?

オンライン仏和辞典:「k」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179

直接アクセス: 高射砲 , 公衆 , 講習 , 交渉 , 公証 , 好色 , 行進 , 交信 , 後進 , 更新

高射砲

発音: こうしゃほう   漢字: , ,    キーワード: 武器   
翻訳:canon contre-avion [antiaérien]

公衆

発音: こうしゅう   漢字: ,    キーワード: 政治 , 交通   
翻訳:public (n.)
公衆の: こうしゅうの: public (a.)
公衆電話: こうしゅうでんわ: téléphone public, cabine téléphonique <<< 電話
公衆便所: こうしゅうべんじょ: toilettes publiques <<< 便所
公衆浴場: こうしゅうよくじょう: bains publics <<< 浴場
公衆道徳: こうしゅうどうとく: civisme, morale publique <<< 道徳

講習

発音: こうしゅう   漢字: ,    キーワード: 教育   
翻訳:(petit) cours, formation, stage
講習を受ける: こうしゅうをうける: suivre une formation, stage <<<
講習生: こうしゅうせい: stagiaire, étudiant <<<
講習会: こうしゅうかい: conférence, stage <<<
夏期講習: かきこうしゅう: cours d'été <<< 夏期
認定講習: にんていこうしゅう: séminaire [cours] de qualification <<< 認定
短期講習: たんきこうしゅう: stage de courte durée <<< 短期
次もチェック: 研修 , ゼミ

交渉

発音: こうしょう   漢字: ,    キーワード: 政治 , 商業   
翻訳:négociation, pourparler, relation, rapport
交渉する: こうしょうする: négocier, avoir une liaison
交渉を持つ: こうしょうをもつ: se mettre en rapport [relation, contact] avec qn., avoir des relations [des rapports] avec qn., avoir une liaison <<<
交渉を断つ: こうしょうをたつ: briser des relations, cesser ses relations, rompre la liaison <<<
交渉中: こうしょうちゅう: en pourparlers [négociation] <<<
交渉委員: こうしょういいん: délégué, négociateur <<< 委員
交渉団体: こうしょうだんたい: délégation, groupe de négociateurs <<< 団体
性交渉: せいこうしょう: rapport sexuel <<<
個別交渉: こべつこうしょう: négociation personnelle <<< 個別
直接交渉: ちょくせつこうしょう: négociation directe <<< 直接
和平交渉: わへいこうしょう: négociations de paix <<< 和平
予備交渉: よびこうしょう: négociation préalable <<< 予備
団体交渉: だんたいこうしょう: négociation collective <<< 団体
次もチェック: 協議 , 関係


公証

発音: こうしょう   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:légalisation, authentification
公証する: こうしょうする: légaliser, authentifier
公証料: こうしょうりょう: frais de notaire <<<
公証人: こうしょうにん: notaire <<<
公証人役場: こうしょうにんやくば: notariat <<< 役場
公証役場: こうしょうやくば
公証人の: こうしょうにんの: notarial <<<

好色

発音: こうしょく   漢字: ,    キーワード: セックス   
翻訳:luxure, lascivité, lubricité, paillardise, grivoiserie
好色な: こうしょくな: luxurieux, lascif, lubrique, sensuel, impudique
好色男: こうしょくおとこ: paillard, libidineux <<<
好色漢: こうしょくかん <<<
好色文学: こうしょくぶんがく: pornographie, littérature pornographique <<< 文学

行進

発音: こうしん   漢字: ,    キーワード: 戦争 , 政治 , 音楽   
翻訳:marche, parade, défilé, procession
行進する: こうしんする: marcher, parader
行進曲: こうしんきょく: marche (musique) <<<
凱旋行進: がいせんこうしん: marche triomphale <<< 凱旋
正面行進: しょうめんこうしん: avance de front <<< 正面
デモ行進: でもこうしん: marche de manifestants <<< デモ

交信

発音: こうしん   漢字: ,    キーワード: 通信   
翻訳:communication
交信する: こうしんする: se communiquer
交信を断つ: こうしんをたつ: couper [rompre] une communication <<<

後進

発音: こうしん   漢字: ,    キーワード: 地理   
翻訳:marche arrière, recul, sous-développement, successeur, continuateur, postérité
後進する: こうしんする: faire marche arrière, reculer
後進国: こうしんこく: pays sous-développé <<<
後進性: こうしんせい: arriération <<<
次もチェック: 先進

更新

発音: こうしん   漢字: ,   
翻訳:renouvellement, reconduction
更新する: こうしんする: renouveler, reconduire
更新日: こうしんび: jour de la mise à jour <<<
レコードを更新する: れこーどをこうしんする: améliorer un record <<< レコード
次もチェック: アップデート


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから1790個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します