?

オンライン伊和辞典:「s」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146

直接アクセス: 再発 , 栽培 , 裁判 , 裁判所 , 財布 , 裁縫 , 細胞 , 催眠 , 債務 , 採用

再発

発音: さいはつ   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:ricaduta, recidiva
再発する: さいはつする: ricominciare, avere una recidiva (della malattia), essere in ricaduta

栽培

発音: さいばい   漢字: ,    キーワード: 植物   
翻訳:coltivazione, coltura
栽培する: さいばいする: coltivare, (far) crescere, allevare
栽培法: さいばいほう: metodo di coltivazione <<<
栽培者: さいばいしゃ: coltivatore <<<
花の栽培: はなのさいばい: fioricoltura <<<
植物栽培: しょくぶつさいばい: coltivazione delle piante <<< 植物
樹木栽培: じゅもくさいばい: silvicoltura <<< 樹木
人工栽培: じんこうさいばい: coltura artificiale <<< 人工
葡萄栽培: ぶどうさいばい: viticoltura <<< 葡萄
温室で栽培する: おんしつでさいばいする: coltivare ortaggi [frutta] in una serra <<< 温室
温室栽培: おんしつさいばい: cultura serra <<< 温室
オリーブ栽培: おりーぶさいばい: olivicoltura <<< オリーブ
ハウス栽培: はうすさいばい: coltivazione in serra <<< ハウス

裁判

発音: さいばん   漢字: ,    キーワード: 裁判   
翻訳:tribunale, corte, inchiesta giudiziaria, processo
裁判の: さいばんの: giudiziario, giuridico
裁判する: さいばんする: giudicare
裁判に付する: さいばんにふする: mettere sotto processo <<<
裁判に掛ける: さいばんにかける <<<
裁判に成る: さいばんになる: andare sotto processo <<<
裁判に勝つ: さいばんにかつ: vincere in tribunale <<<
裁判に負ける: さいばんにまける: perdere il tribunale <<<
裁判官: さいばんかん: giudice <<<
裁判長: さいばんちょう: presidente del tribunale <<<
裁判権: さいばんけん: giurisdizione <<<
裁判沙汰: さいばんざた: controversia, causa civile <<< 沙汰
裁判沙汰にする: さいばんざたにする: deferire (una causa) al tribunale
裁判費用: さいばんひよう: spese di giudizio <<< 費用
裁判手続: さいばんてつづき: procedure giudiziarie <<< 手続
宗教裁判: しゅうきょうさいばん: inquisizione <<< 宗教
即決裁判: そっけつさいばん: processo sommario <<< 即決
人民裁判: じんみんさいばん: tribunale popolare <<< 人民
確定裁判: かくていさいばん: giudizio irrevocabile <<< 確定
刑事裁判: けいじさいばん: processo criminale <<< 刑事
欠席裁判: けっせきさいばん: processo in contumacia <<< 欠席
次もチェック: 訴訟 , 公判 , 裁判所

裁判所

発音: さいばんしょ   漢字: , ,    キーワード: 裁判   
翻訳:corte, tribunale
最高裁判所: さいこうさいばんしょ: corte suprema <<< 最高
巡回裁判所: じゅんかいさいばんしょ: corte distrettuale <<< 巡回
地方裁判所: ちほうさいばんしょ: tribunale locale <<< 地方
連邦裁判所: れんぽうさいばんしょ: corte federale <<< 連邦
家庭裁判所: かていさいばんしょ: tribunale della famiglia <<< 家庭
簡易裁判所: かんいさいばんしょ: tribunale di polizia <<< 簡易
管轄裁判所: かんかつさいばんしょ: foro competente <<< 管轄
高等裁判所: こうとうさいばんしょ: alta corte <<< 高等
次もチェック: 裁判


財布

発音: さいふ   漢字: ,    キーワード: アクセサリー   
翻訳:portamonete, portafoglio, borsellino

裁縫

発音: さいほう   漢字: ,    キーワード: 衣服   
翻訳:taglio e cucito, lavoro di cucito [di cucitura]
裁縫する: さいほうする: cucire, confezionare vestiti
裁縫が上手い: さいほうがうまい: essere bravo a cucire [in cucitura] <<< 上手
裁縫師: さいほうし: sarto, cucitore <<<
裁縫箱: さいほうばこ: scatola da cucito <<<
裁縫鋏: さいほうばさみ: forbici da cucito <<<
裁縫道具: さいほうどうぐ: set [kit] da cucito <<< 道具

細胞

発音: さいぼう   漢字: ,    キーワード: 生物 , 政治   
翻訳:cellula
細胞の: さいぼうの: cellulare
細胞学: さいぼうがく: citologia <<<
細胞核: さいぼうかく: nucleo cellulare <<<
細胞膜: さいぼうまく: membrana cellulare <<<
細胞質: さいぼうしつ: citoplasma <<<
細胞組織: さいぼうそしき: tessuto cellulare <<< 組織
細胞分裂: さいぼうぶんれつ: divisione cellulare <<< 分裂
単細胞: たんさいぼう: unicellulare <<<
多細胞: たさいぼう: multicellulare <<<
幹細胞: かんさいぼう: cellula staminale <<<
脳細胞: のうさいぼう: cellula celebrale <<<
生殖細胞: せいしょくさいぼう: cellula generativa <<< 生殖
万能細胞: ばんのうさいぼう: cellula staminale embrionale <<< 万能
味覚細胞: みかくさいぼう: cellula gustativa <<< 味覚
同意語: セル

催眠

発音: さいみん   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:ipnosi, ipnotismo
催眠術: さいみんじゅつ <<<
催眠術に掛かる: さいみんじゅつにかかる: essere ipnotizzato, lasciarsi ipnotizzare <<<
催眠術を掛ける: さいみんじゅつをかける: ipnotizzare, addormentare <<<
催眠術を施す: さいみんじゅつをほどこす <<<
催眠術師: さいみんじゅつし: ipnotizzatore <<<
催眠術治療: さいみんじゅつちりょう: ipnoterapia <<< 治療
催眠治療: さいみんちりょう
催眠状態: さいみんじょうたい: stato ipnotico <<< 状態
催眠状態の人: さいみんじょうたいのひと: (persona) ipnotica <<<
催眠状態から覚ます: さいみんじょうたいからさます: liberare da uno stato d'ipnosi <<<
自己催眠: じこさいみん: autoipnosi <<< 自己
次もチェック: 睡眠

債務

発音: さいむ   漢字: ,    キーワード: 金融   
翻訳:debito, obbligazione
債務が有る: さいむがある: dovere, essere in debito con [verso] qualcuno <<<
債務を果たす: さいむをはたす: sciogliere il debito <<<
債務者: さいむしゃ: debitore <<<
債務国: さいむこく: paese debitore <<<
債務不履行: さいむふりこう: default, insolvenza
抵当債務: ていとうさいむ: debito ipotecario <<< 抵当
保証債務: ほしょうさいむ: obbligo di garanzia <<< 保証
連帯債務: れんたいさいむ: debito comune <<< 連帯
金銭債務: きんせんさいむ: debito di denaro <<< 金銭
同意語: 負債 , 借金

採用

発音: さいよう   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:adozione, assunzione al lavoro
採用する: さいようする: adottare, introdurre, assumere
採用申込: さいようもうしこみ: domanda di lavoro <<< 申込
採用試験: さいようしけん: selezione per l'assunzione <<< 試験
採用条件: さいようじょうけん: requisiti di assunzione <<< 条件
採用通知: さいようつうち: notifica di assunzione <<< 通知
新規採用: しんきさいよう: nuove assunzioni <<< 新規
現地採用: げんちさいよう: occupazione delle persone locali <<< 現地


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから1451個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します