?

オンライン伊和辞典:「t」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63

直接アクセス: 付合 , 築地 , 月輪 , 月見 , 月夜 , 接木 , 漬物 , 都合 , 躑躅 , 都度

付合

発音: つきあい   漢字: ,    違う綴り: 付き合   キーワード: 社会   
翻訳:compagnia, associazione, amicizia
付合いで: つきあいで: per l'amicizia
付合い易い: つきあいやすい: associabile, amichevole, gentile <<<
付合い難い: つきあいにくい: irascibile, difficile da comunicare <<<
付合う: つきあう: comunicare, contattare, frequentare
親戚付合い: しんせきづきあい: relazione [rapporto] di parentela <<< 親戚
親類付合い: しんるいづきあい: rapporto con un parente <<< 親類
近所付合い: きんじょづきあい: termini di vicinato <<< 近所
近所付合いをする: きんじょづきあいをする: trovarsi d'accordo con i vicini <<< 近所
同意語: 交際 , 懇意

築地

発音: つきじ   漢字: ,    キーワード: 日本   
翻訳:Tsukiji (una parte del quartiere speciale Chuo, Tokyo)
築地市場: つきじしじょう, つきじいちば: Mercato Tsukiji <<< 市場
築地本願寺: つきじほんがんじ: Tempio Tsukiji-Honganji
次もチェック: Tsukiji_market

月輪

発音: つきのわ, げつりん   漢字: ,    違う綴り: 月の輪   キーワード: 天文   
翻訳:alone, disco lunare
月輪熊: つきのわぐま: orso dal collare, orso tibetano <<<

月見

発音: つきみ   漢字: ,    キーワード: 自然 , 娯楽   
翻訳:ammirazione di Luna
月見をする: つきみをする: ammirare la Luna
月見の宴: つきみのえん: festa dell'ammirazione di Luna <<<
月見草: つきみそう: enotera <<<


月夜

発音: つきよ   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:chiaro di luna

接木

発音: つぎき   漢字: ,    違う綴り: 接ぎ木   キーワード: 植物   
翻訳:innesto, albero innestato
接木する: つぎきする: innestare (un albero)
次もチェック: 挿木

漬物

発音: つけもの   漢字: ,    キーワード: 日本食   
翻訳:sottaceti
漬物にする: つけものにする: marinare le verdure
漬物を漬ける: つけものをつける <<<
同意語: 新香

都合

発音: つごう   漢字: ,   
翻訳:circostanze, comodità, opportunità
都合する: つごうする: organizzare, gestire, trovare, ottenere, raccogliere (denaro), ospitare
都合により: つごうにより: per alcuni motivi
都合が良い: つごうがいい: essere conveniente [comodo] <<<
都合の良い: つごうのいい: conveniente, comodo
都合良く: つごうよく: per fortuna, fortunatamente, convenientemente, favorevolmente
都合が悪い: つごうがわるい: essere scomodo [inadatto, inopportuno] <<<
都合の悪い: つごうのわるい: scomodo, inadatto, inopportuno
都合悪く: つごうわるく: inadeguatamente, inopportunamente
家事の都合で: かじのつごうで: per motivi di famiglia <<< 家事
経費の都合で: けいひのつごうで: per motivi finanziari <<< 経費
次もチェック: 合計

躑躅

発音: つつじ   違う綴り: ツツジ   キーワード:   
翻訳:azalea

都度

発音: つど   漢字: ,    キーワード: 時間   
翻訳:ogni volta, qualora
其の都度: そのつど: in questo caso, ogni volta <<<
次もチェック: 毎回


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから623個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します