?

オンライン伊和辞典:「t」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63

直接アクセス: 定着 , 丁重 , 蹄鉄 , 停電 , 抵当 , 提督 , 程度 , 丁寧 , 定年 , 定番

定着

発音: ていちゃく   漢字: ,    キーワード: 化学   
翻訳:riparazione, fissazione
定着する: ていちゃくする: fissare
定着液: ていちゃくえき: soluzione di fissaggio <<<
定着剤: ていちゃくざい: fissatore, fissativo <<<

丁重

発音: ていちょう   漢字: ,    違う綴り: 鄭重   キーワード: 挨拶   
翻訳:gentilezza, cavalleria
丁重な: ていちょうな: educato, cavalleresco, garbato
丁重に: ていちょうに: cortesemente, in forma educata
同意語: 丁寧

蹄鉄

発音: ていてつ   漢字: ,    キーワード: 動物   
翻訳:ferro di cavallo
蹄鉄工: ていてつこう: maniscalco <<<
蹄鉄工場: ていてつこうじょう: fucina <<< 工場
馬に蹄鉄を打つ: うまにていてつをうつ: ferrare il cavallo
馬に蹄鉄を着ける: うまにていてつをつける

停電

発音: ていでん   漢字: ,    キーワード: 電気   
翻訳:blackout, sospensione della fornitura di energia elettrica
停電する: ていでんする: la fornitura di energia elettrica viene sospesa
停電だ: ていでんだ: corrente è spenta
停電してる: ていでんしてる
計画停電: けいかくていでん: black-out programmati <<< 計画


抵当

発音: ていとう   漢字: ,    キーワード: 金融 , 不動産   
翻訳:mutuo, ipoteca
抵当に入れる: ていとうにいれる: ipotecare <<<
抵当流れ: ていとうながれ: pignoramento, decadenza <<<
抵当貸: ていとうがし: mutuo ipotecario <<<
抵当金: ていとうきん: denaro ipotecario <<<
抵当権: ていとうけん: ipotecario <<<
抵当権者: ていとうけんしゃ: creditore ipotecario <<<
抵当権設定者: ていとうけんせっていしゃ: debitore ipotecario
抵当物: ていとうぶつ: ipoteca, garanzia, pegno <<<
抵当物を流す: ていとうぶつをながす: precludere un mutuo <<<
抵当証書: ていとうしょうしょ: obbligazioni ipotecarie <<< 証書
抵当債務: ていとうさいむ: debito ipotecario <<< 債務
一番抵当: いちばんていとう: prima ipoteca <<< 一番
次もチェック: , 担保

提督

発音: ていとく   漢字: ,    キーワード: 軍階級   
翻訳:ammiraglio, commodoro

程度

発音: ていど   漢字: ,    キーワード: 教育   
翻訳:grado, standard, limite
程度の高い: ていどのたかい: di alto livello, avanzato <<<
程度の低い: ていどのひくい: di basso livello <<<
程度を上げる: ていどをあげる: elevare il livello <<<
程度を下げる: ていどをさげる: abbassare gli standard <<<
程度を越える: ていどをこえる: superare il limite <<<
在る程度: あるていど: una certa misura <<<
次もチェック: 基準 , 標準 , レベル , スタンダード

丁寧

発音: ていねい   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:gentilezza, cortesia, attenzione, meticolosità, completezza
丁寧な: ていねいな: educato, cortese, garbato, gentile attento, completo
丁寧に: ていねいに: cortesemente, con attenzione
丁寧に扱う: ていねいにあつかう: trattare accuratamente, maneggiare con cura <<<
丁寧に調べる: ていねいにしらべる: fare un'indagine approfondita <<< 調
馬鹿丁寧な: ばかていねいな: troppo gentile <<< 馬鹿
同意語: 丁重

定年

発音: ていねん   漢字: ,    キーワード: 仕事 , 生活   
翻訳:limite di età, età pensionabile
定年に達する: ていねんにたっする: raggiungere il limite di età <<<
定年制: ていねん: sistema di limiti di età <<<

定番

発音: ていばん   漢字: ,    キーワード: 商業   
翻訳:prodotto classico [articolo, piatto]


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから623個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します