?

オンライン仏和辞典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

直接アクセス: 程度 , 丁寧 , 定年 , 停泊 , 定番 , 堤防 , 停留所 , 定例 , 手打 , 手押

程度

発音: ていど   漢字: ,    キーワード: 教育   
翻訳:degré, niveau, limite
程度の高い: ていどのたかい: d'un degré élevé <<<
程度の低い: ていどのひくい: d'un degré bas [faible] <<<
程度を上げる: ていどをあげる: élever le niveau <<<
程度を下げる: ていどをさげる: abaisser le niveau <<<
程度を越える: ていどをこえる: dépasser la limite <<<
在る程度: あるていど: une certaine limite <<<
次もチェック: 基準 , 標準 , レベル , スタンダード

丁寧

発音: ていねい   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:politesse, courtoisie, civilité, prudence, minutie
丁寧な: ていねいな: poli, courtois, civil, prudent, minutieux
丁寧に: ていねいに: poliment, avec politesse, soigneusement, avec soin, attentivement
丁寧に扱う: ていねいにあつかう: traiter minutieusement [attentivement] <<<
丁寧に調べる: ていねいにしらべる: examiner minutieusement [attentivement] <<< 調
馬鹿丁寧な: ばかていねいな: obséquieux, cérémonieux <<< 馬鹿
同意語: 丁重

定年

発音: ていねん   漢字: ,    違う綴り: 停年   キーワード: 仕事 , 生活   
翻訳:limite d'âge
定年に達する: ていねんにたっする: avoir l'âge de retraite, atteindre la limite d'âge <<<
定年に成る: ていねんになる <<<
定年制: ていねん: système de mise à la retraite à un âge fixe <<<

停泊

発音: ていはく   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:mouillage
停泊する: ていはくする: jeter [mouiller, stopper] l'ancre, mouiller
停泊地: ていはくち: rade, ancrage <<<
停泊所: ていはくしょ <<<
停泊港: ていはくこう: port de mouillage <<<
停泊税: ていはくぜい: droit d'ancrage <<<
停泊料: ていはくりょう <<<
同意語: 寄港


定番

発音: ていばん   漢字: ,    キーワード: 商業   
翻訳:article [produit, plat] classique

堤防

発音: ていぼう   漢字: ,    キーワード: 建築   
翻訳:digue, jetée, estacade, levée
堤防を築く: ていぼうをきずく: endiguer, construire une digue <<<
堤防が切れる: ていぼうがきれる: La digue cède <<<
堤防が決壊する: ていぼうがけっかいする
次もチェック: ダム

停留所

発音: ていりゅうしょ   漢字: , ,    キーワード: 交通   
翻訳:arrêt de bus [tram]
電車停留所: でんしゃていりゅうじょ: arrêt de tram <<< 電車
次もチェック:

定例

発音: ていれい   漢字: ,    キーワード: 行政   
翻訳:habitude, usage
定例の: ていれいの: régulier, ordinaire
定例により: ていれいにより: comme d'habitude, suivant l'usage
定例閣議: ていれいかくぎ: conseil ordinaire du cabinet
同意語: 慣習 , 習慣

手打

発音: てうち   漢字: ,    キーワード: 商業 , 犯罪   
翻訳:réconciliation, exécution
手打にする: てうちにする: se réconcilier (avec), frapper qn. de sa propre main de qn.
手打式: てうちしき: cérémonie de réconciliation <<<
手打蕎麦: てうちそば: nouille de sarrasin faite à la main <<< 蕎麦

手押

発音: ておし   漢字: ,    キーワード: 道具   
翻訳:fonctionnement manuel, opération manuelle
手押車: ておしぐるま: charrette à bras <<<
手押ポンプ: ておしぽんぷ: pompe à bras <<< ポンプ
次もチェック: マニュアル


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから177個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します