?

オンライン独和辞典:「t」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66

直接アクセス: 手口 , 梃子 , 手先 , 手下 , 手品 , 手順 , 手錠 , 手数 , 手摺 , 手相

手口

発音: てぐち   漢字: ,    キーワード: 犯罪   
翻訳:(Art und) Weise, Methode, Verfahren, Kniff, Trick

梃子

発音: てこ   漢字: ,    キーワード: 機械学   
翻訳:Hebel, Hebebalken, Hebebaum, Hebestange
梃子の柄: てこのえ: Hebelarm, Hebelgriff <<<
梃子の腕: てこのうで: Hebelarm, Hebelstange <<<
梃子で: てこで: mit einem Hebel, mittels [mit Hilfe] eines Hebels
梃子で持上げる: てこでもちあげる: mit einem Hebel hochheben (über)
梃子でも動かない: てこでもうごかない: wie angewurzelt stehen [bleiben], keinen Fußbreit weichen [davon abtreten] <<<
梃子の作用: てこのさよう: Hebelkraft, Hebelwirkung <<< 作用 , レバレッジ
梃子入れ: てこいれ: Bekräftigung, Verstärkung <<<
梃子入れする: てこいれする: bekräftigen, verstärken, jm. Beistand leisten
同意語: レバー

手先

発音: てさき   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:js. Hände, js. Finger, Handfertigkeit, Handlanger, Werkzeug
手先に成る: てさきになる: für jn. Handlangerdienste leisten [tun], sich als Werkzeug gebrauchen lassen <<<
手先が器用な: てさきがきような: geschickt, gewandt, handfertig <<< 器用
次もチェック: 子分 , スパイ

手下

発音: てした   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:Anhänger(anc.), Handlanger, kleiner Angestellter
手下に成る: てしたになる: js. Anhänger werden, unter einer Person arbeiten <<<
次もチェック: 部下


手品

発音: てじな   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:Taschenspielerei, Taschenspielerkunst, Taschenspielerstreich, Taschenspielerstück, Zauberei, Zauberkunst, Zauberkunststück, Gaukelei, Gaukelkunst, Gaukelspiel, Gaukelwerk, Kunststück
手品師: てじなし: Taschenspieler, Zauberer, Zauberkünstler, Gaukler, Jongleur <<<
手品を使う: てじなをつかう: Taschenspielerstücke machen, gaukeln, jonglieren, einen Trick vorführen [zeigen] <<< 使
次もチェック: 奇術

手順

発音: てじゅん   漢字: ,   
翻訳:Anordnung, Arrangement, Programm, Reihenfolge
手順良く: てじゅんよく: glatt, ohne Stockung <<<
手順が狂う: てじゅんがくるう: in Unordnung kommen [geraten], vom rechten Wege abgehen <<<
手順を狂わせる: てじゅんをくるわせる: einen Plan durcheinander bringen
手順を定める: てじゅんをさだめる: anordnen, arrangieren, ein Programm aufstellen [machen] <<<
手順が悪い: てじゅんがわるい: schlecht angeordnet [arrangiert] sein <<<

手錠

発音: てじょう   漢字: ,    キーワード: 犯罪   
翻訳:Handfesseln, Handschellen
手錠をする: てじょうをする: Handfesseln (Handschellen) anlegen
手錠を掛ける: てじょうをかける <<<

手数

発音: てすう   漢字: ,    キーワード: 商業   
翻訳:Mühe, Bemühung, Umstände
手数の掛かる: てすうのかかる: mühevoll, umständlich <<<
手数が掛かる: てすうがかかる: jn. [jm.] Mühe kosten
手数を掛ける: てすうをかける: jm. Mühe verursachen [machen], jn. bemühen
手数を省く: てすうをはぶく: sich Mühe ersparen <<<
手数料: てすうりょう: Gebühren, Provision <<<
手数料を取る: てすうりょうをとる: Provision verlangen <<<
手数料を納める: てすうりょうをおさめる: Gebühren entrichten [bezahlen] <<<

手摺

発音: てすり   漢字: ,    キーワード: 建築   
翻訳:Geländer, Balustrade

手相

発音: てそう   漢字: ,    キーワード: 空想   
翻訳:Handlinien
手相が良い: てそうがいい: schöne Handlinien haben <<<
手相を見る: てそうをみる: Handlinien lesen <<<
手相を占う: てそうをうらなう: aus Handlinien js. Zukunft wahrsagen <<<
手相術: てそうじゅつ: Handlesekunst, Handdeutung, Chirologie, Chirognomie, Chiromantie <<<
手相見: てそうみ: Handleser, Chiromant <<< , 占師


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから660個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します