?

オンライン英和辞典:「t」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66

直接アクセス: 適応 , 適性 , 適正 , 適切 , 適当 , 適度 , 適任 , 適用 , 手際 , 手首

適応

発音: てきおう   漢字: ,   
翻訳:adaptation
適応する: てきおうする: fit, adapt oneself to
適応症: てきおうしょう: indication, disease for which a medicine is efficacious <<<
適応性: てきおうせい: adaptability, flexibility <<<
適応性の有る: てきおうせいのある: adaptable, flexible <<<
適応性の無い: てきおうせいのない: inadaptable, inflexible <<<

適性

発音: てきせい   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:aptitude
適性の有る: てきせいのある: apt to, suitable for <<<
適性検査: てきせいけんさ: aptitude test <<< 検査
次もチェック: 適正

適正

発音: てきせい   漢字: ,   
翻訳:justness, appropriateness
適正な: てきせいな: proper, appropriate, just
適正価格: てきせいかかく: reasonable price <<< 価格
次もチェック: 適切 , 適当 , 適性

適切

発音: てきせつ   漢字: ,    キーワード: 道徳   
翻訳:adequacy, pertinence, aptness
適切な: てきせつな: adequate, appropriate, pertinent, fit, apt
適切に: てきせつに: adequately, appropriately, pertinently
不適切: ふてきせつ: unsuitableness, inadequacy <<<
不適切な: ふてきせつな: unfit (to, for), inappropriate, unsuitable, inadequate
同意語: 適正 , 適当


適当

発音: てきとう   漢字: ,   
翻訳:suitability, adequacy
適当な: てきとうな: fit (for), suitable (to, for), proper, adequate, appropriate, competent (to do, for a task)
適当な時に: てきとうなときに: at a [the] proper time [season] <<<
適当に: てきとうに: suitably, properly, adequately
適当する: てきとうする: suit, fit, to be fit for
適当と認める: てきとうとみとめる: think (it) fit [proper] <<<
適当と思う: てきとうとおもう <<<

適度

発音: てきど   漢字: ,   
翻訳:moderation
適度な: てきどな: moderate, temperate, a proper amount of
適度に: てきどに: moderately, temperately, in moderation
適度にする: てきどにする: be moderate (in), use moderation (in)
次もチェック: 適当

適任

発音: てきにん   漢字: ,   
翻訳:suitability, aptness, qualification
適任の: てきにんの: fit (for), suited (to, for), suitable (for), competent (for)
適任でない: てきにんでない: unfitted, unsuited, incompetent
適任者: てきにんしゃ: well-qualified person, the right man <<<

適用

発音: てきよう   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:application
適用する: てきようする: apply (a rule to)
適用しうる: てきようしうる: applicable
適用を誤る: てきようをあやまる: misapply <<<
適用出来ない: てきようできない: inapplicable <<< 出来

手際

発音: てぎわ   漢字: ,   
翻訳:performance, skill, dexterity, workmanship
手際が良い: てぎわがいい: be skillful (in doing) <<<
手際が悪い: てぎわがわるい: be unskillful (in doing) <<<
手際良い: てぎわいい: skillful, dexterous, tactful, neat <<<
手際良く: てぎわよく: skillfully, dexterously, tactfully, neatly
手際を見せる: てぎわをみせる: show [display] one's skill (in doing) <<<
不手際: ふてぎわ: clumsiness, indexterity, blunder <<<
不手際な: ふてぎわな: unskillful, clumsy, awkward, bungling

手首

発音: てくび   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:wrist
手首を握る: てくびをにぎる: seize (a person) by the wrist <<<
反意語: 足首


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから660個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します