?

オンライン英和辞典: 「s」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199
直接アクセス: 桜草 , 錯乱 , 桜ん坊 , 策略 , 些細 , 栄螺 , 細波 , 山茶花 , 差足 , 差押

桜草

発音: さくらそう   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:primrose

錯乱

発音: さくらん   漢字: ,    キーワード: 病気   
翻訳:confusion, distraction
錯乱する: さくらんする: get confused, be deranged [distracted]
錯乱した: さくらんした: confused, deranged, distracted, unhinged

桜ん坊

発音: さくらんぼう, さくらんぼ   漢字: ,    違う綴り: 桜桃   キーワード: 果物   
翻訳:cherry

策略

発音: さくりゃく   漢字: ,   
翻訳:artifice, stratagem, trick (n.), scheme, gambit, guile
策略を弄する: さくりゃくをろうする: be crafty, trick (v.) <<<
策略を用いる: さくりゃくをもちいる <<<
策略家: さくりゃくか: tactician, schemer <<<
同意語: トリック


些細

発音: ささい   漢字:   
翻訳:triviality, insignificance
些細な: ささいな: trifling, trivial, small, petty, insignificant
些細な事: ささいなこと: trivial matter, trifle <<<
些細な事を気にする: ささいなことをきにする: worry about trifles <<<
些細な金: ささいなかね: small sum (of money) <<<
些細な金額: ささいなきんがく <<< 金額

栄螺

発音: さざえ   漢字: ,    違う綴り: サザエ   キーワード:   
翻訳:turbo, top shell
栄螺の壷焼: さざえのつぼやき: top shell cooked in its own shell

細波

発音: さざなみ   漢字: ,    違う綴り: 小波   キーワード:   
翻訳:ripples (n.), rippling waves, wavelets
細波が立つ: さざなみがたつ: ripple (v.), ruffle <<<

山茶花

発音: さざんか   漢字: , ,    キーワード:   
翻訳:Camellia sasanqua

差足

発音: さしあし   漢字: ,    違う綴り: 差し足  
翻訳:tiptoe (n.)
差足で: さしあしで: on tiptoe
差足で歩く: さしあしであるく: tiptoe (v.), walk stealthily <<<

差押

発音: さしおさえ   漢字: ,    違う綴り: 差し押   キーワード: 不動産   
翻訳:attachment, seizure, distraint
差押える: さしおさえる: seize, attach, distrain (upon) a person's property, place (a person's property) under distraint
差押を食う: さしおさえをくう: have one's property attached <<<
差押人: さしおさえにん: seizor, distrainer <<<
差押状: さしおさえじょう: warrant of seizure, attachment <<<
差押令状: さしおさえれいじょう
差押物件: さしおさえぶっけん: seized property <<< 物件
仮差押: かりさしおさえ: temporary seizure <<<


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから1981個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します