?

オンライン伊和辞典:「s」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146

直接アクセス: 酢豚 , 滑り台 , 墨絵 , 炭火 , 相撲 , 掏摸 , 擂身 , 寸法 , 所為 , 誠意

酢豚

発音: すぶた   漢字: ,    キーワード: 食べ物   
翻訳:maiale in agrodolce

滑り台

発音: すべりだい   漢字: ,    キーワード: 子供   
翻訳:scivolo (per bambini)

墨絵

発音: すみえ   漢字: ,    キーワード: 芸術   
翻訳:sumi-e, stile pittorico monocromatico che utilizza l'inchiostro nero

炭火

発音: すみび   漢字: ,    キーワード: エネルギー   
翻訳:brace
炭火で焼く: すみびでやく: arrostire sulla brace <<<


相撲

発音: すもう   漢字: ,    キーワード: 武道   
翻訳:sumo
相撲を取る: すもうをとる: lottare con qc <<<
相撲の手: すもうのて: trucco [metodo] del sumo <<<
相撲に成らない: すもうにならない: non è un avversario <<<
相撲取り: すもうとり: lottatore di sumo <<<
相撲協会: すもうきょうかい: Associazione dei lottatori di sumo <<< 協会
大相撲: おおずもう: campionato annuale del sumo <<<
腕相撲: うでずもう: braccio di ferro <<<
次もチェック: Sumo

掏摸

発音: すり   違う綴り: スリ   キーワード: 犯罪   
翻訳:furto piccolo, ladro di polli [di galline]
掏摸に遭う: すりにあう: (mi) è stato rubato qc <<<
掏摸を働く: すりをはたらく: rubare <<<

擂身

発音: すりみ   漢字:    違う綴り: 擂り身, すり身   キーワード: 食べ物   
翻訳:pesce tritato
魚の擂身: さかなのすりみ: pesce mantecato <<<
鰯の擂身: いわしのすりみ: sardine tritate

寸法

発音: すんぽう   漢字: ,    キーワード: 衣服   
翻訳:misura, dimensione
寸法を取る: すんぽうをとる: misurare, prendere le misure <<<
寸法を測る: すんぽうをはかる <<<
寸法書き: すんぽうがき: dimensioni, misurazioni <<<
寸法通りに: すんぽうどおりに: secondo le misurazioni <<<
同意語: サイズ

所為

発音: せい   漢字: ,   
翻訳:causa, effetto, colpa
の所為で: のせいで: per colpa di, a causa di
気の所為で: きのせいで: nella propria immaginazione <<<
年の所為で: としのせいで: a causa dell'età <<<
寒さの所為で: さむさのせいで: a causa del freddo <<<
の所為にする: のせいにする: dare la colpa, incolpare qd di qc

誠意

発音: せいい   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:sincerità, fede
誠意の有る: せいいのある: sincero, retto, onesto <<<
誠意の無い: せいいのない: insincero <<<
誠意を示す: せいいをしめす: mostrare la propria buona volontà <<<
誠意を持って: せいいをもって: sinceramente, in buona fede <<<
誠意を以て: せいいをもって <<<
誠意を疑う: せいいをうたがう: dubitare della sincerità (di una persona) <<<
次もチェック: 真心


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから1451個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します