?

オンライン伊和辞典:「i」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

直接アクセス: 緯度 , 移動 , 居所 , 以内 , 田舎 , 稲妻 , 稲光 , 稲荷 , 委任 , 犬神

緯度

発音: いど   漢字: ,    キーワード: 地理   
翻訳:latitudine, parallelo
緯度の: いどの: latitudinale
高緯度: こういど: alta latitudine <<<
低緯度: ていいど: bassa latitudine <<<
中緯度: ちゅういど: latitudine di mezzo <<<
反意語: 経度

移動

発音: いどう   漢字: ,    キーワード: 交通   
翻訳:movimento, viaggio
移動する: いどうする: muoversi, trasferirsi, viaggiare
移動させる: いどうさせる: trasferire
移動性: いどうせいの: mobilità <<<
移動性の: いどうせいの: mobile
移動式: いどうしき <<<
移動棚: いどうだな: scaffale mobile <<<
移動申告: いどうしんこく: relazione di rimozione <<< 申告
移動証明: いどうしょうめい: certificato di rimozione <<< 証明
移動大使: いどうたいし: ambasciatore itinerante <<< 大使
移動範囲: いどうはんい: margine di spostamento <<< 範囲
移動速度: いどうそくど: velocità di spostamento <<< 速度
移動展覧会: いどうてんらんかい: mostra itinerante <<< 展覧会
移動起重機: いどうきじゅうき: carroponte itinerante <<< 起重機
移動診療所: いどうしんりょうしょ: clinica itinerante
移動図書館: いどうとしょかん: biblioteca itinerante
大陸移動: たいりくいどう: deriva dei continenti <<< 大陸
民族移動: みんぞくいどう: migrazione dei popoli, migrazioni di massa <<< 民族
次もチェック: 移転 , 移送

居所

発音: いどころ   漢字: ,    キーワード: 位置   
翻訳:indirizzo, recapito
居所を知らせる: いどころをしらせる: dare [far sapere] il proprio indirizzo a qlcu. <<<
同意語: 住所 , 行方

以内

発音: いない   漢字: ,    キーワード: 数学 , カレンダー   
翻訳:meno, non più di
以内の: いないの
以内に: いないに
指値以内で: さしねいないで: entro i limiti [confini] <<< 指値


田舎

発音: いなか   漢字: ,    キーワード: 地理   
翻訳:campagna, provincia, luogo di nascita
田舎の: いなかの: rurale, rustico, contadino
田舎に行く: いなかにいく: andare in campagna <<<
田舎に住む: いなかにすむ: vivere in campagna <<<
田舎住まい: いなかずまい: vita rurale
田舎育ちの: いなかそだちの: cresciuto in campagna <<<
田舎臭い: いなかくさい: rozzo, rustico <<<
田舎風: いなかふう: rustico, contadino (a.) <<<
田舎道: いなかみち: strada di campagna <<<
田舎弁: いなかべん: dialetto provinciale, provincialismo <<<
田舎訛: いなかなまり
田舎言葉: いなかことば <<< 言葉
田舎者: いなかもの: compagnolo, contadino <<<
田舎娘: いなかむすめ: ragazza di campagna <<<
田舎料理: いなかりょうり: piatto in stile di un paese (villaggio) <<< 料理
田舎芝居: いなかしばい: teatro di un paese (villaggio) <<< 芝居
次もチェック: 地方 , 田園 , 故郷

稲妻

発音: いなづま   漢字: ,    キーワード: 天気   
翻訳:lampo, fulmine
稲妻がする: いなづまがする: lampeggiare
稲妻が光る: いなづまがひかる <<<
稲妻が走る: いなずまがはしる <<<
同意語: 閃光 , 稲光
次もチェック: 雷鳴

稲光

発音: いなびかり   漢字: ,    キーワード: 天気   
翻訳:lampo, fulmine
稲光がする: いなびかりがする: lampeggiare
同意語: 稲妻 , 閃光

稲荷

発音: いなり   漢字: ,    キーワード: 宗教 , 日本食   
翻訳:Dio giapponese dei commercianti
稲荷寿司: いなりずし: sushi con tofu fritto <<< 寿司
次もチェック: 雁擬き , Inari

委任

発音: いにん   漢字: ,    キーワード: 法律 , 政治   
翻訳:carica, commissione, mandato
委任する: いにんする: affidare, delegare
委任の: いにんの: del mandato
委任者: いにんしゃ: cliente, ente appaltante, committente, delegante <<<
被委任者: ひいにんしゃ: rappresentante, agente <<<
委任状: いにんじょう: lettera di avvocato, delega <<<
委任統治: いにんとうち: regolazione del mandato <<< 統治
委任統治国: いにんとうちこく: potere del mandato <<<
委任統治領: いにんとうちりょう: territorio del mandato <<<
委任投票: いにんとうひょう: votazione per delega <<< 投票
委任投票する: いにんとうひょうする: votare per delega
白紙委任: はくしいにん: carta bianca <<< 白紙
同意語: 委託

犬神

発音: いぬがみ   漢字: ,    キーワード: 宗教   
翻訳:dio dei cani


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから227個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します