?

オンライン仏和辞典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45

直接アクセス: 起重機 , 記述 , 奇術 , 基準 , 奇数 , 傷跡 , 傷薬 , 傷口 , 寄生 , 既製

起重機

発音: きじゅうき   漢字: , ,    キーワード: 建築   
翻訳:grue
起重機で上げる: きじゅうきであげる: soulever avec une grue <<<
移動起重機: いどうきじゅうき: grue mobile <<< 移動
次もチェック: クレーン

記述

発音: きじゅつ   漢字: ,    キーワード: 文学   
翻訳:description
記述する: きじゅつする: décrire, faire une description de
記述的: きじゅつてき: descriptif <<<
次もチェック: 叙述 , 描写

奇術

発音: きじゅつ   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:prestidigitation, tour de passe-passe
奇術を行う: きじゅつをおこなう: faire des tours de prestidigitation [de passe-passe] <<<
奇術師: きじゅつし: prestidigitateur, illusionniste <<<
次もチェック: 手品 , 魔術

基準

発音: きじゅん   漢字: ,    違う綴り: 規準   キーワード: 工業   
翻訳:norme, critère, canon, règle, standard
基準の: きじゅんの: normal, standard, régulier
基準を設ける: きじゅんをもうける: établir un standard <<<
基準に則して: きじゅんにそくして: conformément aux règles, sur le modèle de qc. <<<
基準線: きじゅんせん: ligne de repère [référence] <<<
基準面: きじゅんめん: plan de repère [référence] <<<
基準量: きじゅんりょう: quantité standard <<<
基準価格: きじゅんかかく: prix réglé, barème régulateur <<< 価格
基準賃金: きじゅんちんぎん: salaire du barème <<< 賃金
課税基準: かぜいきじゅん: assiette d'un impôt, bases d'imposition <<< 課税
次もチェック: スタンダード


奇数

発音: きすう   漢字: ,    キーワード: 数字   
翻訳:nombre impair
奇数の: きすうの: impair
奇数日: きすうび: jour impair <<<
奇数月: きすうづき: mois impair <<<
反意語: 偶数

傷跡

発音: きずあと   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:cicatrice, meurtrissure, stigmate
傷跡の有る: きずあとのある: cicatrisé, stigmatisé <<<
心の傷跡: こころのきずあと: meurtrissure du coeur <<<

傷薬

発音: きずぐすり   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:onguent, pommade, embrocation, topique

傷口

発音: きずぐち   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:plaie
傷口を縫う: きずぐちをぬう: coudre la plaie <<<
傷口が塞がる: きずぐちがふさがる: La plaie se ferme <<<
傷口が開く: きずくちがひらく: La plaie s'ouvre <<<
傷口を消毒する: きずぐちをしょうどくする: désinfecter une plaie <<< 消毒

寄生

発音: きせい   漢字: ,    キーワード: 生物   
翻訳:parasitisme
寄生の: きせいの: parasitaire, parasitique
寄生する: きせいする: parasiter
寄生虫: きせいちゅう: ver parasite <<<
寄生根: きせいこん: racine parasite <<<
寄生物: きせいぶつ: parasite <<<
寄生動物: きせいどうぶつ: animal parasite <<< 動物
寄生植物: きせいしょくぶつ: plante parasite <<< 植物
寄生生活: きせいせいかつ: vie parasitique <<< 生活

既製

発音: きせい   漢字: ,    キーワード: 衣服   
翻訳:confection
既製の: きせいの: confectionné
既製品: きせいひん: article confectionné <<<
既製服: きせいふく: costume de confection, habit tout fait, prêt-à-porter <<<
次もチェック: 既成


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから441個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します