?

オンライン仏和辞典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

直接アクセス: 大綱 , 大公 , 大佐 , 対策 , 滞在 , 大使 , 退社 , 大衆 , 対処 , 対象

大綱

発音: たいこう   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:essentiel, principe, fond, notion, élément
大綱を述べる: たいこうをのべる: donner un aperçu, tracer les grandes lignes, résumer, abréger <<<
次もチェック: 概要 , 骨子 , 要綱

大公

発音: たいこう   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:grand-duc
大公国: たいこうこく: grand-duché <<<
大公妃: たいこうひ: grande-duchesse <<<

大佐

発音: たいさ   漢字: ,    キーワード: 軍階級   
翻訳:colonel, capitaine de vaisseau
次もチェック: 中佐 , 少佐

対策

発音: たいさく   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:mesure, disposition
失業対策: しつぎょうたいさく: mesure contre le chômage <<< 失業
不況対策: ふきょうたいさく: mesure contre la dépression économique <<< 不況
治安対策: ちあんたいさく: politique sécuritaire <<< 治安
緊急対策: きんきゅうたいさく: contre-mesure urgente <<< 緊急
テロ対策: てろたいさく: mesure contre le terrorisme <<< テロ


滞在

発音: たいざい   漢字: ,    キーワード: 旅行   
翻訳:séjour
滞在する: たいざいする: rester, demeurer, séjourner, faire un séjour
滞在地: たいざいち: lieu de séjour <<<
滞在先: たいざいさき: lieu [adresse] de séjour <<<
滞在費: たいざいひ: frais de séjour <<<
滞在客: たいざいきゃく: invité <<<
滞在許可: たいざいきょか: permis de séjour <<< 許可
滞在許可証: たいざいきょかしょう: carte de séjour [résident] <<<
滞在日数: たいざいにっすう: durée de séjour <<< 日数
滞在期間: たいざいきかん <<< 期間
不法滞在: ふほうたいざい: séjour illégal <<< 不法
長期滞在: ちょうきたいざい: séjour prolongé <<< 長期
同意語: 居留 , 駐在

大使

発音: たいし   漢字: , 使    キーワード: 政治   
翻訳:ambassadeur
大使館: たいしかん: ambassade <<<
移動大使: いどうたいし: ambassadeur itinérant <<< 移動
巡回大使: じゅんかいたいし: ambassadeur itinérant <<< 巡回
代理大使: だいりたいし: chargé d'affaires <<< 代理

退社

発音: たいしゃ   漢字:退 ,    キーワード: 仕事   
翻訳:sortie du travail [bureau], départ d'une société
退社する: たいしゃする: rentrer du travail [bureau], quitter son poste [une société]
退社時間: たいしゃじかん: heure de rentrer du travail [bureau] <<< 時間
次もチェック: 退職

大衆

発音: たいしゅう   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:peuple, public, masse
大衆向き: たいしゅうむき: populaire <<<
大衆的: たいしゅうてき <<<
大衆化: たいしゅうか: popularisation, vulgarisation <<< , 普及
大衆化する: たいしゅうかする: populariser, vulgariser
大衆紙: たいしゅうし: journal populaire <<<
大衆文化: たいしゅうぶんか: culture de masse <<< 文化
大衆社会: たいしゅうしゃかい: société de masse <<< 社会
大衆酒場: たいしゅうさかば: bistrot populaire <<< 酒場
大衆文学: たいしゅうぶんがく: littérature populaire <<< 文学
大衆作家: たいしゅうさっか: écrivain populaire <<< 作家
大衆小説: たいしゅうしょうせつ: roman populaire <<< 小説
大衆芸術: たいしゅうげいじゅつ: art populaire <<< 芸術
勤労大衆: きんろうたいしゅう: masse des travailleurs <<< 勤労
一般大衆: いっぱんたいしゅう: grand public <<< 一般
次もチェック: 民衆 , 群集

対処

発音: たいしょ   漢字: ,   
翻訳:contre-mesure, remède
対処する: たいしょする: prendre des mesures, parer à, remédier à
前向きに対処する: まえむきにたいしょする: traiter de manière positive [constructive] <<< 前向き
次もチェック: 対応

対象

発音: たいしょう   漢字: ,   
翻訳:objet, but, destination
課税対象: かざいたいしょう: imposable <<< 課税


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから221個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します