?

オンライン仏和辞典:「y」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33

直接アクセス: 要項 , 用語 , 擁護 , 養護 , 要塞 , 洋裁 , 溶剤 , 用紙 , 陽子 , 養子

要項

発音: ようこう   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:points essentiels, principes, grande ligne
次もチェック: 概要 , 要綱

用語

発音: ようご   漢字: ,    キーワード: 文法   
翻訳:vocabulaire, mots, terme, terminologie
用語集: ようごしゅう: glossaire, vocabulaire <<<
用語に注意する: ようごにちゅういする: parler en choisissant des mots <<< 注意
官庁用語: かんちょうようご: jargon administratif <<< 官庁
次もチェック: 語彙

擁護

発音: ようご   漢字: ,   
翻訳:défense, protection
擁護する: ようごする: défendre, prendre la défense de, protéger, sauvegarder
擁護者: ようごしゃ: défenseur, protecteur, apologiste <<<
権益擁護: けんえきようご: protection de droits et intérêts <<< 権益
権益を擁護する: けんえきをようごする: conserver [garder, maintenir, protéger] ses droits et intérêts <<< 権益
次もチェック: 保護

養護

発音: ようご   漢字: ,    キーワード: 医学 , 教育   
翻訳:rééducation
養護する: ようごする: rééduquer
養護学級: ようごがっきゅう: classe pour les enfants handicapés
養護学校: ようごがっこう: école de rééducation pour les handicapés <<< 学校
養護教諭: ようごきょうゆ: rééducateur <<< 教諭
養護施設: ようごしせつ: établissement de de rééducation pour les handicapés <<< 施設
次もチェック: 看護


要塞

発音: ようさい   漢字: ,    キーワード: 戦争   
翻訳:forteresse
要塞化: ようさいか: fortification <<<

洋裁

発音: ようさい   漢字: ,    キーワード: 衣服   
翻訳:couture (à l'européenne)
洋裁店: ようさいてん: magasin de couturier [tailleur], couturerie <<<
洋裁士: ようさいし: couturier, tailleur <<<
洋裁師: ようさいし <<<
洋裁学校: ようさいがっこう: école [académie] de couture <<< 学校
反意語: 和裁
次もチェック: 洋服

溶剤

発音: ようざい   漢字: ,    キーワード: 化学   
翻訳:solvant
次もチェック: 溶液

用紙

発音: ようし   漢字: ,    キーワード: 事務所   
翻訳:formule, formulaire, bulletin
用紙に書き込む: ようしにかきこむ: remplir une formule [un formulaire]
画用紙: がようし: papier à dessin <<<
投票用紙: とうひょうようし: bulletin de vote <<< 投票
電報用紙: でんぽうようし: formule de télégramme <<< 電報
応募用紙: おうぼようし: fiche [formulaire] d'inscription <<< 応募
申告用紙: しんこくようし: formule de déclaration <<< 申告
申込用紙: もうしこみようし: bulletin [formule] de demande [souscription] <<< 申込
印刷用紙: いんさつようし: papier d'impression <<< 印刷
複写用紙: ふくしゃようし: papier carbone <<< 複写
記録用紙: きろくようし: feuille de compte <<< 記録
グラフ用紙: ぐらふようし: papier quadrillé <<< グラフ
タイプ用紙: たいぷようし: papier à machine <<< タイプ

陽子

発音: ようし   漢字: ,    キーワード: 物理   
翻訳:proton
反陽子: はんようし: antiproton <<<

養子

発音: ようし   漢字: ,    キーワード: 家族   
翻訳:fils adoptif [adopté], fille adoptive [adoptée], enfant adopté
養子にする: ようしにする: adopter (un enfant)
養子にやる: ようしにやる: donner son enfant comme un fils adopté
養子に行く: ようしにいく: être adopté par qn. <<<
養子に成る: ようしになる <<<
養子先: ようしさき: famille adoptive <<<
養子縁組: ようしえんぐみ: adoption <<< 縁組
次もチェック: 養女


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから322個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します