?

オンライン独和辞典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61

直接アクセス: 川崎 , 為替 , 川蝉 , 川鱒 , 川面 , 河原 , 簡易 , 肝炎 , 棺桶 , 感化

川崎

発音: かわさき   漢字: ,    違う綴り: カワサキ   キーワード: 自動車 , 日本   
翻訳:Kawasaki
川崎市: かわさきし: Stadt Kawasaki <<<
次もチェック: Kawasaki

為替

発音: かわせ   漢字: ,    キーワード: 金融 , 経済   
翻訳:Postanweisung,Geldanweisung, Postüberweisung, Bankanweisung, Rimesse
為替を組む: かわせをくむ: eine Postanweisung ausstellen [ziehen] <<<
為替を振出す: かわせをふりだす <<< 振出
為替を送金する: かわせをそうきんする: jm. Geld durch Postanweisung übersenden [durch Post überweisen] <<< 送金
為替を現金化する: かわせをげんきんかする: eine Zahlungsanweisung einlösen
為替を現金に換える: かわせをげんきんにかえる
為替市場: かわせしじょう: Devisenmarkt <<< 市場
為替相場: かわせそうば: Wechselkurs <<< 相場
為替レート: かわせれーと <<< レート
為替管理: かわせかんり: Devisenkontrolle, Devisenbewirtschaftung <<< 管理
為替手形: かわせてがた: gezogener Wechsel, Tratte <<< 手形
為替取引: かわせとりひき: Wechselhandel, Devisenhandel <<< 取引
為替振出人: かわせふりだしにん: Aussteller [Trassant] (eines Wechsels)
為替受取人: かわせうけとりにん: Wechselnehmer
為替差益: かわせさえき: Kursgewinn
為替差損: かわせさそん: Kursverlust
電報為替: でんぽうかわせ: telegrafische Geldanweisung <<< 電報
外国為替: がいこくかわせ: Devisen, Devisenkurs <<< 外国
振替為替: ふりかえかわせ: Postscheck <<< 振替
郵便為替: ゆうびんかわせ: Postanweisung <<< 郵便
ポンド為替: ぽんどかわせ: Pfund-Anweisung <<< ポンド
ドル為替: どるかわせ: Dollaranweisung <<< ドル
次もチェック: 送金

川蝉

発音: かわせみ   漢字: ,    違う綴り: 翡翠, カワセミ   キーワード:   
翻訳:Eisvogel
笑い川蝉: わらいかわせみ: Jägerliest , Dacelo Novaeguineae <<<

川鱒

発音: かわます   漢字: ,    違う綴り: カワマス   キーワード:   
翻訳:Bachsaibling


川面

発音: かわも   漢字: ,    キーワード: 自然   
翻訳:Oberfläche eines Flusses

河原

発音: かわら   漢字: ,    違う綴り: 川原   キーワード: 自然   
翻訳:ausgetrocknetes Flussbett, ausgetrocknete Ufer
河原撫子: かわらなでしこ: wilde Nelke <<< 撫子
河原鶸: かわらひわ: Chinagrünling
青河原鶸: あおかわらひわ: Grünfink, Grünling <<<

簡易

発音: かんい   漢字: ,   
翻訳:Einfachheit
簡易な: かんいな: einfach, leicht, bequem, schlicht
簡易にする: かんいにする: vereinfachen, einfacher machen, erleichtern
簡易化する: かんいかする <<<
簡易化: かんいか: Vereinfachung, Erleichterung
簡易保険: かんいほけん: Versichering bei der Post <<< 保険
簡易住宅: かんいじゅうたく: Kleinwohnung, Fertighaus <<< 住宅
簡易生活: かんいせいかつ: einfaches Leben <<< 生活
簡易食堂: かんいしょくどう: Imbisshalle, Schnellbüfett, Cafeteria <<< 食堂 , カフェテリア
簡易宿泊所: かんいしゅくはくじょ: billige Herberge, vorübergehende Unterkunft
簡易裁判所: かんいさいばんしょ: Kantonsgericht <<< 裁判所
次もチェック: 簡単 , 簡素 , 手軽

肝炎

発音: かんえん   漢字: ,    キーワード: 病気   
翻訳:Leberentzündung, Hepatitis

棺桶

発音: かんおけ   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:Sarg, Prachtsarg, Prunksarg, Steinsarg, Sarkophag, Totenkiste, Totenlade
棺桶にいれる: かんおけにいれる: in einen Sarg legen
棺桶に片足を突っ込む: かんおけにかたあしをつっこむ: Er steht schon mit einem Fuß [Bein] im Grab, Er ist dem Tod sehr nahe
同意語: 霊柩
次もチェック: 葬式

感化

発音: かんか   漢字: ,   
翻訳:Einwirkung, Beeinflussung, Einfluss
感化する: かんかする: auf jn. einwirken, beeinflussen, auf jn. Einfluss üben [ausüben]
感化される: かんかされる: beeinflusst werden von
感化を受ける: かんかをうける <<<
感化され易い: かんかされやすい: leicht beeinflussbar sein <<<
感化を受け易い: かんかをうけやすい
感化院: かんかいん: Besserungsanstalt, Erziehungsanstalt <<<
次もチェック: 影響


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから609個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します