?

オンライン仏和辞典:「k」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179

直接アクセス: 窮乏 , 休眠 , 究明 , 救命 , 給油 , 給与 , 急用 , 休養 , 急落 , 胡瓜

窮乏

発音: きゅうぼう   漢字: ,   
翻訳:disette, misère, pauvreté, indigence, privation, dèche, débine
窮乏する: きゅうぼうする: être dans la misère [la pauvreté]
窮乏化: きゅうぼうか: appauvrissement <<<
窮乏化する: きゅうぼうかする: s'appauvrir
窮乏に耐える: きゅうぼうにたえる: supporter la misère, endurer les privations <<<
窮乏生活する: きゅうぼうせいかつする: mener une vie de privations, vivre dans la détresse <<< 生活
次もチェック:

休眠

発音: きゅうみん   漢字: ,    キーワード: 生物   
翻訳:léthargie, inactivité
休眠中: きゅうみんちゅう: inactif, dormant <<<
休眠会社: きゅうみんがいしゃ: société dormante <<< 会社
次もチェック: 冬眠

究明

発音: きゅうめい   漢字: ,    キーワード: 科学   
翻訳:éclaircissement, élucidation
究明する: きゅうめいする: éclaircir, élucider, chercher à expliquer
次もチェック: 研究

救命

発音: きゅうめい   漢字: ,    キーワード: 災害   
翻訳:secours, sauvetage
救命の: きゅうめいの: de sauvetage
救命具: きゅうめいぐ: appareil de sauvetage <<<
救命用具: きゅうめいようぐ <<< 用具
救命帯: きゅうめいたい: gilet de sauvetage <<<
救命胴衣: きゅうめいどうい
救命艇: きゅうめいてい: canot de sauvetage <<<
救命ボート: きゅうめいぼーと: youyou <<< ボート
救命筏: きゅうめいいかだ: radeau de sauvetage <<<
救命ブイ: きゅうめいぶい: bouée de sauvetage <<< ブイ


給油

発音: きゅうゆ   漢字: ,    キーワード: 交通   
翻訳:graissage, huilage, ravitaillement
給油する: きゅうゆする: graisser, huiler qc., ravitailler qc., fournir du carburant à
給油機: きゅうゆき: avion-citerne <<<
給油船: きゅうゆせん: navire-citerne, pétrolier <<< , タンカー
給油車: きゅうゆしゃ: camion-citerne <<<
給油所: きゅうゆしょ: poste d'essence, station-service <<<
給油係: きゅうゆがかり: pompiste <<<
空中給油: くうちゅうきゅうゆ: ravitaillement en plein air <<< 空中

給与

発音: きゅうよ   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:appointements, allocation, prestation, rétribution, salaire, rémunération, émoluments, paye
給与する: きゅうよする: payer les salaires
給与金: きゅうよきん: allocation, rétribution <<<
給与税: きゅうよぜい: cotisations [charges] sociales <<<
給与改定: きゅうよかいてい: augmentation de salaire <<< 改定
給与所得: きゅうよしょとく: revenus de salaires <<< 所得
給与所得者: きゅうよしょとくしゃ: salarié <<<
給与審査: きゅうよしんさ: révision de salaire <<< 審査
給与明細: きゅうよめいさい: bulletin de paye <<< 明細
給与水準: きゅうよすいじゅん: niveau des salaires <<< 水準
給与体系: きゅうよたいけい: système des paiements <<< 体系
現物給与: げんぶつきゅうよ: allocation en nature <<< 現物
次もチェック: 給料

急用

発音: きゅうよう   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:affaire urgente [pressente]
急用で: きゅうようで: pour une affaire urgente
急用の場合: きゅうようのばあい: en cas d'urgence <<< 場合

休養

発音: きゅうよう   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:repos, détente, délaissement
休養する: きゅうようする: se reposer, se délaisser, se détendre
休養を取る: きゅうようをとる <<<
休養日: きゅうようび: jour de repos <<<
休養室: きゅうようしつ: salle de détente [de repos] <<<
休養旅行: きゅうようりょこう: voyage de repos <<< 旅行
次もチェック: 休憩 , 休息

急落

発音: きゅうらく   漢字: ,    キーワード: 市場   
翻訳:baisse [affaissement, effondrement, chute] brusque
急落する: きゅうらくする: s'effondrer, baisser brusquement
反意語: 急騰

胡瓜

発音: きゅうり   漢字: ,    キーワード: 野菜   
翻訳:concombre, cornichon


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから1790個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します