?

オンライン葡和辞典:10画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日葡対応の国語辞書で ポルトガル語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ポルトガル語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード:    画数: 10
翻訳:marca, marcador
カン
栞: しおり: marcador (jp.), guia
栞を挿む: しおりをはさむ: deslizar um marcador (entre as páginas), marcador (v.) <<<

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 家族    画数: 10
翻訳:filho dependente
サイ, ソツ
倅: せがれ: um filho, meu filho
同意語: 息子

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 衛生    画数: 10
翻訳:poeira, sujeira
アイ
埃: ちり: pó, poeira <<<
埃: ほこり: pó [poeira], sujeira
埃っぽい: ほこりっぽい: empoeirado (masculino), empoeirada (feminino)
埃だらけの: ほこりだらけの
埃塗れの: ほこりまみれの <<<
埃が立つ: ほこりがたつ: ser empoeirado, a poeira esta aumentando <<<
埃を立てる: ほこりをたてる: fazer [levantar] uma nuvem de poeira <<<
埃を静める: ほこりをしずめる: abaixar a poeira <<<
埃を払う: ほこりをはらう: espanar (v.), escovar <<<
埃を被る: ほこりをかぶる: juntar poeira, assumir a responsabilidade <<<
埃が溜まる: ほこりだたまる: acumular poeira <<<

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 道具    画数: 10
翻訳:rede de pesca, pesca
ビン, ミン
罠: わな: armadilha (jp.), cilada
罠に掛かる: わなにかかる: ser pego em uma armadilha, ser aprisionado (masculino), ser pega em uma armadilha, ser aprisionada (feminino) <<<
罠に填る: わなにはまる <<<
罠を掛ける: わなをかける: colocar uma armadilha (para), definir uma armadilha (para) <<<
罠る: つる: pescar (v.) <<<
罠: あみ: rede de pesca <<<
語句:罠を仕掛ける


カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 食べ物    画数: 10
翻訳:lamber (gesto de animais para seu filho), colo, mamar, provar, abraçar
シ, ジ
舐める: なめる: lamber, lambida, chupar [sugar, mamar], provar [saborear]

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 食べ物    画数: 10
翻訳:babar
セン, ゼン, エン
涎: よだれ
涎を垂らす: よだれをたらす: baboseira, babar, salivar, ser invejoso (de) (masculino), ser invejosa (feminino) <<<
涎が出る: よだれがでる <<<
涎が出そうな: よだれがでそうな: apetitoso (masculino), apetitosa (feminino), tentador <<<
次もチェック:

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 植物    画数: 10
翻訳:cápsula, concha, casca, casco
キョウ
莢: さや: casco (n.), casca, cápsula, concha
莢を剥く: さやをむく: descascar (v.), debulhar, tirar a casca, sair da casca <<<
熟語:薬莢
語句:莢隠元 , 莢豌豆

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 宗教    画数: 10
翻訳:santuário, dedicar, consagrar, adorar

祠: ほこら: pequeno santuário
祠る: まつる: dedicar um santuário, consagrar, adorar <<<
次もチェック:

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 台所用品    画数: 10
翻訳:cesta de bambu
ソウ
笊: ざる
次もチェック:

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 10
翻訳:deslumbrar, brilho intenso, cegar, entontecer, vertiginoso
ケン
ゲン
眩: めまい: vertigem, tontura <<< 目眩
眩う: まどう: hesitar, confudir, vacilar <<<
眩い: まぶしい: deslumbrante, flagrante, ofuscante
眩く光る: まぶしくひかる: deslumbrar, brilho <<<
熟語:目眩


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから270個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します