?

オンライン独和辞典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45

直接アクセス: 荒野 , 公約 , 効用 , 広葉 , 高揚 , 紅葉 , 甲羅 , 高麗 , 行楽 , 高利

荒野

発音: こうや   漢字: ,    キーワード: 自然   
翻訳:Wildnis, Heide, Einöde, Wüste, Wüstenei
荒野の七人: こうやのしちにん: Die glorreichen Sieben (ein amerikanischer Western, 1960) <<< 七人
荒野の決闘: こうやのけっとう: Faustrecht der Prärie (ein amerikanischer Western, 1946) <<< 決闘

公約

発音: こうやく   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:öffentliches Versprechen, das der Öffentlichkeit gegebene Wort, Kommitment
公約する: こうやくする: öffentlich versprechen (jm.), sich öffentlich verpflichten (gegen, jn. zu), öffentlich das Versprechen geben (zu)
次もチェック: 約束

効用

発音: こうよう   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:Gebrauch, Anwendung, Verwertung, Utilität, Nützlichkeit, Wirksamkeit, Wirkung
効用な: こうような: nützlich, praktisch, brauchbar, wirksam, effektiv
効用が有る: こうようがある: wirksam (wirkungsvoll, wirkend, heilsam) sein <<<
限界効用: げんかいこうよう: Grenznutzen <<< 限界
次もチェック: 有効 , 効能

広葉

発音: こうよう   漢字: ,    キーワード: 植物   
翻訳:abfallendes Blatt
広葉樹: こうようじゅ: Laubbaum <<<
広葉樹の: こうようじゅの: laubabwerfend, sommergrün, mit abfallenden Blättern
広葉樹林: こうようじゅりん: Laubwald <<<
次もチェック: 針葉


高揚

発音: こうよう   漢字: ,   
翻訳:Begeisterung
高揚する: こうようする: jn. preisen, jn. erheben [aufrichten], rühmen

紅葉

発音: こうよう, もみじ   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:herbstlich rotes Laub, Hochrot, herbstlicher Blätter, karmesinrote Laubfarbe, Ahorn
紅葉する: こうようする: herblich rot werden, Hochrot annehmen, sich karmesinrot färben
紅葉色: もみじいろ: Färbung des Herbstlaubes <<<
次もチェック:

甲羅

発音: こうら   漢字: ,    キーワード: 動物   
翻訳:Rückenschild, Schale
甲羅を干す: こうらをほす: sich sonnen, in die Sonne legen <<<
甲羅を経た: こうらをへた: mit allen Wassern gewaschen <<<
亀の甲羅: かめのこうら: Schildkrötenpanzer <<<

高麗

発音: こうらい   漢字: ,    キーワード: アジア   
翻訳:Goryeo (eine alte koreanische Dynastie 918-1392)
高麗鶯: こうらいうぐいす: Pirol <<<
高麗烏: こうらいがらす: Elster <<< ,

行楽

発音: こうらく   漢字: ,    キーワード: 娯楽 , 旅行   
翻訳:Urlaub, Erholung
行楽に出かける: こうらくにでかける: einen Ausflug machen <<<
行楽日和: こうらくびより: Ausflugswetter <<< 日和
行楽地: こうらくち: Ausflugsziel <<<
行楽客: こうらくきゃく: Ausflügler <<<
行楽旅行: こうらくりょこう: Ausflug, Erholungsreise <<< 旅行
次もチェック: レジャー

高利

発音: こうり   漢字: ,    キーワード: 金融   
翻訳:Wucherzinsen, hohe Zinsen
高利で貸す: こうりでかす: Geld auf [zu] Wucherzinsen [überhohen Zinsen] ausleihen <<<
高利貸: こうりがし: Wucherer, Leuteschinder, Blutsauger


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから444個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します