?

オンライン独和辞典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61

直接アクセス: 割礼 , 過程 , 家庭 , 仮定 , 課程 , 家電 , 火遁 , 過度 , 稼働 , 華道

割礼

発音: かつれい   漢字: ,    キーワード: 宗教   
翻訳:Beschneidung, Zirkumzision
割礼する: かつれいする: beschneiden
割礼祭: かつれいさい: Beschneidungsfeier <<<

過程

発音: かてい   漢字: ,    キーワード: 工業   
翻訳:Prozess, Verlauf, Vorgang
学習過程: がくしゅうかてい: Lehrplan, Bildungsplan, Studienplan, Curriculum, Kurrikulum <<< 学習
思考過程: しこうかてい: Gedankenfolge, Gedankengang <<< 思考

家庭

発音: かてい   漢字: ,    キーワード: 家族 ,   
翻訳:Heim, Familie, Haus, Herd
家庭の: かていの: häuslich, Familien-, Haus-
家庭的: かていてき: häuslich, anheimelnd, heimelig <<<
家庭で: かていで: am häuslichen Herd, im Kreis der Familie, im häuslichen Kreis
家庭向きの: かていむきの: für Hausgebrauch <<<
家庭を持つ: かていをもつ: sein eigenes Haus [Heim] gründen, einen eigenen Herd [Hausstand, Haushalt] gründen, sich häuslich inrichten <<<
家庭科: かていか: Haushaltungskurs <<<
家庭着: かていぎ: Hauskleid <<<
家庭欄: かていらん: Spalte für Familien- und Erziehungsangelegenheit <<<
家庭医: かていい: Hausarzt <<<
家庭教師: かていきょうし: Hauslehrer, Gouvernante <<< 教師
家庭教育: かていきょういく: Familienerziehung, Hauserziehung <<< 教育
家庭用品: かていようひん: Haushaltsbedarf, Haushaltsgegenstände <<< 用品
家庭料理: かていりょうり: Hausmannskost <<< 料理
家庭裁判所: かていさいばんしょ: Gericht für Familienangelegenheiten <<< 裁判所
家庭内暴力: かていないぼうりょく: häusliche Gewalt
相当な家庭: そうとうなかてい: bessere Familie <<< 相当
円満な家庭: えんまんなかてい: einträchtige Familie, gemütliche Heim, Eheglück <<< 円満
母子家庭: ぼしかてい: Familie ohne Vater <<< 母子
崩壊家庭: ほうかいかてい: zerbrochene Familie <<< 崩壊
次もチェック: ホーム , 家族

仮定

発音: かてい   漢字: ,    キーワード: 科学 , 文法   
翻訳:Annahme, Voraussetzung, Hypothese, Postulat, Fiktion
仮定する: かていする: annehmen, voraussetzen, supponieren, assumieren
仮定の: かていの: hypothetisch, mutmaßlich, angenommen, vorausgesetzt, fiktiv, präsumtiv, provisorisch, vorläufig
仮定的: かていてき <<<
仮定法: かていほう: Konjunktiv <<<
仮定形: かていけい: Möglichkeitsform <<<
同意語: 想定


課程

発音: かてい   漢字: ,    キーワード: 学校   
翻訳:Lehrkursus, Lehrkurs, Lehrgang, Studium
課程を終える: かていをおえる: den ganzen Kurs durchmachen <<<
課程表: かていひょう: Lehrplan, Studienplan <<<
博士課程: はくしかてい: Doktorprogramm <<< 博士
修士課程: しゅうしかてい: Masterstudiengang <<< 修士
教養課程: きょうようかてい: Grundstudium <<< 教養
教育課程: きょういくかてい: Studienprogramm <<< 教育
次もチェック: 教科

家電

発音: かでん   漢字: ,    キーワード: 道具   
翻訳:Elektrogerät

火遁

発音: かとん   漢字: ,    キーワード: 武道   
翻訳:Technik von Ninja um sich zu verbergen durch Feuer
火遁の術: かとんのじゅつ <<<
次もチェック: 土遁 , 水遁 , 忍者

過度

発音: かど   漢字: ,   
翻訳:Übermaß, Unmäßigkeit, Maßlosigkeit, Übertriebenheit
過度の: かどの: übermäßig, unmäßig, unverhältnismäßig, maßlos, schrankenlos, ohne Maß, über alle Maßen, zu viel, allzu sehr, ungeheuer, ausschweifend, uferlos
過度に: かどに: übermäßig (adv.), unmäßig, unverhältnismäßig, maßlos, schrankenlos, ohne Maß, über alle Maßen, zu viel, allzu sehr, ungeheuer, ausschweifend, uferlos
過度の勉強: かどのべんきょう: Arbeitsüberlastung, Überanstrengung, Überarbeitung <<< 勉強
過度の飲酒: かどのいんしゅ: Übertrinken <<< 飲酒
露出過度: ろしゅつかど: Überbelichtung <<< 露出
現像過度: げんぞうかど: Überentwicklung, das Überentwickeln <<< 現像
次もチェック: 過大

稼働

発音: かどう   漢字: ,    違う綴り: 稼動   キーワード: 工業   
翻訳:Betrieb
稼働率: かどうりつ: Prozentsatz der in Betrieb befindlichen Maschinen <<<
稼働人口: かどうじんこう: Arbeitsbevölkerung <<< 人口
稼働日数: かどうにっすう: Arbeitstage, Werktage <<< 日数
再稼働: さいかどう: Produktionsneustart <<<
次もチェック: 操業

華道

発音: かどう   漢字: ,    キーワード: 飾り   
翻訳:Kunst des Blumenordens [Blumenstellens, Blumenarrangements]
同意語: 生花


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから609個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します