?

オンライン伊和辞典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5

直接アクセス: , , 宿 , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 家族 ,    画数: 10
翻訳:casa, dimora, abitazione, residenza, famiglia
カ, ケ
家: いえ
家の無い: いえのない: senzatetto <<<
家の中で: いえのなかで: interno, dentro la casa <<<
家の外で: いえのそとで: esterno, fuori dalla casa <<<
家に居る: いえにいる: stare a casa <<<
家に居ない: いえにいない: essere fuori, non essere in casa <<<
家に帰る: いえにかえる: tornare a casa, rincasare <<<
家を持つ: いえをもつ: sistemarsi <<<
家を空ける: いえをあける lasciare la casa libera, essere fuori <<<
家: うち: casa <<<
家: や: pers.
熟語:家鴨 , 作家 , 借家 , 自家 , 実家 , 生家 , 農家 , 民家 , 家賃 , 我家 , 王家 , 大家 , 家業 , 家屋 , 家具 , 家計 , 家系 , 家財 , 家臣 , 家事 , 家人 , 家政 , 家族 , 家畜 , 家庭 , 家電 , 家内 , 家宝 , 画家 , 家来 , 国家 , 後家 , 一家 , 商家
語句:隣の家 , 近くの家 , 前の家 , 海の家 , 愛犬家 , 愛好家 , 愛妻家 , 採集家 , 作詞家 , 策略家 , 作曲家 , 産業家 , 財産家 , 財政家 , 資産家 , 思想家 , 資本家 , 社交家 , 写真家 , 宗教家 , 収集家 , 狩猟家 , 手腕家 , 小説家 , 書道家 , 神道家 , 神秘家 , 事業家 , 実行家 , 実際家 , 柔道家 , 熟練家 , 図案家 , 声楽家 , 精神分析家 , 政治家 , 勢力家 , 戦術家 , 専門家 , 戦略家 , 創作家 , 造園家 , 体育家 , 探検家 , 彫刻家 , 著作家 , 貯蓄家 , 天文家 , 投機家 , 投稿家 , 投資家 , 投書家 , 登山家 , 読書家 , 努力家 , 二階家 , 人情家 , 博愛家 , 発展家 , 培養家 , 批評家 , 百姓家 , 評論家 , 美食家 , 美術家 , 風刺家 , 文章家 , 文筆家 , 勉強家 , 法律家 , 翻訳家 , 冒険家 , 漫画家 , 夢想家 , 迷信家 , 野心家 , 養蜂家 , 落語家 , 楽天家 , 酪農家 , 理想家 , 料理家 , 理論家 , 歴史家 , 煉瓦造りの家 , 煉瓦の家 , 浪費家 , 意匠家 , 一階の家 , 飲酒家 , 陰謀家 , 運動家 , 衛生家 , 園芸家 , 演出家 , 厭世家 , 演奏家 , 音楽家 , 革命家 , 活動家 , 空手家 , 感激家 , 鑑識家 , 鑑賞家 , 感情家 , 鑑定家 , 外交家 , 企業家 , 切手収集家 , 脚本家 , 弓道家 , 教育家 , 規律家 , 勤勉家 , 銀行家 , 空想家 , 経済家 , 建築家 , 剣道家 , 倹約家 , 芸術家 , 道徳家 , 鉱業家 , 工芸家 , 交際家 , 骨董家 , 製図家 , 陶芸家 , 不平家 , オルレアン家 , パステル画家
同意語: , , ホーム

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 11
翻訳:voluminoso, folto, segreto (conf.), privato, discreto
ミツ, ビツ
密かな: ひそかな: segreto, privato, discreto
密かに: ひそかに: segretamente, in segreto, discretamente
密し: しげし: voluminoso, folto <<< ,
熟語:精密 , 秘密 , 密会 , 密告 , 密室 , 密通 , 密封 , 密閉 , 密度 , 密輸 , 密漁 , 密猟 , 密林 , 気密 , 機密 , 緊密 , 厳密 , 過密

宿

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 旅行    画数: 11
翻訳:hotel, ostello, soggiorno
シュク, スク
宿: しゅ: staffa del cavallo (jp.)
宿る: やどる: soggiornare, permanere, vivere, dimorare, risiedere
宿す: やどす: fare soggiornare, concepire (un bambino)
宿: やど: hotel, pensione
宿を取る: やどをとる: sistemarsi in un hotel, sistemarsi provvisoriamente <<<
宿を貸す: やどをかす: affittare <<<
熟語:雨宿り , 宿木 , 宿題 , 宿敵 , 宿泊 , 宿命 , 新宿 , 原宿 , 合宿 , 寄宿 , 下宿
語句:温泉宿
同意語: ホテル

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 社会    画数: 11
翻訳:avvicinarsi, portare vicino, collezionare, radunare

寄せる: よせる: lasciarsi avvicinare, portare vicino, mettere assieme
寄る: よる: approcciarsi (jp.), riunirsi, appoggiarsi
寄り: より: raduno (jp.)
寄り集まる: よりあつまる <<<
寄り掛かる: よりかかる: appoggiarsi, fare affidamento, dipendere <<< ,
寄り縋る: よりすがる: chiedere aiuto, implorare <<<
寄り添う: よりそう: sedersi vicino, avvicinarsi, stringersi a, accoccolarsi <<<
寄せ: よせ: ultime mosse (del go giapponese o degli scacchi) <<< , 将棋
熟語:年寄 , 最寄 , 寄道 , 寄稿 , 寄港 , 寄宿 , 寄生 , 寄託 , 寄付
語句:傍らに寄る , 誘き寄せる , 皺が寄る , 引き寄せる , 走り寄る , 近寄る , 近寄せる , 呼び寄せる , 思いを寄せる , 側に寄る , 港に寄る , 忍び寄る , 抱き寄せる , 脇に寄る , 片端に寄る


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 天気    画数: 12
翻訳:fresco, freddo, povero, ignobile
カン
寒い: さむい: freddo, fresco
寒さ: さむさ: frescura, freddezza, gelo
寒がる: さむがる: lamentarsi del freddo, sentire freddo, essere sensibili al freddo
寒がり: さむがり: freddoloso
寒がりの人: さむがりのひと <<<
寒しい: いやしい: povero, ignobile <<<
熟語:寒天 , 寒気 , 寒流 , 寒帯 , 寒波 , 寒冷
語句:薄ら寒い , 随分寒い , 寒さの所為で , 寒気団
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 社会    画数: 12
翻訳:ricco, abbondante
フ, フウ
富む: とむ: arricchirsi
富んだ: とんだ: ricco, abbondante
富: とみ: ricchezza, fortuna
熟語:富山 , 富豪 , 富士 , 豊富
語句:色彩に富む , 常識に富む , 波乱に富んだ , 表情に富んだ , 物資に富む , 変化に富んだ , 養分に富む , 理念に富む , 暗示に富む , 奇行に富む , 機知に富む , 機知に富んだ , 創意に富んだ , エネルギーに富んだ , サスペンスに富んだ , スリルに富んだ , ビタミンに富む , ユーモアに富む
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 14
翻訳:esaminare, capire (ext.)
サツ
察らか: あきらか: ovvio, evidente, chiaro <<<
察る: みる: guardare, esaminare, osservare <<<
察る: しる: capire <<<
察する: さっする: indovinare (jp.), capire, presumere, giudicare
熟語:視察 , 診察 , 省察 , 偵察 , 洞察 , 観察 , 警察 , 検察 , 考察

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 法律    画数: 16
翻訳:modello, esempio da seguire
ケン
憲: のり: regola, norma
熟語:憲兵 , 憲法

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 挨拶    画数: 8
翻訳:va bene, ok, s?, d'accordo

宜しい: よろしい: molto bene, d'accordo, bene
宜しく: よろしく: bene, propriamente, in maniera adeguata, giustamente, Piacere di conoscerti
宜しく頼みます: よろしくたのみます: La prego di occuparsene lei, Sono in mano sua <<<
宜: むべ: certamente (ant.)
語句:万事宜しく

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 10
翻訳:sera
ショウ
宵: よい
宵の口に: よいのくちに: verso sera, nelle prime ore della sera <<<
熟語:宵闇 , 今宵
語句:宵の明星
同意語:


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから46個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します