?

オンライン独和辞典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45

直接アクセス: 光源 , 公言 , 高原 , 膠原病 , 高校 , 孝行 , 考古学 , 広告 , 恍惚 , 交互

光源

発音: こうげん   漢字: ,    キーワード: 光学   
翻訳:Lichtquelle

公言

発音: こうげん   漢字: ,   
翻訳:(öffentliche) Erklärung [Aussage]
公言する: こうげんする: öffentlich erklären, sich erklären, bestimmt aussagen, offen bekennen

高原

発音: こうげん, たかはら   漢字: ,    キーワード: 地理   
翻訳:Hochebene, Hochfläche, Plateau, Tafelland
高原地帯: こうげんちたい: Hochgebirge, Hochland <<< 地帯
同意語: 高地

膠原病

発音: こうげんびょう   漢字: ,    キーワード: 病気   
翻訳:Kollagenopathie, Kollagenose


高校

発音: こうこう   漢字: ,    キーワード: 学校   
翻訳:Gymnasium, Oberstufenschule
高校生: こうこうせい: Oberschüler, Gymnasiast <<<
女子高校: じょしこうこう: höhere Schule für Mädchen <<< 女子
次もチェック: 中学

孝行

発音: こうこう   漢字: ,    キーワード: 家族   
翻訳:Anhänglichkeit (an die Eltern)
孝行な: こうこうな: anhänglich (an die Eltern)
孝行する: こうこうする: den Eltern gehorsam sein
孝行息子: こうこうむすこ: gehorsames [anhängliches] Kind <<< 息子
親孝行: おやこうこう: Anhänglichkeit an die Eltern, Gehorsam gegen die Eltern <<<
女房孝行の: にょうぼうこうこうの: seiner Gattin sehr ergeben [unterwürfig], in seine Frau vernarrt <<< 女房
反意語: 不孝

考古学

発音: こうこがく   漢字: , ,    キーワード: 歴史   
翻訳:Archäologie
考古学の: こうこがくの: archäologisch
考古学者: こうこがくしゃ: Archäologe <<<

広告

発音: こうこく   漢字: ,    キーワード: メディア , 宣伝   
翻訳:Reklame, Anzeige, Annonce, Inserat
広告する: こうこくする: eine Reklame machen (für, von), eine Anzeige aufgeben, eine Anzeige [eine Annonce, ein Inserat] geben (in die Zeitung), anzeigen [bekannt machen] (in)
広告を出す: こうこくをだす <<<
広告者: こうこくしゃ: Anzeiger, Inserent <<<
広告塔: こうこくとう: Litfaßsäule, Anschlagsäule <<<
広告費: こうこくひ: Werbungskosten <<<
広告料: こうこくりょう: Anzeigegebühr <<<
広告欄: こうこくらん: Anzeigenteil <<<
広告業: こうこくぎょう: Werbebranche <<<
広告業者: こうこくぎょうしゃ: Werbeagentur <<< 業者
広告代理店: こうこくだいりてん
広告放送: こうこくほうそう: Werbesendung <<< 放送
広告媒体: こうこくばいたい: Werbemittel <<< 媒体
広告ビラ: こうこくびら: Anschlag, Anschlagmittel, Werbeplakat, Aushang <<< ビラ
広告マン: こうこくまん: Reklamemann, Ausrufer, Marktschreier
広告屋: こうこくや <<<
誇大広告: こだいこうこく: Schwindelreklame, marktschreierische Anzeige <<< 誇大
募集広告: ぼしゅうこうこく: Anzeige für die Rekrutierung <<< 募集
新聞広告: しんぷんこうこく: Zeitungsanzeige, Zeitungsannonce, Inserat <<< 新聞
求人広告: きゅうじんこうこく: Stellenanzeige <<< 求人
求職広告: きゅうしょくこうこく: (Werbung) Stellengesuche <<< 求職
死亡広告: しぼうこうこく: Todesanzeige <<< 死亡
全面広告: ぜんめんこうこく: ganzseitige Anzeige <<< 全面
スポット広告: すぽっとこうこく: Werbesendung <<< スポット
次もチェック: 宣伝

恍惚

発音: こうこつ   漢字:   
翻訳:Faszination, Ekstase, Verzückung, Entzücken, Trance
恍惚とさせる: こうこつとさせる: entzücken, berücken, bezaubern, bestricken, berauschen, hinreißen, bannen, behexen, verzaubern
恍惚とする: こうこつとする: entzückt sein (von), wie bezaubert [berauscht] sein (von)
恍惚として: こうこつとして: ganz entzückt (von), wie berauscht [bezaubert] (von), (wie) gebannt
恍惚の人: こうこつのひと The Twilight Years (ein Roman von Sawako Ariyoshi, 1972) <<<

交互

発音: こうご   漢字: ,   
翻訳:Gegenseitigkeit, Wechselseitigkeit, Reziprozität
交互の: こうごの: gegenseitig (a.), wechselseitig, reziprok, alternativ, abwechselnd, alternierend
交互に: こうごに: gegenseitig (adv.), wechselseitig, reziprok, alternativ, abwechselnd, alternierend
交互作用: こうごさよう: Wechselwirkung <<< 作用
同意語: 相互


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから444個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します