?

オンライン仏和辞典:6画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーングーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 6
翻訳:rester, suivant (ext.), auxiliaire, second

次ぐ: つぐ: suivre, succéder
次ぎ: つぎ: suivant (qui se repose suivant)
次の: つぎの: prochain, suivant, deuxième, subséquent
次の間: つぎのま: pièce [chambre] suivante <<<
次の日: つぎのひ: lendemain <<< , 翌日
次に: つぎに: ensuite, puis, après cela, en second lieu, deuxièmement, subséquemment
次ず: ついず: faire un classement
次まる: とどまる: rester, se reposer <<<
次る: やどる: séjourner <<< 宿
熟語:次長 , 目次 , 次女 , 次男 , 二次 , 次点 , 一次 , 年次 , 次回 , 次官 , 野次 , 次元 , 漸次 , 取次
語句:二の次 , 二の次にする , 次世代

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 旅行    画数: 6
翻訳:chemin, aller (ext.), effectuer
コウ, ギョウ, アン
行く: いく, ゆく: aller, se rendre, fréquenter, assister à, partir, visiter, rendre visite à, suivre, s'en aller, passer, s'enfuir
行く春: いくはる, ゆくはる: printemps qui passe <<<
行く秋: いくあき, ゆくあき: automne qui passe <<<
行く年を送る: いくとしをおくる, ゆくとしをおくる: passer la fin de l'année
行き: いき, ゆき: aller (n.)
行き合う: いきあう, ゆきあう: se rencontrer en route, rencontrer qn. <<<
行き当たる: いきあたる, ゆきあたる: (se) cogner à [contre, sur], heurter qc., se heurter à [contre], (se) buter à [sur], entrer en collision avec, se tamponner <<< ,
行き交う: いきかう, ゆきかう: se croiser, aller et venir <<<
行き掛けに: いきがけに, ゆきがけに: en passant <<< , 途中
行き届く: いきとどく, ゆきとどく: être fort diligent, être très attentif, être soigneux, faire prévenant envers [pour] qn. <<< , 完全
行き届かない: ゆきとどかない: négligent, peu attentif <<<
行る: めぐる: faire le tour <<<
行う: おこなう: effectuer, faire
行: みち: chemin <<<
熟語:行動 , 続行 , 同行 , 犯行 , 尾行 , 遂行 , 行進 , 通行 , 暴行 , 興行 , 行使 , 奇行 , 平行 , 行為 , 修行 , 運行 , 旅行 , 紀行 , 直行 , 飛行 , 行脚 , 進行 , 強行 , 行商 , 実行 , 先行 , 並行 , 単行 , 行幸 , 行事 , 行政 , 走行 , 行列 , 銀行 , 夜行 , 急行 , 発行 , 奥行 , 行儀 , 遡行 , 非行 , 行方 , 孝行 , 行楽 , 流行 , 逆行 , 歩行 , 成行 , 励行 , 執行 , 行水 , 奉行
語句:先に行く , 会いに行く , 西に行く , 向かって行く , 海へ行く , 客に行く , 皆で行こう , 助けに行く , 東に行く , 落ち行く , 町に行く , 遊びに行く , 迎えに行く , 泳ぎに行く , 呼びに行く , 弔いに行く , 車で行く , 狩に行く , 嫁に行く , 馬で行く , 立ち行く , 漁に行く , 連れて行く , 付いて行く , 持って行く , 便所へ行く , 真直ぐに行く , 列車で行く , 展覧会に行く , 芝居に行く , 不倫な行いをする , 戦地に行く , 戦場に行く , 見送りに行く , 無言の行 , 遠足に行く , 観劇に行く , 使節として行く , 養子に行く , 床屋に行く , 試験を行う , 見舞に行く , 祭礼を行う , 温泉に行く , 天国に行く , 仕事に行く , 感心な行い , 外国に行く , 汽車で行く , 年賀に行く , 年始に行く , 風呂に行く , 買物に行く , 奇術を行う , 商談を行う , 日課を行う , 教会に行く , 田舎に行く , 東部へ行く , 西部へ行く , 儀式を行う , 学校へ行く , 水泳に行く , 葬儀を行う , 戦争を行う , 戦争に行く , 公務を行う , 花見に行く , 自動車で行く , 試合を行う , 奇跡を行う , 自転車で行く , 見物に行く , 騎馬で行く , 馬車で行く , 乗馬で行く , 他所へ行く , 他所行き , 避暑に行く , 礼拝を行う , デモを行う , ジョッギングに行く , サイクリングに行く , ミサを行う , ハイキングに行く , オーディションを行う , パトロールに行く , キャンプに行く , ストを行う , サボタージュを行う , バスで行く
次もチェック: ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 6
翻訳:terre, terrain, sol, lieu, région, position, situation
チ, ジ
地の果て: ちのはて: bout du monde <<<
地の利を占める: ちのりをしめる: occuper une position avantageuse
地: つち: sol <<<
地: とち: terrain, territoire <<< 土地
熟語:地名 , 地元 , 地区 , 地上 , 地帯 , 地理 , 当地 , 地点 , 地域 , 地頭 , 地位 , 各地 , 基地 , 布地 , 生地 , 番地 , 地図 , 戦地 , 地中海 , 地所 , 地面 , 土地 , 団地 , 更地 , 地底 , 地球 , 天地 , 農地 , 意地 , 宅地 , 危地 , 湿地 , 現地 , 陣地 , 地蔵 , 敷地 , 立地 , 地中 , 盆地 , 路地 , 築地 , 地震 , 積地 , 地殻 , 地質 , 心地 , 墓地 , 死地 , 無地 , 低地 , 高地 , 地下 , 整地 , 地方 , 着地 , 窮地 , 地雷 , 地学 , 借地 , 大地 , 地合 , 見地 , 地政学 , 聖地 , 地銀 , 下地 , 地盤 , 地獄
語句:天と地 , 出身地 , 目的地 , 根拠地 , 作戦地 , 中心地 , 候補地 , 現在地 , 寒冷地 , 赴任地 , 手拭地 , 住宅地 , 発信地 , 生産地 , 生誕の地 , 本籍地 , 埋立地 , 分譲地 , 処女地 , 占領地 , 被害地 , 遭難地 , 植民地 , 開催地 , 開拓地 , 健康地 , 観光地 , 緩衝地 , 乾燥地 , 所有地 , 着陸地 , 沈殿地 , 発送地 , 永住地 , 所在地 , 終焉の地 , 小作地 , 一等地 , 辺境の地 , 居住地 , 振出地 , 被災地 , 災害地 , 震災地 , 集会地 , 遊園地 , 遊覧地 , 出生地 , 荒廃地 , 農耕地 , 耕作地 , 洋服地 , 出発地 , 誕生地 , 震源地 , 市街地 , 寄港地 , 居留地 , 共有地 , 行楽地 , 私有地 , 流行地 , 滞在地 , 商業地 , 避暑地 , 開墾地 , 停泊地 , キャンプ地 , タオル地 , シーツ地 , リゾート地
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 6
翻訳:oreille, ouïe

耳: みみ: oreille, ouïe, croûte (du pain), bord, anse
耳が早い: みみがはやい: avoir l'oreille [l'ouïe] fine <<<
耳が良い: みみがいい <<<
耳が遠い: みみがとおい: avoir l'oreille dure, être dur d'oreille, entendre mal <<<
耳が鳴る: みみがなる: avoir des bourdonnement d'oreilles <<<
耳にする: みみにする: entendre dire qc. <<<
耳に入る: みみにはいる: arriver à ses oreilles [aux oreilles de qn.] <<<
耳に入れる: みみにいれる: mettre qn. au courant de qc., avertir [informer] qn. de qc. <<<
耳に残る: みみにのこる: garder en mémoire <<<
耳を貸す: みみをかす: prêter l'oreille à qn. <<<
耳を貸さない: みみをかさない: fermer l'oreille à qn. (qc.), faire la sourde oreille <<<
耳を澄ます: みみをすます: dresser [tendre] l'oreille, ouvrir l'oreille [les oreilles], écouter avec attention <<<
耳を欹てる: みみをそばだてる
耳が痛い: みみがいたい: avoir mal à l'oreille [aux oreilles], entendre mal, être pénible à entendre, avoir honte de l'entendre <<<
熟語:内耳 , 中耳 , 耳科 , 耳掻き , 耳朶 , 耳鼻 , 耳鳴り
語句:牛耳る , 耳医者 , 耳を掃除する , 片方の耳 , 耳が鋭敏 , 耳に胼胝ができる , 地獄耳 , パンの耳


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 6
翻訳:nombreux, beaucoup, plusieurs, abondant

多い: おおい: nombreux, beaucoup, plusieurs
より多い: よりおおい: plus que
多い程良い: おおいほどいい, おおいほどよい: Plus il y en a mieux ça vaut
多る: まさる: être supérieur (en nombre) <<< ,
多に: まさに: bien entendu, être en train de <<<
熟語:多忙 , 我楽多 , 多彩 , 多才 , 多額 , 雑多 , 多角 , 滅多 , 多様 , 多少 , 多量 , 多数 , 御多福 , 多分 , 数多
語句:肉の多い , 量が多い , 岩の多い , 雨の多い , 客が多い , 幾ら多くても , 石の多い , 葦の多い , 山の多い , 汁の多い , 恐れ多い , 恐れ多くも , 節の多い , 漁が多い , 数多い , 儲けが多い , 回数の多い , 繊維の多い , 脂質の多い , 家族が多い , 得意が多い , 収入が多い , 獲物の多い , 雑草の多い , 岩石の多い , 脂肪の多い , 養分の多い , 読者が多い , 多機能の , 思い出多い , 樹液の多い , 口数の多い , 言葉の多い , 多細胞 , 要求の多い , 苦労の多い , 人口が多い , 多民族 , 塩分の多い , 子分が多い , サラリーが多い , リスクの多い , カロリーが多い
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 穀物    画数: 6
翻訳:riz, Amérique (pref., suff.)
ベイ
マイ
米: こめ: riz
米の飯: こめのめし: riz cuit <<< , 御飯 , ライス
米を炊く: こめをたく: cuire du riz <<<
米を作る: こめをつくる: cultiver le riz <<<
米を研ぐ: こめをとぐ: laver le riz <<<
熟語:北米 , 南米 , 欧米 , 米国 , 玄米 , 米粒 , 新米 , 白米 , 米屋
語句:胚芽米 , 過剰米 , 米政府 , 米大陸 , 年貢米 , 米を主食とする , 配給米
次もチェック: , アメリカ

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 6
翻訳:être, exister, avoir
ユウ, ウ
有る: ある: être, se trouver, exister, il y a, consister en [dans], consister à inf., résider en [dans], avoir, se produire, arriver imp., avoir lieu
有つ: もつ: avoir, posséder <<<
熟語:有害 , 有人 , 有力 , 有限 , 専有 , 保有 , 有難う , 有給 , 有能 , 有料 , 有袋類 , 稀有 , 有効 , 所有 , 有機 , 有無 , 有利 , 有志 , 有段 , 含有 , 有名 , 共有 , 有事 , 私有 , 有頂天
語句:羽が有る , 考えの有る , 気が有る , 害の有る , 益の有る , 学が有る , 瘤の有る , 匂いの有る , 艶の有る , 斑の有る , 金が有る , 品の有る , 鱗の有る , 癖が有る , 潤いの有る , 爪の有る , 髭の有る , 蹄の有る , 傷の有る , 罪の有る , 利が有る , 熱が有る , 熱の有る , 訳が有って , 実の有る , 実の有る , 袖の有る , 疣の有る , 曰が有って , 鬣の有る , 染みの有る , 力の有る , 味の有る , 毒の有る , 才の有る , 夫の有る , 用が有る , 用が有って , 角の有る , 角の有る , 覚えが有る , 飾りの有る , 限りの有る , 悩みが有る , 嵩の有る , 蟠りが有る , 繋がりが有る , 親しみの有る , 息が有る , 便りが有る , 腕の有る , 風の有る , 借りが有る , 間が有る , 纏まりの有る , 命の有る , 心有る , 効能が有る , 自信が有る , 馬力の有る , 需要が有る , 設備が有る , 秩序の有る , 湿気が有る , 湿度が有る , 効用が有る , 偏見有る , 内容の有る , 根拠の有る , 殺意の有る , 余裕が有る , 知識が有る , 欠陥が有る , 資格が有る , 意欲が有る , 責任有る , 責任が有る , 先口が有る , 用事が有る , 勝負有り , 勝負有った , 魔力の有る , 名案が有る , 連絡の有る , 熱意の有る , 熱意が有る , 変化の有る , 欠点の有る , 人情の有る , 趣味の有る , 愛情の有る , 野心の有る , 野心が有る , 風味の有る , 将来の有る , 利点が有る , 義務が有る , 微熱が有る , 実効が有る , 馴染の有る , 甘味の有る , 甘味が有る , 迫力の有る , 旨味の有る , 反響が有る , 権利が有る , 資金が有る , 勇気が有る , 勇気の有る , 節操の有る , 面影が有る , 関心有る , 活気の有る , 手腕の有る , 理解の有る , 余韻の有る , 愛嬌の有る , 能力が有る , 能力の有る , 学問の有る , 彼女が有る , 意地が有る , 縁談が有る , 機会が有れば , 機会が有ったら , 栄光有る , 光栄有る , 傷跡の有る , 意識の有る , 栄養の有る , 気迫が有る , 機能有る , 気品有る , 気品が有る , 統一の有る , 信望が有る , 特徴の有る , 邪気の有る , 隙間が有る , 実益が有る , 色気の有る , 色気が有る , 名誉有る , 条理有る , 理性の有る , 見識が有る , 斑点の有る , 適性の有る , 気力の有る , 魅力の有る , 交際の有る , 傾向が有る , 効果が有る , 効力の有る , 見込の有る , 規律の有る , 勢力の有る , 情緒の有る , 個性の有る , 教養の有る , 手元に有る , 未練が有る , 風格の有る , 資産の有る , 威力の有る , 貫禄が有る , 貫禄の有る , 悪意の有る , 下心が有る , 威信の有る , 権限の有る , 何事が有ろうと , 力量の有る , 権威有る , 光沢の有る , 誠意の有る , 距離が有る , 才能の有る , 悪臭の有る , 食欲が有る , 価値が有る , 価値の有る , 根性が有る , 御金が有る , 取引が有る , 返事が有る , 関係が有る , 補習が有る , 沢山有る , 光輝有る , 在庫が有る , 習慣が有る , 借金が有る , 尨毛の有る , 理由の有る , 異議が有る , 異議有り , 信用が有る , 言分が有る , 奥行の有る , 意味の有る , 有る意味で , 羽毛の有る , 弾力の有る , 技能の有る , 器量の有る , 知性の有る , 苦味の有る , 人気が有る , 分別の有る , 月経が有る , 風情の有る , 好意有る , 甲斐の有る , 甲斐が有る , 目盛の有るめもりのある , 知恵の有る , 債務が有る , 学力が有る , 嫌味の有る , 特色の有る , 創意の有る , 仔細有って , 仔細有りげに , 品位有る , 反応が有る , 経験の有る , 防備の有る , 利益の有る , 生命の有る , 思い遣の有る , 駆引の有る , 興味有る , 語弊が有る , 浮腫の有る , 心得が有る , 確執が有る , 値打が有る , 値打の有る , 信憑性が有る , 威厳の有る , 沙汰が有る , センスが有る , リズムの有る , ユーモアが有る , スリルの有る , アリバイが有る , コネが有る , ストックが有る , リスクの有る , メリットが有る
次もチェック:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 機械学    画数: 6
翻訳:tourner, tour
カイ, エ
回る: まわる: tourner, évoluer (autour de)
回す: まわす: faire tourner
回り: まわり: tour, autour, circonférence, environs, alentours
回りに: まわりに, まわりを: autour de, alentour de, aux alentours
回りくどい: まわりくどい: périphrastique, détourné
回りくどい言い方: まわりくどいいいかた: périphrase
回りくどい言い方をする: まわりくどいいいかたをする: utiliser une périphrase, prendre des détours
回る: めぐる: tourner <<<
回り: めぐり: tour
回る: かえる: revenir <<<
熟語:撤回 , 回数 , 回想 , 回避 , 言回し , 回答 , 回収 , 回線 , 回送 , 回復 , 回路 , 回診 , 迂回 , 一回 , 挽回 , 数回 , 回覧 , 毎回 , 根回し , 巡回 , 旋回 , 前回 , 次回 , 二回 , 回転 , 回教 , 回帰 , 初回 , 今回
語句:舌が回る , 舌が回らない , 追い回す , 鍵を回す , 柵を回らす , 敵に回す , 跳ね回る , 逃げ回る , 走り回る , 歩き回る , 振り回す , 撥ね回る , 暴れ回る , 転げ回る , 手を回す , 焼きが回る , 立ち回る , 燥ぎ回る , 急がば回れ , 垣を回ぐらす , 飛び回る , 目が回る , 目を回す , 付け回る , 持ち回る , 徳利を回す , 回り舞台 , 得意回りをする , 年始回りをする , 時計回り , 螺子を回す , 螺子回し , 最終回 , 帽子を回す , 後手に回る , 独楽を回す , 呂律が回らない , プロペラを回す , フィルムを回す , クランクを回す

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 名前    画数: 6
翻訳:nom, titre, dénomination, appellation, réputation, renom, renommée, célébrité, notoriété, prétexte
メイ, ミョウ
名: な: nom, titre, dénomination, appellation, réputation, renom, renommée, célébrité, notoriété, prétexte
名を付ける: なをつける: donner un nom, nommer, appeler <<<
名を告げる: なをつげる: décliner son nom <<<
名を明かす: なをあかす <<<
名の知れた: なのしれた: renommé, connu, fameux, illustré, célèbre, notable <<< , 有名
名の知れない: なのしれない: inconnu, sans nom <<< , 無名
名も無い: なもない <<<
名を揚げる: なをあげる: se faire connaître, se rendre célèbre, acquérir de la réputation <<<
名を売る: なをうる <<<
名を汚す: なをけがす: salir la réputation de qn., déshonorer qn. <<<
名を落とす: なをおとす <<<
名を騙る: なをかたる: s'arroger un titre <<<
名を捨てて実をとる: なをすててじつをとる: De l'utile plutôt que de l'agréable
熟語:名犬 , 地名 , 名刺 , 名物 , 指名 , 姓名 , 芸名 , 名字 , 氏名 , 署名 , 名案 , 国名 , 著名 , 名義 , 題名 , 人名 , 宛名 , 名残 , 汚名 , 仮名 , 記名 , 名称 , 名誉 , 名人 , 名所 , 名勝 , 名作 , 学名 , 匿名 , 大名 , 名古屋 , 有名 , 無名 , 名付け , 名器 , 名前 , 名詞 , 渾名 , 名刀 , 改名 , 名声 , 名目
語句:仮の名 , 又の名 , 名剣士 , 名探偵 , 名探偵コナン , 商標名 , 商品名 , 会社名 , 洗礼名 , ドメイン名 , 名コンビ , ユーザー名 , ブランド名

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 6
翻訳:chacun, chaque
カク
各: おのおの
熟語:各地 , 各位


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから134個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します