Une bougie s'éteint
蝋燭を点ける: ろうそくをつける: allumer une bougie <<<
蝋燭立て: ろうそくたて: chandelier, bougeoir <<<
蝋燭足チャート: ろうそくあしちゃーと: chandeliers japonais (dans un diagramme financier) <<< , 陽線 , 陽線

労働

発音: ろうどう   漢字: ,    キーワード: 政治 , 仕事   
翻訳:travail physique
労働する: ろうどうする: travailler (physiquement)
労働党: ろうどうとう: parti travailliste <<<
労働省: ろうどうしょう: Ministre du travail <<<
労働者: ろうどうしゃ: ouvrier, travailleur <<<
労働力: ろうどうりょく: main-d'oeuvre <<<
労働組合: ろうどうくみあい: syndicat ouvrier <<< 組合
労働市場: ろうどうしじょう: marché de travail <<< 市場
労働運動: ろうどううんどう: mouvement ouvrier <<< 運動
労働階級: ろうどうかいきゅう: classe ouvrière <<< 階級
労働時間: ろうどうじかん: heures de travail <<< 時間
次もチェック: 勤労

朗読

発音: ろうどく   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:lecture à haute voix, déclamation, récitation
朗読する: ろうどくする: lire à haute voix, déclamer, réciter
朗読会: ろうどくかい: partie de lecture <<<
朗読者: ろうどくしゃ: lecteur <<<
朗読法: ろうどくほう: technique de récitation <<<

浪人

発音: ろうにん   漢字: ,    キーワード: 日本史 , 仕事   
翻訳:chevalier errant, samouraï sans maître, étudiant recalé et se préparant à un nouveau examen
浪人中: ろうにんちゅう: sans emploi [poste, maître], recalé (à un concours) <<<
浪人に成る: ろうにんになる: perdre un emploi [son maître], être recalé (à un concours) <<<
次もチェック: 現役 , Ronin

狼狽

発音: ろうばい   漢字: ,   
翻訳:confusion, désarroi
狼狽する: ろうばいする: être confus, se troubler, se démonter
狼狽える: うろたえる
狼狽して: ろうばいして: dans une confusion, dans une panique
次もチェック: 仰天


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから538個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します