?

オンライン仏和辞典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35

直接アクセス: 次官 , 時間 , 磁器 , 時機 , 時期 , 磁気 , 自給 , 事業 , 時空 , 事件

次官

発音: じかん   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:vice-ministre, sous-secrétaire d'Etat
外務次官: がいむじかん: vice-ministre des affaires étrangères <<< 外務

時間

発音: じかん   漢字: ,    キーワード: 時間   
翻訳:temps, heure, moment
時間が経つ: じかんがたつ: Le temps passe, Les heures passent <<<
時間が足りない: じかんがたりない: manquer de temps <<<
時間に遅れる: じかんにおくれる: être en retard <<<
時間に縛られる: じかんにしばられる: ne pas être maître de son temps <<<
時間を守る: じかんをまもる: être à l'heure, être ponctuel <<<
時間を取る: じかんをとる: prendre le temps <<<
時間を尋ねる: じかんをたずねる: demander l'heure <<<
時間表: じかんひょう: horaire <<<
時間帯: じかんたい: tranche horaire, fuseau horaire <<<
時間割: じかんわり: emploi du temps <<<
時間外: じかんがい: heures supplémentaires <<<
時間外勤務: じかんがいきんむ: service d'heures supplémentaires <<< 勤務
時間外手当: じかんがいてあて: indemnité d'heures supplémentaires <<< 手当
時間賃金: じかんちんぎん: salaire horaire <<< 賃金
夏時間: なつじかん: heure d'été <<<
従業時間: じゅうぎょうじかん: heures ouvrables <<< 従業
授業時間: じゅぎょうじかん: horaire des cours <<< 授業
自習時間: じしゅうじかん: salle d'étude <<< 自習
実習時間: じっしゅうじかん: heure de formation <<< 実習
交代時間: こうたいじかん: temps de relève <<< 交代
労働時間: ろうどうじかん: heures de travail <<< 労働
放送時間: ほうそうじかん: heure d'émission, horaire de diffusion <<< 放送
就業時間: しゅうぎょうじかん: heures ouvrables <<< 就業
退社時間: たいしゃじかん: heure de rentrer du travail [bureau] <<< 退社
出勤時間: しゅっきんじかん: heure d'aller au travail <<< 出勤
発車時間: はっしゃじかん: heure de départ <<< 発車
受持時間: うけもちじかん: heures de cours <<< 受持
振動時間: しんどうじかん: temps des oscillations <<< 振動
就寝時間: しゅうしんじかん: moment d'aller au lit [de se coucher] <<< 就寝
勤労時間: きんろうじかん: heures ouvrables <<< 勤労
業務時間: ぎょうむじかん: heures ouvrables <<< 業務
休息時間: きゅうそくじかん: heure de détente, récréation <<< 休息
昼食時間: ちゅうしょくじかん: heure de déjeuner <<< 昼食
営業時間: えいぎょうじかん: heure d'ouverture <<< 営業
夕食時間: ゆうしょくじかん: heure du dîner <<< 夕食
睡眠時間: すいみんじかん: heure de sommeil <<< 睡眠
回診時間: かいしんじかん: heures de visite <<< 回診
外出時間: がいしゅつじかん: heure de sortie <<< 外出
食事時間: しょくじじかん: heure du repas <<< 食事
往診時間: おうしんじかん: heures de visite à domicile <<< 往診
面会時間: めんかいじかん: heure de visite <<< 面会
起床時間: きしょうじかん: heure de lever <<< 起床
制限時間: せいげんじかん: temps limité <<< 制限
締切時間: しめきりじかん: date limite <<< 締切
現地時間: げんちじかん: temps local <<< 現地
飛行時間: ひこうじかん: durée de vol <<< 飛行
休憩時間: きゅうけいじかん: heure de récréation, entracte <<< 休憩
点灯時間: てんとうじかん: heure d'allumage <<< 点灯
二十四時間: にじゅうよじかん: vingt-quatre heures <<< 二十四
申合せた時間: もうしあわせたじかん: temps convenu <<< 申合せ
標準時間: ひょうじゅんじかん: temps légal <<< 標準
診察時間: しんさつじかん: heures de consultation <<< 診察
正確な時間: せいかくなじかん: temps exact, heure exacte <<< 正確
停車時間: ていしゃじかん: durée d'arrêt <<< 停車
放映時間: ほうえいじかん: temps d'antenne <<< 放映
夏期時間: かきじかん: heure d'été <<< 夏期
診療時間: しんりょうじかん: horaire de consultation <<< 診療
作業時間: さぎょうじかん: heures de travail <<< 作業
出発時間: しゅっぱつじかん: heure de départ <<< 出発
閉店時間: へいてんじかん: heure de fermeture d'un magasin <<< 閉店
開店時間: かいてんじかん: heures d'ouverture d'un magasin <<< 開店
勤務時間: きんむじかん: heures de travail <<< 勤務
試合時間: しあいじかん: temps [moment] de rencontre <<< 試合
割引時間: わりびきじかん: heures à tarif réduit <<< 割引
服務時間: ふくむじかん: heures de service <<< 服務
反応時間: はんのうじかん: temps de réponse [réaction] <<< 反応
同意語: 時刻 , タイム

磁器

発音: じき   漢字: ,    キーワード: 芸術   
翻訳:porcelaine
次もチェック: 焼物

時機

発音: じき   漢字: ,    キーワード: 時間   
翻訳:moment convenable [favorable, propice, opportun] instant favorable, occasion favorable, opportunité
時機に適した: じきにてきした: opportun <<<
時機を窺う: じきをうかがう: guetter [épier] le moment [l'occasion, l'instant] favorable <<<
時機を待つ: じきをまつ: attendre le moment [l'occasion] favorable, attendre l'instant propice <<<
時機を捉える: じきをとらえる: saisir une occasion [le moment opportun], profiter de l'occasion <<<
時機を逸する: じきをいっする: manque une occasion, laisser échapper une bonne occasion <<<
次もチェック: 時期


時期

発音: じき   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:période, temps, époque, saison
時期外れの: じきはずれの: hors saison <<<
時期が早すぎる: じきがはやすぎる: il est trop tôt <<<
時期が遅すぎる: じきがおそすぎる: il est trop tard <<<
時期を画する: じきをかくする: faire époque <<<
重大な時期: じゅうだいなじき: moment critique <<< 重大
次もチェック: 時機

磁気

発音: じき   漢字: ,    キーワード: 物理   
翻訳:magnétisme
磁気の: じきの: magnétique
磁気嵐: じきあらし: orage magnétique <<<
磁気学: じきがく: magnétisme <<<
磁気学者: じきがくしゃ: magnéticien <<< 学者
磁気測定: じきそくてい: magnétométrie <<< 測定
磁気録音: じきろくおん: enregistrement magnétique <<< 録音
磁気テープ: じきてーぷ: bande magnétique <<< テープ
磁気ヘッド: じきへっど: tête magnétique <<< ヘッド
磁気カード: じきかーど: carte magnétique <<< カード
電磁気: でんじき: électromagnétisme <<<
電磁気の: でんじきの: électromagnétisme
残留磁気: ざんりゅうじき: rémanence <<< 残留

自給

発音: じきゅう   漢字: ,    キーワード: 経済   
翻訳:autarcie, auto-suffisance
自給する: じきゅうする: vivre en autarcie, se suffire à soi-même
自給自足: じきゅうじそく: autarcie
自給経済: じきゅうけいざい: économie auto-suffisante <<< 経済

事業

発音: じぎょう   漢字: ,    キーワード: 商業 , 工業   
翻訳:entreprise, affaire, projet, oeuvre, établissement, exploitation
事業を営む: じぎょうをいとなむ: faire des affaires <<<
事業化: じぎょうか: industrialisation, commercialisation <<<
事業化する: じぎょうかする: industrialiser, commercialiser
事業を起こす: じぎょうをおこす: lancer une entreprise <<< , 起業
事業主: じぎょうぬし: maître d'oeuvre <<<
事業家: じぎょうか: entrepreneur, homme d'affaire <<<
事業費: じぎょうひ: frais d'exploitation <<<
事業界: じぎょうかい: monde d'affaires <<<
事業税: じぎょうぜい: impôt d'entreprise <<<
事業資金: じぎょうしきん: fonds d'affaires <<< 資金
事業年度: じぎょうねんど: exercice social <<< 年度
奉仕事業: ほうしじぎょう: assistance [bienfaisance] sociale <<< 奉仕
継続事業: けいぞくじぎょう: projet en continuité <<< 継続
福祉事業: ふくしじぎょう: aide sociale, assistance publique <<< 福祉
投機事業: とうきじぎょう: entreprise spéculative <<< 投機
後援事業: こうえんじぎょう: oeuvre de bienfaisance, patronage <<< 後援
土木事業: どぼくじぎょう: travaux publics <<< 土木
民間事業: みんかんじぎょう: entreprise privée <<< 民間
救済事業: きゅうさいじぎょう: assistance sociale, oeuvre de charité <<< 救済
共同事業: きょうどうじぎょう: entreprise en commun <<< 共同
巨大事業: きょだいじぎょう: entreprise titanesque, projet gigantesque <<< 巨大
共済事業: きょうさいじぎょう: oeuvres de secours mutuels <<< 共済
公共事業: こうきょうじぎょう: travaux [services] publiques <<< 公共
関連事業: かんれんじぎょう: entreprise affiliée <<< 関連
厚生事業: こうせいじぎょう: oeuvre de bienfaisance <<< 厚生
公益事業: こうえきじぎょう: entreprise d'intérêt publique <<< 公益
個人事業: こじんじぎょう: micro-entreprise, société individuelle <<< 個人
マンモス事業: まんもすじぎょう: méga-projet <<< マンモス
同意語: 会社 , 企業 , ビジネス

時空

発音: じくう   漢字: ,    キーワード: 物理   
翻訳:espace-temps

事件

発音: じけん   漢字: ,    キーワード: メディア   
翻訳:événement, fait, cas, incident, accident, aventure, affaire
事件が起きる: じけんがおきる: Un événement [Un incident] se produit <<<
事件記者: じけんきしゃ: journaliste de faits divers <<< 記者
重大事件: じゅうだいじけん: affaire sérieuse <<< 重大
恋愛事件: れんあいじけん: aventure amoureuse <<< 恋愛
大津事件: おおつじけん: incident d'Otsu (un attentat contre le prince Russe, Nicolas II en 1891) <<< 大津
誘拐事件: ゆうかいじけん: cas d'un enlèvement <<< 誘拐
贈賄事件: ぞうわいじけん: affaire de corruption <<< 贈賄
汚職事件: おしょくじけん: affaire de corruption <<< 汚職
刑事事件: けいじじけん: affaire criminelle <<< 刑事
不正事件: ふせいじけん: irrégularités, concussion, malversation, corruption <<< 不正
訴訟事件: そしょうじけん: affaire judiciaire <<< 訴訟
殺人事件: さつじんじけん: affaire d'un meurtre <<< 殺人
南京事件: なんきんじけん: incident de Nanjing <<< 南京


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから350個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します