?

オンライン仏和辞典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19

直接アクセス: 氷山 , 表紙 , 拍子 , 標識 , 表示 , 標準 , 表情 , 瓢箪 , 標題 , 標的

氷山

発音: ひょうざん   漢字: ,    キーワード: 自然   
翻訳:iceberg, montagne de glace
氷山の一角: ひょうざんのいっかく: bout de l'iceberg, partie cachée [immergée] de l'iceberg <<< 一角
次もチェック: 流氷

表紙

発音: ひょうし   漢字: ,   
翻訳:plat, couverture, reliure
表紙を付ける: ひょうしをつける: couvrir un livre, relier <<<
表紙裏: ひょうしうら: deuxième [troisième] couverture <<<
表紙カバー: ひょうしかばー: jaquette <<< カバー
表表紙: おもてびょうし: couverture avant <<<
裏表紙: うらびょうし: dos, couverture arrière <<<
紙表紙: かみびょうし: couverture cartonnée <<<
布表紙: ぬのびょうし: couverture toilée <<<
革表紙: かわびょうし: couverture en cuir <<<

拍子

発音: ひょうし   漢字: ,    キーワード: 音楽   
翻訳:mesure, temps, cadence, rythme
拍子を取る: ひょうしをとる: battre [scander] la mesure <<<
拍子を合わせる: ひょうしをあわせる: suivre la mesure <<<
拍子抜けする: ひょうしぬけする: être dépité [déçu, désappointé] <<<
手拍子: てびょうし: acte de taper dans ses mains <<<
手拍子を取る: てびょうしをとる: battre la mesure avec les mains <<<
何かの拍子で: なにかのひょうしで: par hasard <<<
何かの拍子に: なにかのひょうしに
次もチェック: リズム

標識

発音: ひょうしき   漢字: ,    キーワード: 交通   
翻訳:signal, signe, signalisation, panneau
無線標識: むせんひょうしき: radiophare <<< 無線
航路標識: こうろひょうしき: balise, balisage <<< 航路
道路標識: どうろひょうしき: panneau de circulation, signalisation routière <<< 道路
交通標識: こうつうひょうしき: panneau de circulation <<< 交通
水路標識: すいろひょうしき: balise <<< 水路


表示

発音: ひょうじ   漢字: ,    キーワード: 商業   
翻訳:indication, expression, manifestation
表示する: ひょうじする: indiquer, exprimer, manifester, représenter
表示器: ひょうじき: indicateur <<<
内容表示: ないようひょうじ: indication du contenu <<< 内容
意思表示: いしひょうじ: déclaration de ses intentions <<< 意思
意思表示する: いしひょうじする: déclarer [signifier] ses intentions, se déclarer <<< 意思
特徴表示: とくちょうひょうじ: signalement <<< 特徴
不当表示: ふとうひょうじ: affichage illégal <<< 不当
成分表示: せいぶんひょうじ: liste d'ingrédients [de constituants] <<< 成分
次もチェック: 表記

標準

発音: ひょうじゅん   漢字: ,    キーワード: 工業   
翻訳:standard, norme, modèle, type, étalon, niveau
標準の: ひょうじゅんの: standard (a.), normal, régulier
標準化: ひょうじゅんか: standardisation, normalisation <<<
標準化する: ひょうじゅんかする: standardiser, normaliser
標準に達する: ひょうじゅんにたっする: atteindre au niveau <<<
標準を定める: ひょうじゅんをさだめる: fixer le niveau <<<
標準語: ひょうじゅんご: langue commune <<<
標準時: ひょうじゅんじ: temps légal <<<
標準時間: ひょうじゅんじかん <<< 時間
標準型: ひょうじゅんがた: modèle, type standard <<<
標準規格: ひょうじゅんきかく: format standard <<< 規格
標準価格: ひょうじゅんかかく: prix standard <<< 価格
標準軌道: ひょうじゅんきどう: écartement standard <<< 軌道
標準サイズ: ひょうじゅんさいず: dimension standard <<< サイズ
次もチェック: 規格 , 基準 , スタンダード , レベル

表情

発音: ひょうじょう   漢字: ,    キーワード: 芸術   
翻訳:expression, mine, physionomie
表情に富んだ: ひょうじょうにとんだ: expressif <<<
表情豊かな: ひょうじょうゆたかな <<<
表情の無い: ひょうじょうのない: inexpressif, peu expressif <<<
表情に乏しい: ひょうじょうにとぼしい <<<
表情を硬くする: ひょうじょうをかたくする: se crisper <<<
次もチェック: 表現

瓢箪

発音: ひょうたん   キーワード: 台所用品   
翻訳:calebasse, gourde
瓢箪形: ひょうたんがた: en forme de gourde <<<
瓢箪から駒: ひょうたんからこま: Une chose inattendue apparaît à un endroit insoupçonné <<<
瓢箪から駒が出る: ひょうたんからこまがでる <<<

標題

発音: ひょうだい   漢字: ,    違う綴り: 表題   キーワード: , 音楽   
翻訳:titre, rubrique
同意語: タイトル

標的

発音: ひょうてき   漢字: ,    キーワード: 戦争   
翻訳:cible, point de mire
標的市場: ひょうてきしじょう: marché cible <<< 市場


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから188個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します