?

オンライン仏和辞典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45

直接アクセス: 気疲れ , 気付 , 規定 , 汽笛 , 起点 , 機転 , 祈祷 , 気筒 , 危篤 , 木戸

気疲れ

発音: きづかれ   漢字: ,   
翻訳:fatigue, souci, inquiétude, anxiété
気疲れする: きづかれする: se fatiguer à, éprouver de l'ennui

気付

発音: きづけ, きつけ   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:avec bons soins de qn., chez qn., réconfortant, tonique, fortifiant, reconstituant
気付薬: きつけくすり: (remède) réconfortant, tonique, fortifiant, reconstituant <<<
気付く: きづく: apercevoir, remarquer, voir, s'apercevoir de, percevoir, se rendre compte de

規定

発音: きてい   漢字: ,    キーワード: 法律 , スポーツ   
翻訳:règlement, règle, prescription, stipulation
規定の: きていの: réglementaire, prescrit
規定通りの: きていとおりの: conforme aux règles, réglementaire, selon les prescriptions légales, en bonne et due forme <<<
規定する: きていする: prescrire, stipuler, définir, déterminer
規定に反する: きていにはんする: être contre le règlement <<<
規定を破る: きていをやぶる: violer le règlement [les règles] <<<
規定に従う: きていにしたがう: se conformer aux règles <<<
規定料金: きていりょうきん: prix fixé [standard] <<< 料金
規定種目: きていしゅもく: exercices imposés <<< 種目
職務規定: しょくむきてい: règlement des employés <<< 職務
服装規定: ふくそうきてい: règlement sur la tenue <<< 服装
服務規定: ふくむきてい: réglementation du travail <<< 服務
次もチェック: 規則

汽笛

発音: きてき   漢字: ,    キーワード: 汽車 ,   
翻訳:sifflet, trompe, sirène
汽笛を鳴らす: きてきをならす: siffler, sonner de la trompe <<<
同意語: 警笛 , サイレン


起点

発音: きてん   漢字: ,    キーワード: 交通   
翻訳:point de départ
起点とする: きてんとする: débuter de
次もチェック: 終点

機転

発音: きてん   漢字: ,    違う綴り: 気転  
翻訳:présence d'esprit, tact
機転の利く: きてんのきく: à l'esprit vif <<<
機転が利く: きてんがきく: avoir de la présence d'esprit, avoir du tact
機転の利かない: きてんのきかない: à l'esprit lent
機転が利かない: きてんがきかない: manquer de tact [d'à-propos]
機転を利かす: きてんをきかす: faire la preuve de la présence d'esprit
次もチェック: 機知

祈祷

発音: きとう   漢字:    キーワード: 宗教   
翻訳:prière, oraison
祈祷する: きとうする: prier, faire [dire] une prière [oraison]
神に祈祷する: かみにきとうする: invoquer le Dieu <<<
祈祷師: きとうし: exorciseur, chamane, guérisseur <<< , シャマン
祈祷者: きとうしゃ: prieur, invocateur <<<
祈祷書: きとうしょ: livre d'office, bréviaire, paroissien <<<
祈祷療法: きとうりょうほう: guérison par la foi <<< 療法

気筒

発音: きとう   漢字: ,    キーワード: 自動車   
翻訳:cylindre
四気筒: よんきとう: six cylindres <<<
四気筒のモーター: よんきとうのもーたー: moteur à six cylindres <<< モーター
六気筒: ろっきとう: quatre cylindres <<<
六気筒のモーター: ろっきとうのもーたー: moteur à quatre cylindres <<< モーター
次もチェック: シリンダー

危篤

発音: きとく   漢字: ,    キーワード: 医学 , 生活   
翻訳:maladie critique
危篤の: きとくの: mourant
危篤に陥る: きとくにおちいる: tomber dans un état très critique <<<
危篤状態: きとくじょうたい: état critique <<< 状態
次もチェック: 臨終

木戸

発音: きど   漢字: ,    キーワード: , ショー   
翻訳:petite porte, portillon, entrée (d'un spectacle)
木戸番: きどばん: portier <<<
木戸銭: きどせん: prix [droit] d'entrée <<<
木戸御免: きどごめん: privilège d'entrer librement <<< 御免
庭木戸: にわきど: porte de jardin <<<


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから441個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します