?

オンライン仏和辞典:「k」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179

直接アクセス: 艦橋 , 缶切 , 監禁 , 換金 , 関係 , 完結 , 簡潔 , 歓迎 , 感激 , 観劇

艦橋

発音: かんきょう   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:passerelle (de commandement)

缶切

発音: かんきり   漢字: ,    キーワード: 台所用品   
翻訳:ouvre-boîte

監禁

発音: かんきん   漢字: ,    キーワード: 犯罪   
翻訳:détention, emprisonnement
監禁する: かんきんする: détenir, emprisonner
自宅監禁: じたくかんきん: assignation à la résidence <<< 自宅
独房監禁: どくぼうかんきん: confinement isolé <<< 独房
密室に監禁する: みっしつにかんきんする: mettre qn. au secret <<< 密室
不法監禁: ふほうかんきん: séquestration <<< 不法

換金

発音: かんきん   漢字: ,    キーワード: 会計   
翻訳:conversion en argent, réalisation
換金する: かんきんする: réaliser [toucher] qc.


関係

発音: かんけい   漢字: ,    キーワード: 文法 , 社会   
翻訳:relation, rapport, liaison
関係する: かんけいする: être en rapport avec, avoir rapport à
関係が有る: かんけいがある: avoir des relations avec <<<
関係が無い: かんけいがない: être étranger à <<<
関係を絶つ: かんけいをたつ: rompre les relations <<<
関係者: かんけいしゃ: personnes concernées, intéressées <<<
関係諸国: かんけいしょこく: nations concernées, pays intéressés
関係書類: かんけいしょるい: dossier <<< 書類
関係当局: かんけいとうきょく: autorités concernées <<< 当局
関係官庁: かんけいかんちょう <<< 官庁
関係閣僚: かんけいかくりょう: ministres concernés <<< 閣僚
関係代名詞: かんけいだいめいし: prénom relatif
関係形容詞: かんけいようし: adjectif relatif
関係副詞: かんけいふくし: adverbe relatif <<< 副詞
無関係の: むかんけいの: hors de propos, sans rapport <<<
緊密な関係: きんみつなかんけい: lien étroit, rapports intimes <<< 緊密
国際関係: こくさいかんけい: relation internationale <<< 国際
三角関係: さんかくかんけい: ménage à trois <<< 三角
相互関係: そうごかんけい: mutualité, réciprocité <<< 相互
対人関係: たいじんかんけい: relations humaines <<< 対人
自他の関係: じたのかんけい: relation avec autrui <<< 自他
男女関係: だんじょかんけい: relations entre les deux sexes <<< 男女
人間関係: にんげいかんけい: relation humaine <<< 人間
親類関係: しんるいかんけい: parenté, liens de parenté <<< 親類
親子関係: おやこかんけい: filiation <<< 親子
前後関係: ぜんごかんけい: contexte <<< 前後
日中関係: にっちゅうかんけい: relation entre le Japon et la Chine <<< 日中
師弟の関係: していのかんけい: relation entre maître et disciple <<< 師弟
因果関係: いんがかんけい: causalité, rapport de cause à effet <<< 因果
取引関係: とりひきかんけい: relation d'affaires <<< 取引
親族関係: しんぞくかんけい: parenté, liens de parenté <<< 親族
配偶関係: はいぐうかんけい: état civil <<< 配偶
相関関係: そうかんかんけい <<< 相関
需給関係: じゅきゅうかんけい: relation entre l'offre et la demande <<< 需給
次もチェック: 関連

完結

発音: かんけつ   漢字: ,    キーワード: 文学   
翻訳:accomplissement, achèvement
完結する: かんけつする: s'achever, se terminer
次もチェック: 完了

簡潔

発音: かんけつ   漢字: ,    キーワード: 文学   
翻訳:concision, laconisme
簡潔な: かんけつな: concis, laconique, bref (a.)
簡潔に: かんけつに: avec concision, laconiquement, bref (adv.)
簡潔な文章: かんけつなぶんしょう: phrases concises <<< 文章

歓迎

発音: かんげい   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:bon accueil, réception, bienvenue
歓迎する: かんげいする: accueillir, recevoir, souhaiter la bienvenue
歓迎される: かんげいされる: recevoir un bon accueil, être bienvenu
歓迎を受ける: かんげいをうける <<<
歓迎会: かんげいかい: réception <<<
歓迎者: かんげいしゃ: réceptionniste <<<
歓迎委員会: かんげいいいんかい: comité de la réception
次もチェック: 接待 , 応接

感激

発音: かんげき   漢字: ,   
翻訳:émotion forte, enthousiasme, impression
感激する: かんげきする: s'émouvoir, être ému, se toucher
感激させる: かんげきさせる: émouvoir, toucher
感激的: かんげきてき: émotionnel, impressionnant <<<
感激家: かんげきか: fanatique, enthousiaste <<<
次もチェック: 感動

観劇

発音: かんげき   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:visite au théâtre
観劇する: かんげきする: aller au théâtre
観劇に行く: かんげきにいく <<<
観劇会: かんげきかい: partie pour aller au théâtre <<<
次もチェック: 見物


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから1790個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します