?

オンライン仏和辞典:「k」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179

直接アクセス: 子鹿 , 乞食 , 湖上 , 個人 , 個数 , 個性 , 古生代 , 戸籍 , 小僧 , 固体

子鹿

発音: こじか   漢字: , 鹿    違う綴り: 小鹿   キーワード: 動物   
翻訳:faon

乞食

発音: こじき   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:mendiant, clochard, gueux, sans-logis, vagabond, mendigot, mendicité
乞食する: こじきする: mendier
乞食小屋: こじきごや: cabane de mendiant [clochard] <<< 小屋
乞食根性: こじきこんじょう: mentalité mesquine <<< 根性
乞食稼業: こじきかぎょう: mendicité
女乞食: おんなこじき: mendiante, clocharde <<<

湖上

発音: こじょう   漢字: ,    キーワード: 自然   
翻訳:lac
湖上の: こじょうの: lacustre, sur le lac

個人

発音: こじん   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:individu, privé (n.)
個人の: こじんの: personnel, individuel, privé (a.), particulier
個人的: こじんてき <<<
個人差: こじんさ: différence individuelle <<<
個人性: こじんせい: individualité <<<
個人崇拝: こじんすうはい: culte de la personnalité <<< 崇拝
個人教師: こじんきょうし: professeur particulier <<< 教師
個人授業: こじんじゅぎょう: leçon particulière <<< 授業
個人事業: こじんじぎょう: micro-entreprise, société individuelle <<< 事業
個人経営: こじんけいえい: entreprise privée <<< 経営
個人主義: こじんしゅぎ: individualisme <<< 主義
個人主義者: こじんしゅぎしゃ: individualiste <<<
個人情報: こじんじょうほう: information personnelle <<< 情報
個人消費: こじんしょうひ: consommation personnelle <<< 消費
個人消費支出: こじんしょうひししゅつ: dépenses de consommation personnelle, PCE <<< 支出
同意語: プライベート


個数

発音: こすう   漢字: ,   
翻訳:quantité, nombre de

個性

発音: こせい   漢字: ,    キーワード: 芸術   
翻訳:personnalité, individualité, originalité
個性の強い: こせいのつよい: d'une forte individualité <<<
個性の有る: こせいのある <<<
個性的: こせいてき: unique <<<
個性の無い: こせいのない: sans originalité, banal <<<
個性を伸ばす: こせいをのばす: développer sa personnalité <<<
個性を発揮する: こせいをはっきする: révéler sa personnalité <<< 発揮
個性主義: けせいしゅぎ: individualisme <<< 主義

古生代

発音: こせいだい   漢字: , ,    キーワード: 先史   
翻訳:(ère) Paléozoïque
古生代の: こせいだいの: paléozoïque (a.)
次もチェック: 中生代 , 新生代

戸籍

発音: こせき   漢字: ,    キーワード: 家族 , 行政   
翻訳:état civil
戸籍係: こせきがかり: officier de l'état civil <<<
戸籍役: こせきやく <<<
戸籍簿: こせきぼ: registre de l'état civil <<< 簿
戸籍謄本: こせきとうほん: copie d'actes de l'état civil
戸籍抄本: こせきしょうほん: extrait d'actes de l'état civil

小僧

発音: こぞう   漢字: ,    キーワード: 仏教 , 仕事   
翻訳:jeune bonze, novice, gamin, galopin, garçon, garçonnet, gavroche, titi, lardon, apprenti
小僧に成る: こぞうになる: devenir un apprenti <<<
膝小僧: ひざこぞう: ménisques de genou, rotule <<<
悪戯小僧: いたずらこぞう: galopin, diablotin <<< 悪戯
腕白小僧: わんぱくこぞう: garnement, fripon d'enfant, petit coquin, polisson, enfant espiègle, galopin <<< 腕白
次もチェック: 坊主 , ボーイ

固体

発音: こたい   漢字: ,    キーワード: テクノロジー , 科学   
翻訳:(corps) solide, substance solide
固体の: こたいの: solide, concret
固体化: こたいか: solidification <<<
固体燃料: こたいねんりょう: combustible solide <<< 燃料
次もチェック: 液体 , 気体


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから1790個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します