?

オンライン独和辞典:「s」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156

直接アクセス: 釈迦 , 社会 , 杓子 , 釈然 , 借地 , 石楠花 , 灼熱 , 尺八 , 釈放 , 釈明

釈迦

発音: しゃか   漢字: ,    キーワード: 仏教   
翻訳:Schakjamuni
釈迦に説法: しゃかにせっぽう: Eulen nach Athen tragen
次もチェック: 如来 ,

社会

発音: しゃかい   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:Gesellschaft, Welt
社会の: しゃかいの: sozial
社会的: しゃかいてき <<<
社会性: しゃかいせい: Geselligkeit <<<
社会学: しゃかいがく: Soziologie <<<
社会党: しゃかいとう: sozialistische Partei <<<
社会科: しゃかいか: Sozialkunde <<<
社会面: しゃかいめん: Vermischtes, Sozialspalte <<<
社会化: しゃかいか: Sozialisierung <<<
社会化する: しゃかいかする: sozialisieren
社会現象: しゃかいげんしょう: soziales Phänomen <<< 現象
社会問題: しゃかいもんだい: soziale Frage, soziales Problem <<< 問題
社会運動: しゃかいうんどう: soziale Bewegung <<< 運動
社会科学: しゃかいかがく: Sozialwissenschaft <<< 科学
社会主義: しゃかいしゅぎ: Sozialismus <<< 主義
社会主義者: しゃかいしゅぎしゃ: Sozialist <<<
消費社会: しょうひしゃかい: Konsumgesellschaft <<< 消費
原始社会: げんししゃかい: primitive [prähistorische] Gesellschaft <<< 原始
地域社会: ちいきしゃかい: lokale Gemeinschaft, Gemeinwesen <<< 地域
競争社会: きょうそうしゃかい: Konkurrenzgesellschaft <<< 競争
人間社会: にんげんしゃかい: Menschengesellschaft <<< 人間
管理社会: かんりしゃかい: kontrollierte Gesellschaft <<< 管理
近代社会: きんだいしゃかい: moderne Gesellschaft <<< 近代
大衆社会: たいしゅうしゃかい: Volksgesellschaft <<< 大衆
階級社会: かいきゅうしゃかい: hierarchische Gesellschaft <<< 階級
貴族社会: きぞくしゃかい: Aristokratie, Adel, Adelstand, vornehme Welt <<< 貴族
上流社会: じょうりゅうしゃかい: Oberschicht, vornehme Gesellschaft [Welt], höhere Kreise <<< 上流
カード社会: かーどしゃかい: bargeldlose Gesellschaft <<< カード

杓子

発音: しゃくし   漢字: ,    キーワード: 台所用品   
翻訳:Schöpflöffel, Schöpfkelle
杓子定規: しゃくしじょうぎ: Pedanterie, Rigorismus <<< 定規
杓子定規な: しゃくしじょうぎな: der Regel folgend
杓子定規な人: しゃくしじょうぎなひと: Formalist <<<
杓子定規にやる: しゃくしじょうぎにやる: sich peinlich genau an eine Vorschrift halten <<< 定規
猫も杓子も: ねこもしゃくしも: Hinz und Kunz <<<
御玉杓子: おたまじゃくし: Kaulquappe, Musiknote <<< 御玉

釈然

発音: しゃくぜん   漢字: ,   
翻訳:völlig zufrieden, von allen Zweifeln befreit
釈然としない: しゃくぜんとしない: nicht einverstanden [zufrieden] sein (mit)


借地

発音: しゃくち   漢字: ,    キーワード: 不動産   
翻訳:Pachtgrundstück
借地権: しゃくちけん: Pachtrecht <<<
借地人: しゃくちにん: Pächter <<<
借地料: しゃくちりょう: Pachtgeld, Pachtzins <<<
次もチェック: 借家

石楠花

発音: しゃくなげ   漢字: , ,    違う綴り: 石南花, シャクナゲ   キーワード:   
翻訳:Rhododendron
次もチェック: 躑躅

灼熱

発音: しゃくねつ   漢字:    キーワード: 天気   
翻訳:Weißglut, Weißglühen
灼熱の: しゃくねつの: weißglühend
灼熱した: しゃくねつした
灼熱の太陽: しゃくねつのたいよう: glühende Sonne <<< 太陽
次もチェック:

尺八

発音: しゃくはち   漢字: ,    キーワード: 楽器   
翻訳:(japanische) Bambusflöte
次もチェック: Shakuhachi

釈放

発音: しゃくほう   漢字: ,    キーワード: 裁判   
翻訳:Entlassung, Freilassung
釈放する: しゃくほうする: entlassen, freilassen, auf freien Fuß setzen

釈明

発音: しゃくめい   漢字: ,   
翻訳:Erklärung, Rechtfertigung, Entschuldigung
釈明する: しゃくめいする: erklären, sich rechtfertigen, sich entschuldigen
釈明を求める: しゃくめいをもとめる: eine Erklärung verlangen, Aufklärung verlangen (über) <<<
同意語: 弁明 , 弁解


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから1552個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します