?

オンライン独和辞典: キーワード:カレンダー

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
直接アクセス: 立秋 , 立春 , 立冬 , 令和 , 連日 , 六月 , , , ,

立秋

発音: りっしゅう   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:Herbstanfang, Herbstbeginn
反意語: 立春

立春

発音: りっしゅん   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:Frühlingsanfang, Frühlingsbeginn
反意語: 立秋

立冬

発音: りっとう   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:Winteranfang

令和

発音: れいわ   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:Reiwa-Zeit, Reiwai-Ära, Reiwa-Periode (2019 - bis jetzt)
令和時代: れいわじだい <<< 時代

連日

発音: れんじつ   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:jeden Tag, Tag für Tag, täglich, von einem Tag zum anderen
連日連夜: れんじつれんや: Tag und Nacht

六月

発音: ろくがつ   漢字: ,    違う綴り: 6月   キーワード: カレンダー   
翻訳:Juni


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 天文 , カレンダー    画数: 4
翻訳:Mond, Monat
ゲツ, ガツ
月: つき
月が出る: つきがでる: Der Mond ging auf <<<
月が沈む: つきがしずむ: Der Mond ging unter <<<
月が満ちる: つきがみちる: Der Mond nimmt zu <<<
月が欠ける: つきがかける: Der Mond nimmt ab <<<
月の光: つきのひかり: Mondlicht, Mondschein <<<
月の明り: つきのあかり <<<
月の明りで: つきのあかりで: bei Mondlicht [Mondschein] <<<
月の石: つきのいし: Mondgestein <<<
月の入り: つきのいり: Monduntergang <<<
月の出: つきので: Mondaufgang <<<
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 天文 , カレンダー    画数: 4
翻訳:Tag, Sonne
ニチ, ジツ
日: ひ: Tag, Sonne, Kaiser (jp.)
日: ひび: jeder Tag
日: か: Einheit von Tagen (jp.)
日が出る: ひがでる: Die Sonne ging auf <<< , 日出
日が入る: ひがはいる: Die Sonne ging unter <<< , 日入
日の当る: ひのあたる: sonnig, viel Sonne habend, von der Sonne beleuchtet [beschienen] <<<
日に当る: ひにあたる: sich sonnen, im Sonnenschein liegen, sich an der Sonne wärmen <<<
日に焼ける: ひにやける: sonnenverbrannt [sonnverbrannt] werden <<<
日に干す: ひにほす: an der Sonne trocknen [trocken machen] <<<
日に曝す: ひにさらす: Sonnenstrahlen aussetzen <<<
日が経つ: ひがたつ: Tage vergehen <<<
日が暮れる: ひがくれる: Es wird Nacht., Es wird finster. <<<
日を送る: ひをおくる: seine Tage zubringen [verbringen], seine Zeit hinbringen [verleben] <<<
日に日に: ひにひに: Tag für [um] Tag, jeden Tag, rasch, mit Riesenschritten
同意語: 太陽
反意語:
次もチェック:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: カレンダー    画数: 5
翻訳:Winter
トウ
冬: ふゆ: Winter
冬に: ふゆに: im Winter
冬の: ふゆの: winterlich, Winter-
冬らしい: ふゆらしい: winterlich, wintermäßig
冬めく: ふゆめく: Es wird (recht) winterlich, Es wintert
冬を過す: ふゆをすごす: überwintern <<<
同意語: ウインター
反意語:
次もチェック: ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間 , カレンダー    画数: 5
翻訳:noch nicht, Jahr des Schafs (chinesischer Tierkreis), Zwei Uhr nachmittags
ミ, ビ
未だ: いまだ: noch nicht
未だ: まだ: noch (nicht), immer noch
未だ来ない: まだこない: noch nicht kommen <<<
未だ寝てる: まだねてる: immer noch schlafen <<<
未だ足りない: まだたりない: noch nicht genug <<<
未: ひつじ: Schaf (zod.) <<<


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから235個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します