?

オンライン仏和辞典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

直接アクセス: 撤兵 , 鉄砲 , 哲学 , 手付 , 手伝 , 手続 , 鉄道 , 鉄棒 , 徹夜 , 手作り

撤兵

発音: てっぺい   漢字: ,    キーワード: 戦争   
翻訳:retrait des troupes, évacuation
撤兵する: てっぺいする: retirer les troupes
次もチェック: 撤退 , 撤収

鉄砲

発音: てっぽう   漢字: ,    キーワード: 武器   
翻訳:fusil, pistolet, revolver
鉄砲を撃つ: てっぽうをうつ: tirer un coup de fusil, tirer au fusil, décharger son fusil <<<
鉄砲を担ぐ: てっぽうをかつぐ: mettre le fusil sur son épaule <<<
鉄砲玉: てっぽうだま: balle de fusil [de pistolet] <<<
鉄砲傷: てっぽうきず: blessure par balle <<<
鉄砲水: てっぽうみず: crue subite <<< , 洪水
無鉄砲な: むてっぽうな: téméraire, imprudent, inconsidéré <<<
無鉄砲に: むてっぽうに: témérairement, imprudemment
次もチェック: 拳銃 , ピストル

哲学

発音: てつがく   漢字: ,    キーワード: 科学 , 哲学   
翻訳:philosophie
哲学の: てつがくの: philosophique
哲学的: てつがくてき <<<
哲学的に: てつがくてきに: philosophiquement
哲学する: てつがくする: philosopher
哲学者: てつがくしゃ: philosophe <<<
哲学博士: てつがくはくし <<< 博士
哲学史: てつがくし: histoire de la philosophie <<<
人生哲学: じんせいてつがく: philosophie de la vie <<< 人生
純正哲学: じゅんせいてつがく: métaphysique <<< 純正
宗教哲学: しゅうきょうてつがく: philosophie de la religion <<< 宗教
ギリシャ哲学: ぎりしゃてつがく: philosophie grecque <<< ギリシャ
インド哲学: いんどてつがく: philosophie indienne <<< インド

手付

発音: てつけ   漢字: ,    キーワード: 会計   
翻訳:arrhes, acompte
手付金: てつけきん <<<
手付金を払う: てつけきんをはらう: verser [donner] des arrhes <<<
手付金を打つ: てつけきんをうつ <<<
次もチェック: 頭金 , 前金


手伝

発音: てつだい   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:aide, assistance
手伝う: てつだう: aider, assister
御手伝いさん: おてつだいさん: femme de ménage, servante, bonne, domestique <<< , 女中
着付を手伝う: きつけをてつだう: aider qn. à s'habiller <<< 着付
次もチェック: 援助 , ヘルパー

手続

発音: てつづき   漢字: ,    キーワード: 行政   
翻訳:formalité, marche à suivre, procédure
手続をする: てつづきをする: remplir les formalités, faire les démarches
手続を取る: てつづきをとる <<<
手続を踏む: てつづきをふむ <<<
手続上: てつづきじょう: pour la forme [la formalité] <<<
手続上の: てつづきじょうの: procédurier, de procédure
手続を誤る: てつづきをあやまる: se tromper de démarche <<<
手続を怠る: てつづきをおこたる: négliger une formalité <<<
税関手続: ぜいかんてつづき: formalités douanières <<< 税関
出国手続: しゅっこくてつづき: formalité d'embarquement <<< 出国
入国手続: にゅうこくてつづき: formalités d'entrée <<< 入国
入院手続: にゅういんてつづき: formalités d'hospitalisation <<< 入院
出港手続: しゅっこうてつづき: autorisation de départ <<< 出港
出港手続をする: しゅっこうてつづきをする: autoriser un bateau à partir <<< 出港
審理手続: しんりてつづき: formalité [procédure] d'examen <<< 審理
裁判手続: さいばんてつづき: action en justice, action judiciaire <<< 裁判
訴訟手続: そしょうてつづき: procédure (légale) <<< 訴訟
訴訟手続をする: そしょうてつづきをする: engager une procédure (légale) <<< 訴訟
和解手続: わかいてつづき: procédure de conciliation <<< 和解
破産手続: はさんてつづき: redressements judiciaires <<< 破産
離婚手続: りこんてつづき: procédure de divorce <<< 離婚
通関手続: つうかんてつづき: formalités de la douane <<< 通関
執行手続: しっこうてつづき: formalités d'exécution <<< 執行
次もチェック: 手順

鉄道

発音: てつどう   漢字: ,    キーワード: 汽車   
翻訳:chemin de fer, voie ferrée
鉄道を敷く: てつどうをしく: construire un chemin de fer, poser [établir] une voie ferrée <<<
鉄道網: てつどうもう: réseau ferroviaire <<<
鉄道員: てつどういん: employé de chemin de fer <<<
鉄道駅: てつどうえき: gare du chemin de fer <<<
鉄道輸送: てつどうゆそう: transport ferroviaire <<< 輸送
鉄道運賃: てつどううんちん: tarif ferroviaire <<< 運賃
鉄道旅客: てつどうりょきゃく: passager de chemin de fer <<< 旅客
鉄道工事: てつどうこうじ: travaux de chemin de fer <<< 工事
鉄道会社: てつどうがいしゃ: compagnie ferroviaire <<< 会社
鉄道事故: てつどうじこ: accident ferroviaire <<< 事故
高速鉄道: こうそくてつどう: ligne de TGV <<< 高速
西武鉄道: せいぶてつどう: chemin de fer Seibu (chemin de fer privé qui desservit la banlieue ouest de Tokyo) <<< 西武
東武鉄道: とうぶてつどう: chemin de fer Tobu (chemin de fer privé qui desservit la banlieue nord-est de Tokyo) <<< 東武
市街鉄道: しがいてつどう: tramway, tram <<< 市街
登山鉄道: とざんてつどう: chemin de fer de montagne <<< 登山
狭軌鉄道: きょうきてつどう: chemin de fer à voie étroite <<< 狭軌
広軌鉄道: こうきてつどう: chemin de fer à voie large <<< 広軌
シベリア鉄道: しべりあてつどう: chemin de fer transsibérien <<< シベリア

鉄棒

発音: てつぼう   漢字: ,    キーワード: スポーツ   
翻訳:barre de fer, barre fixe

徹夜

発音: てつや   漢字: ,   
翻訳:veille de nuit, nuit blanche
徹夜する: てつやする: passer la nuit debout, reste sur pied jusqu'au jour, veiller toute la nuit
徹夜で: てつやで: toute la nuit
徹夜で仕事する: てつやでしごとする: travailler toute la nuit <<< 仕事

手作り

発音: てづくり   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:plat [article] fait à la main
手作りの: てづくりの: fait [fabriqué] à la main
手作り料理: てづくりりょうり: cuisine de maison <<< 料理
手作りのパン: てづくりのぱん: pain fait à la main <<< パン


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから177個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します