?

オンライン独和辞典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61

直接アクセス: 環境 , 艦橋 , 缶切 , 監禁 , 換金 , 関係 , 完結 , 簡潔 , 歓迎 , 観劇

環境

発音: かんきょう   漢字: ,    キーワード: 環境 , 自然   
翻訳:Umwelt, Milieu, umgebende Welt, Umgebung
環境の: かんきょうの: ökologisch, Umwelt-
環境に優しい: かんきょうにやさしい: umweltfreundlich <<<
環境庁: かんきょうちょう: Umweltbehörde <<<
環境省: かんきょうしょう: Umweltministerium <<<
環境税: かんきょうぜい: Umweltsteuer <<<
環境学: かんきょうがく: Ökologie <<<
環境問題: かんきょうもんだい: Umweltfrage <<< 問題
環境政策: かんきょうせいさく: Umweltpolitik <<< 政策
環境汚染: かんきょうおせん: Umweltverschmutzung <<< 汚染
環境破壊: かんきょうはかい: Umweltzerstörung, Klimaschutz <<< 破壊
環境衛生: かんきょうえいせい: Umwelthygiene <<< 衛生
環境保護: かんきょうほご: Umweltschutz <<< 保護
環境大臣: かんきょうだいじん: Umweltminister, Umweltministerin (f.) <<< 大臣
生活環境: せいかつかんきょう: Lebensumwelt <<< 生活

艦橋

発音: かんきょう   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:Kommandobrücke

缶切

発音: かんきり   漢字: ,    キーワード: 台所用品   
翻訳:Büchsenöffner, Dosenöffner

監禁

発音: かんきん   漢字: ,    キーワード: 犯罪   
翻訳:Haft, Einkerkerung, Einsperrung, Freiheitsberaubung, Gefangennahme, Internierung
監禁する: かんきんする: in Haft [Gewahrsam] nehmen (jn.), einkerkern [einsperren] (jn.), der Freiheit berauben (jn.), gefangen nehmen (jn.), internieren (jn.)
自宅監禁: じたくかんきん: Hausarrest <<< 自宅
独房監禁: どくぼうかんきん: Einzelhaft <<< 独房
不法監禁: ふほうかんきん: ungesetzliche Haft, Freiheitsberaubung <<< 不法
密室に監禁する: みっしつにかんきんする: eine Person in strenger Haft behalten <<< 密室


換金

発音: かんきん   漢字: ,    キーワード: 会計   
翻訳:Umsetzung in Geld, Realisierung
換金する: かんきんする: in Geld umsetzen, realisieren

関係

発音: かんけい   漢字: ,    キーワード: 文法 , 社会   
翻訳:Beziehung, Bezug, Verbindung, Verhältnis, Zusammenhang
関係する: かんけいする: sich beziehen, Beziehung haben, sich beteiligen, mitbeteiligt sein
関係が有る: かんけいがある: in einer Beziehung stehen, in einem Zusammenhang stehen <<<
関係が無い: かんけいがない: in keiner Beziehung stehen, in keinem Zusammenhang stehen, mit etw. nichts zu tun haben, es geht jn. [etw.] nichts an <<<
関係を絶つ: かんけいをたつ: die Beziehung [die Verbindung, den Umgang, den Verkehr] abbrechen (mit), brechen (mit), sich trennen (von) <<<
関係者: かんけいしゃ: Beteiligte, Interessent <<<
関係諸国: かんけいしょこく: beteiligte Staaten
関係書類: かんけいしょるい: Unterlage <<< 書類
関係当局: かんけいとうきょく: zuständige Behörde <<< 当局
関係官庁: かんけいかんちょう <<< 官庁
関係閣僚: かんけいかくりょう: zuständige Minister <<< 閣僚
関係代名詞: かんけいだいめいし: Relativpronomen
関係形容詞: かんけいようし: Relativadjektiv
関係副詞: かんけいふくし: Relativadverb, relativisches Adverb <<< 副詞
無関係の: むかんけいの: beziehungslos, bezugslos, verbindungslos, fremd, nicht in Beziehung [Verbindung] stehend, nicht zur Sache gehörig, beteiligt (an), uninteressiert (an, für), unschuldig (an) <<<
師弟の関係: していのかんけい: Verhältnis von Lehrer und Schüler <<< 師弟
取引関係: とりひきかんけい: Geschäftsverbindung <<< 取引
三角関係: さんかくかんけい: Dreiecksverhältnis <<< 三角
対人関係: たいじんかんけい: Verhältnis zu den Menschen <<< 対人
友好関係: ゆうこうかんけい: freundschaftliche Beziehung freundschaftliches Verhältnis <<< 友好
自他の関係: じたのかんけい: Beziehungen [Verbindungen] zu den anderen <<< 自他
緊密な関係: きんみつなかんけい: enge Verbindung, Naheverhältnis, vertrautes Verhältnis <<< 緊密
人間関係: にんげいかんけい: menschliche Beziehungen <<< 人間
親類関係: しんるいかんけい: Verwandtschaft, verwandtschaftliches Verhältnis <<< 親類
親子関係: おやこかんけい: Kindschaft <<< 親子
日中関係: にっちゅうかんけい: Beziehung zwischen Japan und China <<< 日中
前後関係: ぜんごかんけい: Kontext, Zusammenhang <<< 前後
相互関係: そうごかんけい: Interaktion, Wechselbeziehung <<< 相互
因果関係: いんがかんけい: Kausalität <<< 因果
国際関係: こくさいかんけい: internationale Beziehung <<< 国際
男女関係: だんじょかんけい: geschlechtliche Beziehungen <<< 男女
親族関係: しんぞくかんけい: Blutsverwandtschaft, Verwandtschaftsverhältnis, Verwandtsein <<< 親族
配偶関係: はいぐうかんけい: Ehestand, Familienstand, Zivilstand <<< 配偶
相関関係: そうかんかんけい <<< 相関
需給関係: じゅきゅうかんけい: Verhältnis zwischen Angebot und Nachfrage <<< 需給
次もチェック: 関連

完結

発音: かんけつ   漢字: ,    キーワード: 文学   
翻訳:Abschluss, Beendigung, Vollendung
完結する: かんけつする: sich abschließen, abgeschlossen [beendigt, vollendet] werden, zum Abschluss kommen [gelangen]
次もチェック: 完了

簡潔

発音: かんけつ   漢字: ,    キーワード: 文学   
翻訳:Kürze, Bündigkeit, Gedrängtheit, Knappheit, Kurzstil, kurze treffende Ausdrucksweise
簡潔な: かんけつな: kurz (a.), bündig, kurz und bündig, knapp, kurz und treffend ausgedrückt, prägnant
簡潔に: かんけつに: kurz (adv.), bündig, kurz und bündig, knapp, kurz und treffend ausgedrückt, prägnant
簡潔な文章: かんけつなぶんしょう: knappe Sätze <<< 文章

歓迎

発音: かんげい   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:Willkommen, Willkomm, freundliche Aufnahme, Begrüßung, freundlicher Empfang
歓迎する: かんげいする: willkommen heißen, freundlich aufnehmen, empfangen, begrüßen
歓迎される: かんげいされる: herzlich empfangen werden
歓迎を受ける: かんげいをうける <<<
歓迎会: かんげいかい: Empfang, Willkommsmahl <<<
歓迎者: かんげいしゃ: Begrüßer <<<
歓迎委員会: かんげいいいんかい: Empfangsausschuss
次もチェック: 接待 , 応接

観劇

発音: かんげき   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:Theaterbesuch
観劇する: かんげきする: zum Theater gehen
観劇に行く: かんげきにいく <<<
観劇会: かんげきかい: Theaterabend, Theaternachmittag <<<
次もチェック: 見物


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから609個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します