?

オンライン仏和辞典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

直接アクセス: 宝石 , 硼素 , 放送 , 包装 , 法曹 , 疱瘡 , 法則 , 包帯 , 放題 , 放置

宝石

発音: ほうせき   漢字: ,    キーワード: アクセサリー   
翻訳:gemme, bijou, joyau, pierre précieuse
宝石で飾る: ほうせきでかざる: se parer de bijoux <<<
宝石店: ほうせきてん: bijouterie, joaillerie <<<
宝石箱: ほうせきばこ: coffret à bijoux, écrin, baguier <<<
宝石商: ほうせきしょう: bijoutier <<<
宝石類: ほうせきるい: bijouterie <<<
宝石細工: ほうせきざいく <<< 細工

硼素

発音: ほうそ   漢字:    違う綴り: ホウ素   キーワード: 化学   
翻訳:bore

放送

発音: ほうそう   漢字: ,    キーワード: メディア   
翻訳:émission, diffusion
放送する: ほうそうする: émettre, diffuser
放送局: ほうそうきょく: station (de télé), studios <<<
放送網: ほうそうもう: réseau (de télé) <<<
放送記者: ほうそうきしゃ: reporter (de télé) <<< 記者
放送時間: ほうそうじかん: heure d'émission, horaire de diffusion <<< 時間
放送番組: ほうそうばんぐみ: programme (de diffusion) <<< 番組
生放送: なまほうそう: émission en direct <<<
衛星放送: えいせいほうそう: émission par satellite <<< 衛星
立体放送: りったいほうそう: émission en stéréophonie <<< 立体
無線放送: むせんほうそう: radiodiffusion <<< 無線
深夜放送: しんやほうそう: émission après minuit <<< 深夜
校内放送: こうないほうそう: émission radiophonique interclasse <<< 校内
民間放送: みんかんほうそう: radio [radiodiffusion] privée <<< 民間
現地放送: げんちほうそう: émission locale <<< 現地
広告放送: こうこくほうそう: émission publicitaire <<< 広告
国際放送: こくさいほうそう: émission internationale <<< 国際
同時放送: どうじほうそう: émission en direct <<< 同時
海外放送: かいがいほうそう: émission étrangère <<< 海外
字幕放送: じまくほうそう: programme sous-titré <<< 字幕
録音放送: ろくおんほうそう: émission en différé <<< 録音
録音放送する: ろくおんほうそうする: émettre en différé <<< 録音
ライブ放送: らいぶほうそう: émission en direct <<< ライブ
ニュース放送: にゅーすほうそう: émission d'information <<< ニュース
デジタル放送: でじたるほうそう: transmission numérique (terrestre), TNT <<< デジタル
ラジオ放送: らじおほうそう: radiodiffusion, émission radiophonique <<< ラジオ
ローカル放送: ろーかるほうそう: émission régionale <<< ローカル
ステレオ放送: すてれおほうそう: émission en stéréo <<< ステレオ
テレビ放送: てれびほうそう: émission de télé, télédiffusion <<< テレビ

包装

発音: ほうそう   漢字: ,    キーワード: 商業   
翻訳:emballage, empaquetage
包装する: ほうそうする: emballer, empaqueter
包装紙: ほうそうし: papier d'emballage <<<
包装物: ほうそうぶつ: paquet <<<
使い捨て包装: つかいすてほうそう: emballage jetable <<< 使い捨て
過剰包装: かじょうほうそう: emballage excessif <<< 過剰
次もチェック: 梱包 , ラップ


法曹

発音: ほうそう   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:juriste
法曹会: ほうそうかい: mode des juristes <<<

疱瘡

発音: ほうそう   キーワード: 病気   
翻訳:petite vérole, variole
疱瘡に罹る: ほうそうにかかる: souffrir de la variole <<<
水疱瘡: みずぼうそう: varicelle, petite vérole volante <<<

法則

発音: ほうそく   漢字: ,    キーワード: 科学   
翻訳:loi (de la nature), règle
不変の法則: ふへんのほうそく: loi immuable <<< 不変
オームの法則: おーむのほうそく: loi d'Ohm <<< オーム
パーキンソンの法則: ぱーきんそんのほうそく: loi de Parkinson <<< パーキンソン
クーロンの法則: くーろんのほうそく: loi de Coulomb <<< クーロン

包帯

発音: ほうたい   漢字: ,    キーワード: 衛生   
翻訳:pansement, bandage
包帯する: ほうたいする: panser, bander
包帯を取る: ほうたいをとる: débander, ôter les pansements <<<
包帯を解く: ほうたいをとく <<<
消毒包帯: しょうどくほうたい: pansement stérilisé <<< 消毒
次もチェック: ガーゼ , 絆創膏

放題

発音: ほうだい   漢字: ,   
翻訳:arbitraire (n.)
放題に: ほうだいに: arbitraire (a.), à volonté
食べ放題: たべほうだい: manger à satiété [à volonté] <<<
食い放題: くいほうだい
言い放題: いいほうだい: parler dans retenue <<<
言いたい放題: いいたいほうだい
遣り放題: やりほうだい: faire qc. à volonté <<<
次もチェック: 勝手

放置

発音: ほうち   漢字: ,   
翻訳:abandon, laisser-aller, négligence
放置する: ほうちする: abandonner, laisser, négliger


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから171個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します