?

オンライン葡和辞典:7画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日葡対応の国語辞書で ポルトガル語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ポルトガル語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 社会    画数: 7
翻訳:altar, associação (ext.), banda, festa, companhia
シャ, ジャ
社: やしろ: altar, santuário Xintoísmo (jp.)
社: くみあい: associação, união, corporação <<< 組合
社: こそ: o muito, precisamente
熟語:支社 , 会社 , 社員 , 社会 , 社交 , 社債 , 社説 , 社長 , 結社 , 退社 , 他社 , 入社 , 弊社 , 本社 , 商社 , 神社
語句:雑誌社 , 通信社 , 旅行社 , 出版社 , 新聞社 , 葬儀社

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 戦争    画数: 7
翻訳:soldado, guerreiro, exército, guerra
ヘイ, ヒョウ
兵を率いる: へいをひきいる: liderar [comandar] um exército <<<
兵を募る: へいをつのる: levantar [cobrar] um exército <<<
兵を挙げる: へいをあげる: levante um soldado <<<
兵: つわもの: bravo, soldado, guerreiro
兵: いくさ: guerra, batalha <<<
熟語:衛兵 , 海兵 , 騎兵 , 憲兵 , 徴兵 , 撤兵 , 兵庫 , 兵隊 , 兵器 , 兵士 , 歩兵 , 傭兵 , 新兵
語句:一等兵 , 衛生兵 , 志願兵 , 射撃兵 , 看護兵 , 監視兵 , 外人部隊兵 , 帰還兵 , 現役兵 , 国民兵 , 国境警備兵 , 近衛兵 , 護衛兵 , 脱走兵 , 偵察兵 , 逃亡兵 , 敗残兵 , 負傷兵 , 補充兵 , 予備兵 , 守備兵 , 正規兵 , 戦車兵 , 狙撃兵 , 上等兵 , ゲリラ兵

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 芸術    画数: 7
翻訳:plano, imagine, desenho, figura, ilustração, mapa, diagrama, estratagema
ズ, ト
図を引く: ずをひく: desenhe um plano <<<
図に当たる: ずにあたる: acertar na marca, ser bem sucedido <<<
図に乗る: ずにのる: aproveite, imponha (a gentileza de uma pessoa) <<<
図る: はかる: plano (v.), tentativa, esforço, trama, enganar <<<
図: はかりごと: estratagema, enredo, truque, plano, esquema <<<
図: え: pintura, desenho, figura, ilustração, mapa <<<
熟語:合図 , 指図 , 意図 , 海図 , 系図 , 地図 , 図書 , 図案 , 図体 , 図解 , 図鑑 , 図形 , 図面 , 製図
語句:豈図らんや , 施工図 , 解剖図 , 家系図 , 概念図 , 気象図 , 機能図 , 組立図 , 降雨図 , 航海図 , 断面図 , 地質図 , 天気図 , 天体図 , 天文図 , 配線図 , 分解図 , 分布図 , 平面図 , 正面図 , 自殺を図る , 地震図 , 設計図 , 説明図 , 測量図 , 水路図
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:perguntar por, pedir, requerer, solicitar, exigir, procurar
キュウ, グ
求める: もとめる: pedir [chamar] para, exigir [pedir] (uma pessoa fazer), exigir (uma coisa de uma pessoa), querer, procurar, comprar
求め: もとめ: pedido (n.), demanda, ordem
求う: こう: pedir (uma pessoa para fazer), implorar (uma pessoa para fazer), mandar (uma pessoa para fazer), ordenar, apelar, solicitar, processar <<<
求める: せめる: tortura, molestar, preocupar <<<
熟語:求愛 , 求婚 , 求職 , 求人 , 探求 , 追求 , 要求 , 請求
語句:助けを求める , 救いを求める , 許しを求める , 職を求める , 慰安を求める , 意見を求める , 賛成を求める , 支援を求める , 援助を求める , 刺激を求める , 快楽を求める , 釈明を求める , 軌跡を求める , 救助を求める , 許可を求める , 発言を求める , 反省を求める , 弁明を求める , 保護を求める , 了解を求める , 承諾を求める , 承認を求める , 真理を求める , 助言を求める , 人材を求める , スリルを求める


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 自動車    画数: 7
翻訳:carro, automóvel, veículo, transporte, carrinho, vagão, roda
シャ
車: くるま: carro, automóvel, veículo, carruagem, carrinho, vagão, roda, círculo (jp.)
車を拾う: くるまをひろう: pegar um táxi [carro] <<<
車に乗る: くるまにのる: entrar no carro <<<
車を降りる: くるまをおりる: sair de um carro <<<
車で行く: くるまでいく: ir [vai] de carro <<<
車の鍵: くるまのかぎ: chave do carro <<<
熟語:愛車 , 貨車 , 肩車 , 車検 , 車庫 , 車掌 , 車両 , 車輪 , 外車 , 汽車 , 客車 , 空車 , 滑車 , 下車 , 台車 , 山車 , 駐車 , 停車 , 電車 , 荷車 , 拍車 , 歯車 , 発車 , 馬車 , 風車 , 飛車 , 矢車 , 列車 , 車列 , 自転車 , 自動車 , 乗車 , 水車 , 戦車 , 車道
語句:車椅子 , 一輪車 , 採血車 , 三輪車 , 一等車 , 井戸車 , 乳母車 , 車海老 , 試作車 , 回送車 , 家畜車 , 観覧車 , 機関車 , 喫煙車 , 救急車 , 給水車 , 給油車 , 禁煙車 , 車の行列 , 欠陥車 , 高級車 , 鋼鉄車 , 国産車 , 故障車 , 広報車 , 暖房車 , 中古車 , 手押車 , 展望車 , 盗難車 , 二輪車 , 配達車 , 梯子車 , 雪掻き車 , 霊柩車 , 冷蔵車 , 冷凍車 , 消防車 , 食堂車 , 新型車 , 寝台車 , 車の心棒 , 事故車 , 蒸気機関車 , 除雪車 , 清掃車 , 専用車 , 装甲車 , 後続車 , エタノール車 , オートマチック車 , ガソリン車 , キャタピラ車 , クレーン車 , グリーン車 , コンテナ車 , タンク車 , ハイブリッド車 , ボギー車 , マニュアル車 , メタノール車 , ワゴン車
同意語: カー

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仕事    画数: 7
翻訳:grau, posição, título, posto, trono

位: くらい: grau, classificação, posição, título, sobre (jp.)
位が上がる: くらいがあがる: ser promovido <<<
位を上げる: くらいをあげる: promover (uma pessoa para) <<<
位を進める: くらいをすすめる <<<
位を下げる: くらいをさげる: reduzir (uma pessoa) na classificação, rebaixar <<<
位を奪う: くらいをうばう: destronar <<<
位する: くらいする: ser classificado, posição, ficar, estar situado [localizado]
熟語:位階 , 位置 , 一位 , 三位 , 各位 , 学位 , 単位 , 地位 , 変位 , 方位 , 優位 , 順位 , 水位 , 測位 , 即位
語句:其の位 , 一位に位する , 名人位 , 小数位 , 正常位
同意語: タイトル

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:descansar, permanecer, outro, eu (bor.)

余り: あまり: resto (n.), restante, excedente, recados
余りの: あまりの: restante, excedente, sobressalente
余る: あまる: permanecer, ser deixado de lado, ser demais [muitos], ser em excesso
余す: あます: saia (sobrando), poupe, salve
余: われ: eu (bor.) <<<
熟語:余韻 , 余暇 , 余計 , 余震 , 余生 , 余分 , 余裕
語句:持て余す , 悲しみの余り , 手に余る , 目に余る , 狂喜の余り , 心配の余り
次もチェック:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 行政    画数: 7
翻訳:distinguir, julgar, separar, decidir
ハン, バン
判: はん: selo (jp.)
判を押す: はんをおす: seal (to) <<<
判を押した様な: はんをおしたような: stereotipado, regular com um relógio
判を押した様に: はんをおしたように: sem exceção
判ける: わける: distinguir, separar <<<
熟語:裁判 , 裁判所 , 公判 , 小判 , 判決 , 判断 , 判定 , 批判 , 評判 , 審判 , 判子 , 判明
語句:規格判 , ポケット判

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 7
翻訳:princípio, começar, iniciar
ショ, ソ
初め: はじめ: começar, iniciar
初めから: はじめから: desde o começo [início, princípio]
初めから終わりまで: はじめからおわりまで: do começo [primeiro] ao fim [último] <<<
初めの: はじめの: primeiro, original, inicial, cedo
初めに: はじめに: primeiro, do começo, no início [princípio]
初めは: はじめは: do primeiro, do começo, originalmente
初めまして: はじめまして: Estou feliz por ver você, prazer em conhecê-lo
初めて: はじめて: pela primeira vez, começando, inciando
初めての: はじめての: primeira vez
初: はつ, うい: primeiro
初める: そめる: fazer sua estréia
熟語:最初 , 当初 , 初恋 , 初詣 , 初夏 , 初期 , 初級 , 初秋 , 初心 , 初旬 , 初代 , 初頭 , 初冬 , 初日 , 初回
語句:四月初め , 学期初め , 初対面 , 初対面する , 初場所 , 初日出 , 初舞台 , 初出演 , 初出演する , 初速度
同意語:
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 生活    画数: 7
翻訳:mente, vontade, intenção, objetivo, propósito, ambição, aspiração, desejo, shilling (dinheiro inglês, fam.)

志す: こころざす: pretendo (fazer), visar, ter em vista, ter uma ambição (a), aspirar (a)
志し: こころざし: mente, vontade, intenção, objeto, objetivo, propósito, ambição, aspiração, desejo
志を立てる: こころざしをたてる: definir um objetivo na vida <<<
志を遂げる: こころざしをとげる: cumprir a ambição de alguém, alcançar seu objetivo <<<
志す: しるす: registar, recordar, escrever [anotar], colocar em, descrever, dar uma conta (de) <<< ,
志: さかん: tit. (jp.)
熟語:志願 , 志望 , 有志 , 意志
語句:三国志 , 文学を志す


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから184個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します