?

オンライン仏和辞典:「y」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33

直接アクセス: 楊枝 , 幼児 , 養女 , 幼女 , 養生 , 用心 , 様子 , 羊水 , 妖精 , 要請

楊枝

発音: ようじ   漢字: ,    キーワード: 台所用品   
翻訳:cure-dents, brosse à dents (anc.)
楊枝を使う: ようじをつかう: se curer les dents <<< 使
爪楊枝: つまようじ: cure-dents <<<

幼児

発音: ようじ   漢字: ,    キーワード: 子供   
翻訳:bébé, petit enfant
幼児殺し: ようじごろし: infanticide <<<
次もチェック: 小児 , 赤ん坊

養女

発音: ようじょ   漢字: ,    キーワード: 家族   
翻訳:fille adoptive [adoptée]
養女にする: ようじょにする: adopter (une fille)
次もチェック: 養子

幼女

発音: ようじょ   漢字: ,    キーワード: 子供   
翻訳:petite fille
次もチェック: 幼児


養生

発音: ようじょう   漢字: ,    キーワード: 健康   
翻訳:soin de sa santé, récupération
養生する: ようじょうする: se soigner, prendre soin de sa santé
養生の為: ようじょうのため: pour sa santé <<<
養生法: ようじょうほう: régime <<< , 衛生
食養生: しょくようじょう: diète <<< , ダイエット
不養生: ふようじょう: négligence de sa santé <<<
不養生な: ふようじょうな: peu soucieux de sa santé
不養生をする: ふようじょうをする: ne pas surveiller sa santé, négliger sa santé
養生テープ: ようじょうてーぷ: ruban de masquage <<< テープ
次もチェック: 静養

用心

発音: ようじん   漢字: ,    キーワード: 保安   
翻訳:précaution, attention, prudence, méfiance
用心する: ようじんする: prendre des [ses] précautions, prendre garde à qc. [de inf., que sub.], faire attention à qc. [que sub.], se méfier de
用心の為: ようじんのため: par précaution [prudence] <<<
用心深い: ようじんぶかい: attentif, prudent, vigilant, précautionneux, méfiant <<<
用心深く: ようじんぶかく: attentivement, prudemment, précautionneusement
用心が悪い: ようじんがわるい: inattentif , imprudent, peu précautionneux <<<
無用心な: ぶようじんな <<<
用心棒: ようじんぼう: garde de corps, gorille <<<
火の用心: ひのようじん: attention au feu <<<
次もチェック: 注意 , 警戒

様子

発音: ようす   漢字: ,   
翻訳:apparence, air, aspect, état, circonstances, tenue
様子を探る: ようすをさぐる: se renseigner sur les affaires [la situation, l'état] <<<
様子を窺う: ようすをうかがう: épier qn., épier les circonstances [la situation] <<<
様子を見る: ようすをみる <<<
様子を知らせる: ようすをしらせる: renseigner qn. comment les affaires vont [sur la situation récente] <<<
可笑しな様子の: おかしなようすの: d'air étrange [suspect] <<< 可笑し
同意語: 状態

羊水

発音: ようすい   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:liquide amniotique
次もチェック: 破水

妖精

発音: ようせい   漢字: ,    キーワード: 空想   
翻訳:fée
妖精の: ようせいの: féerique
妖精物語: ようせいものがたり: conte de fées <<< 物語
小妖精: しょうようせい: elfe, lutin, farfadet <<<

要請

発音: ようせい   漢字: ,   
翻訳:requête, demande
要請する: ようせいする: requérir, demander, faire [adresser, présenter] une demande
要請により: ようせいにより: à la demande de qn.
同意語: 命令


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから322個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します