?

オンライン仏和辞典: キーワード:歴史

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
直接アクセス: 存亡 , 大公 , 泰平 , 宝箱 , 宝物 , 太刀 , 大王 , 男爵 , 中古 , 中世

存亡

発音: そんぼう   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:existence, destin, sort, destinée
存亡に関する: そんぼうにかんする: question de vie ou de mort pour <<<

大公

発音: たいこう   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:grand-duc
大公国: たいこうこく: grand-duché <<<
大公妃: たいこうひ: grande-duchesse <<<

泰平

発音: たいへい   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:paix, tranquillité
泰平の: たいへいの: paisible, tranquille
同意語: 平和

宝箱

発音: たからばこ   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:coffre de trésor


宝物

発音: たからもの, ほうぶつ   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:trésor

太刀

発音: たち   漢字: ,    キーワード: 武器 , 歴史   
翻訳:sabre
太刀持ち: たちもち: écuyer <<<
太刀を穿く: たちをはく: ceindre le sabre <<< 穿
太刀を抜く: たちをぬく: tirer le sabre <<<
太刀魚: たちうお: ceinture d'argent <<<
太刀打: たちうち: combat de sabre <<< , 剣道
太刀打出来る: たちうちできる: pouvoir tenir à qn. <<< 出来
次もチェック:

大王

発音: だいおう   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:grand roi
大王烏賊: だいおういか: calmar géant <<< 烏賊

男爵

発音: だんしゃく   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:baron
男爵領: だんしゃくりょう: baronnie <<<
男爵夫人: だんしゃくふじん: baronne <<< 夫人
次もチェック: 公爵 , 伯爵 , 子爵 , 侯爵

中古

発音: ちゅうこ, ちゅうぶる   漢字: ,    キーワード: 商業 , 歴史   
翻訳:occasion, article utilisé, Moyen Age
中古の: ちゅうこの: d'occasion, médiéval
中古品: ちゅうこひん: occasion, article utilisé <<<
中古車: ちゅうこしゃ: voiture d'occasion <<<
中古史: ちゅうこし: histoire médiévale <<<
中古パソコン: ちゅうこぱそこん: ordinateur d'occasion
次もチェック: 新品 , 中世

中世

発音: ちゅうせい   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:moyen âge
中世の: ちゅうせいの: médiéval
中世史: ちゅうせいし: histoire médiévale <<<


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから194個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します