?

オンライン伊和辞典:「s」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146

直接アクセス: 石碑 , 赤面 , 石油 , 赤竜 , 鶺鴒 , 世間 , 世俗 , 世帯 , 世代 , 石灰

石碑

発音: せきひ   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:monumento di pietra, pietra tombale, lapide
石碑を建てる: せきひをたてる: erigere [innalzare] un monumento [una lapide] <<<

赤面

発音: せきめん   漢字: ,    キーワード: 精神   
翻訳:viso arrossato
赤面する: せきめんする: arrossire, vergognarsi
赤面させる: せきめんさせる: vergognare
赤面恐怖症: せきめんきょうふしょう: eritrofobia
次もチェック:

石油

発音: せきゆ   漢字: ,    キーワード: テクノロジー , 工業   
翻訳:olio, petrolio
石油坑: せきゆこう: pozzo di petrolio [petrolifero] <<<
石油業: せきゆぎょう: industria petroliera [petrolifera] <<<
石油工業: せきゆこうぎょう <<< 工業
石油資源: せきゆしげん: risorse petrolifere <<< 資源
石油製品: せきゆせいひん: prodotto petrolifero <<< 製品
石油化学: せきゆかがく: petrolchimica <<< 化学
石油会社: せきゆすがいしゃ: compagnia petrolifera <<< 会社
石油ランプ: せきゆらんぷ: lampada [lume] a petrolio <<< ランプ
石油タンク: せきゆたんく: serbatoio dell'olio <<< タンク
石油ストーブ: せきゆすとーぶ: riscaldatore di olio <<< ストーブ

赤竜

発音: せきりゅう   漢字: ,    キーワード: 伝説   
翻訳:Drago rosso


鶺鴒

発音: せきれい   違う綴り: セキレイ   キーワード:   
翻訳:motacilla

世間

発音: せけん   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:pubblico, gente, mondo, società
世間に知れる: せけんにしれる: diventare famoso [noto] <<<
世間に出る: せけんにでる: socializzarsi <<<
世間を憚る: せけんをはばかる: aver paura dell'opinione pubblica
世間を騒がす: せけんをさわがす: far clamore [chiasso], destare [fare] scalpore <<<
世間離れした: せけんばなれした: ultraterreno, bizzarro, eccentrico <<<
世間知らず: せけんしらず: la pensona che non sa per niente la vita (sociale) <<<
世間話: せけんばなし: pettegolezzi, la chat, chiacchiere <<<
世間的: せけんてき: terreno (a.), mondano, sociale <<<
世間的地位: せけんてきちい: status sociale <<< 地位
世間体: せけんてい: reputazione, decenza <<<
世間体を繕う: せけんていをつくろう: mantenere [salvare] le apparenze <<<

世俗

発音: せぞく   漢字: ,    キーワード: 宗教   
翻訳:laicità
世俗の: せぞくの: laico, secolare
世俗的: せぞくてき <<<

世帯

発音: せたい, しょたい   漢字: ,    キーワード: 家族   
翻訳:famiglia
次もチェック: 家庭 , 所帯

世代

発音: せだい   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:generazione
世代の: せだいの: generazionale
世代のずれ: せだいのずれ: gap generazionale
世代交代: せだいこうたい: alternanza di generazioni <<< 交代
若い世代: わかいせだい: nuova generazione <<<
次世代: じせだい: prossima generazione <<<

石灰

発音: せっかい   漢字: ,    キーワード: 素材 , 化学   
翻訳:calce
石灰を撒く: せっかいをまく: cospargere di calce <<<
石灰質の: せっかいしつの: calcareo <<<
石灰水: せっかいすい: acqua calcarea <<<
石灰石: せっかいせき: calcare <<<
石灰岩: せっかいがん: calcare <<<
石灰坑: せっかいこう: fossa calcarea <<<
石灰洞: せっかいどう: grotta [cava] di calce <<<
tufo di calce石灰華: せかいか
石灰光: せっかいこう: luci della ribalta <<<
石灰乳: せっかいにゅう: calce estinta <<<
石灰窒素: せっかいちっそ: calciocianammide <<< 窒素
石灰肥料: せっかいひりょう: fertilizzante a calce <<< 肥料
石灰モルタル: せっかいもるたる: malta di calce <<< モルタル
生石灰: せいせっかい: calce viva <<<
消石灰: しょうせっかい: calce spenta <<<
炭酸石灰: たんさんせっかい: carbonato di calce <<< 炭酸
次もチェック: カルシウム


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから1451個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します