?

オンライン仏和辞典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45

直接アクセス: 輝度 , 起動 , 軌道 , 機動 , 機内 , 黄粉 , 帰任 , 記念 , 機能 , 希薄

輝度

発音: きど   漢字: ,    キーワード: 光学   
翻訳:luminance
次もチェック: 照度

起動

発音: きどう   漢字: ,    キーワード: 交通   
翻訳:mise en mouvement [marche, train], démarrage
起動の: きどうの: moteur (a.)
起動する: きどうする: démarrer
起動機: きどうき: démarreur <<<
起動装置: きどうそうち <<< 装置
起動力: きどうりょく: énergie [force] motrice <<<
起動抵抗: きどうていこう: résistance de démarrage <<< 抵抗
再起動: さいきどう: redémarrage <<<

軌道

発音: きどう   漢字: ,    キーワード: 天文 , 汽車   
翻訳:orbite, trajectoire, rail, voie ferrée
軌道の: きどうの: orbital
軌道に乗る: きどうにのる: être en bonne voie, prendre bonne tournure <<<
軌道に乗せる: きどうにのせる: remettre qc. sur les rails
軌道を逸する: きどうをいっする: sortir [s'écarter, dévier] des rails [de son orbite] <<<
軌道を外れる: きどうをはずれる <<<
軌道を敷く: きどうをしく: poser les rails, construire une voie <<<
軌道面: きどうめん: plan orbital <<<
軌道修正: きどうしゅうせい: correction de la trajectoire <<< 修正
軌道飛行: きどうひこう: vol orbital <<< 飛行
楕円軌道: だえんきどう: orbite elliptique <<< 楕円
標準軌道: ひょうじゅんきどう: écartement standard <<< 標準
次もチェック: 線路

機動

発音: きどう   漢字: ,    キーワード: 戦争   
翻訳:manoeuvre
機動性: きどうせい: mobilité <<<
機動力: きどうりょく: manoeuvrabilité <<<
機動戦: きどうせん: guerre mobile <<<
機動隊: きどうたい: gendarmerie <<<
機動隊員: きどうたいいん: gendarme <<<
機動部隊: きどうぶたい: forces motorisées <<< 部隊


機内

発音: きない   漢字: ,    キーワード: 飛行機   
翻訳:intérieur de l'avion
機内食: きないしょく: repas de bord <<<
機内映画: きないえいが: cinéma [film] de bord <<< 映画
機内手荷物: きないてにもつ: bagages à main
機内サービス: きないさーびす: service de bord <<< サービス

黄粉

発音: きなこ   漢字: ,    違う綴り: 黄な粉, きな粉   キーワード: 日本食   
翻訳:farine de soya [soja]
黄粉餅: きなこもち: galette de riz saupoudrée de farine de soya <<<

帰任

発音: きにん   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:réintégration (à son poste)
帰任する: きにんする: regagner [rejoindre, réintégrer] son poste, reprendre ses fonctions
次もチェック: 赴任

記念

発音: きねん   漢字: ,    キーワード: 祝祭   
翻訳:commémoration, souvenir, mémoire
記念の: きねんの: commémoratif
記念する: きねんする: commémorer
記念式: きねんしき: cérémonie commémorative <<<
記念祭: きねんさい: fête commémorative <<<
記念式典: きねんしきてん: cérémonie commémorative [anniversaire]
記念日: きねんび: anniversaire, jour de commémoration <<<
記念碑: きねんひ: mémorial, monument <<<
記念品: きねんひん: (objet de) souvenir <<<
記念植樹: きねんしょくじゅ: plantation commémorative
記念写真: きねんしゃしん: photo de souvenir <<< 写真
記念論文集: きねんろんぶんしゅう: brochure commémorative
記念貨幣: きねんかへい: pièce commémorative <<< 貨幣
記念切手: きねんきって: timbre commémoratif <<< 切手
記念スタンプ: きねんすたんぷ: tampon commémoratif <<< スタンプ
記念メダル: きねんめだる: médaille commémorative <<< メダル

機能

発音: きのう   漢字: ,    キーワード: テクノロジー , 医学   
翻訳:faculté, fonction, fonctionnement, fonctionnalité, spécification
機能する: きのうする: être opérationnel (fonctionnel), fonctionner, marcher, travailler, aller
機能的: きのうてき: fonctionnel <<<
機能的に: きのうてきに: fonctionnellement
機能有る: きのうある: avoir une faculté de, être capable de <<<
機能を果たす: きのうをはたす: remplir une fonction <<<
機能図: きのうず: diagramme fonctionnel <<<
機能主義: きのうしゅぎ: fonctionnalisme <<< 主義
機能検査: きのうけんさ: vérification des fonctions <<< 検査
機能障害: きのうしょうがい: difficultés fonctionnelles <<< 障害
機能低下: きのうていか: baisse fonctionnelle <<< 低下
機能減退: きのうげんたい
機能不全: きのうふぜん: disfonctionnement <<< 不全
多機能の: たきのうの: multifonctionnel <<<
生殖機能: せいしょくきのう: fonctions génitales <<< 生殖

希薄

発音: きはく   漢字: ,    違う綴り: 稀薄   キーワード: 自然   
翻訳:rareté
希薄な: きはくな: peu serré, peu dense, rare, raréfié
希薄な空気: きはくなくうき: air rare <<< 空気
希薄にする: きはくにする: raréfier


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから441個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します